スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年04月29日

30年の重み

もう、1週間経っちゃいましたが、つい先日のことです。
平日にもかかわらず、井浦先生のところへ遊びに行きました。
もちろん、平日だったので仕事が終わってからです。

この日は朝からソワソワしていて、日中も「今日は早く終わるかなぁ~?」
なんて思いながら仕事してました。
仕事上、「定時」というのはなくてお客さん次第なので、私がどんなに
がんばっても、だからと言って早く終わるわけではないんですね。
なので、この日早く終わるかどうかは運まかせです(笑)

しかし、普段からの行いがよいせいか、思いがけずいつもより
早く終わりました。
直行直帰なので、終わってすぐに会社の営業車である「5号車」で
R246をブッ飛ばし、帰宅しました。そしてこれから伺うむねを
井浦先生に連絡し、先生宅を目指します。いつもは歩いて20~30
分で着くのですが、この日はたまたまカミさんも早く帰って来ていた
ので、カミさんのママチャリを借りることが出来て、10分後にはもう
先生のお宅に到着していました。
いやぁ~、こういうときって、いいことは重なるもんですねぇ♪

もう何度もお邪魔している井浦先生のお宅なのですが、この日だけは
どうしても伺わない訳にはいかない大事な日だったのです。

それは何故かといいますと・・・、


エングレ倶楽部でお知り合いになり、
私の事を「2代目」と言って下さる、初代ジャニー様、
「紳士!レーサーT」様が、初めて井浦先生とご対面する日だったからです!

私は近いのでちょくちょく遊びに行ったりするのですが、
Tさんは遠いですし、何よりお忙しい方ですので、
なかなか先生のところへは足を運べませんでした。

ブラックホールなどのイベントで井浦先生のブースに
エングレ倶楽部の皆さんが集まったりしても、
2000人の社員を抱えるTさんは日曜日もお仕事で
イベント会場へはなかなか参加出来ませんでした。

ところがやっとこの日、Tさんの念願であった、井浦先生
とのご対面が実現したのです!こんなおめでたい日に
参加しないわけにはいきません。

到着すると、先生、Tさん、だいじそ党首、ryochanさんが
宴会をはじめていましたぁ♪
(その後、obi-wanさんもいらっしゃいましたぁ♪)
みなさんお昼過ぎから参加されていたので、先生への
依頼のお話などはもう済んだあとでした・・・
皆さんがどんな作品を頼んで、どんな素晴らしい作品に
なるのかを想うと、ワクワクしますね。

だいじそ党首、ryochanさんとはしょっちゅう会っているの
ですが、Tさんにお会いするのは久しぶりでした。
(年末にバッファロー肉を平らげ、チャンネーのいるお店を
2軒ハシゴして以来になります)
その節は、ご馳走様でしたぁ♪今でもTさんの「メロン以外は
フルーツじゃない!」は、格言となって私の耳に残っております。


しかし、

久しぶりにお会いしたTさんは、


(・・・、あれ?なんか雰囲気が違う?)


年末の寒い中、フライトジャケットにサンダルという姿で、
団長とエングレ倶楽部のメンバーを引き連れて、夜の街
をカッポした時のTさんとは全くの別人でした。

おとなしいというか、緊張しているというか、

マルマー二党の第二回党大会で初めてお会いした時の、
「・・・、カメラマンです・・・。」と言って、予告なしで
現れた時の学者風の紳士なお姿がそこにありました。

それに比べると、だいじそさんとryochanさんは和やかに
いつも通りの雰囲気でお酒を酌み交わしていました。

Tさん、「最強!ぽるしぇ」の車で来たので、
お酒が入っていないせい?

うぅ~ん?、
それもなんか違う気がしました。

その答えがわかったのは、Tさんの一言を聴いてからでした。
「オマエらと違って、俺はこうして先生に会うのに30年かかった」

(ガァ~ン!)
なんか衝撃的な一言でした。
今では、こうして近かったり、先生の気さくなお人柄もあり
ちょくちょく遊びに来たりするのですが、たしかに私自身も
初めて先生にお電話をした時は、とっても緊張したのを
思い出しました。
なんども足を運ぶうちに、それに慣れてしまったのでしょうか、
井浦先生が、どんくらいスゴイ先生なのかを見失っていた
ような気がします。

美しい写真を撮るTさんは、常に良い物にふれ、ホンモノを
見極める目を持ち、芸術に関しても造詣の深い方です。
そのTさんが井浦先生に会う、というのはゴッホやルノアール、
そしてフェルメールに会うのと同じくらいの重さをもっていたんだ
なぁと感じました。

エングレ倶楽部発足から1年が経ち、私を含め、たくさんの方が
井浦先生に作品を彫って頂いたり、先生の作品を投稿したり
してきました。なので、Tさんもいつでも先生に会おうと思ったら
会えない事はなかったはずです。
しかし、ずっと昔から抱いていた井浦先生への憧れや畏敬の念
が先生との対面を躊躇させていたのかなぁ、なんて思います。



常に先生はこう言っています。

「私は皆さんの想いを彫る」と。

皆さんが、こうしたい、ああしたいという想い、情熱が、
先生のひと彫りひと彫りになっていきます。
依頼する方の想いや情熱が大きければおおきいほど、
その魂が作品にあらわれます。


ですから、
そんなTさんがですよ、
30年分の想いと魂を込めて先生に作品を依頼したのですから、
花ちゃん、危うし!です(笑)


この日、だいじそさんが井浦先生に彫って頂いた素晴らしい作品
を持参して来ました。
ブラックホールの会場で、初めて井浦先生のブースをふたりで訪れ
だいじそさんがエングレーブを依頼しました。しかし、初めての事で
どうしたらよいのか分からず、「もっと勉強してきなさい」と言われ、
その場をあとにしました。

その後、あらためて先生を訪問し、お話を伺い、膨大な資料を
見せて頂き、2回目の訪問でやっと、正式な依頼となりました。
本当に素晴らしい作品で、先生も、「ブラックホールの時に頼まれて
彫っていらた、こんなに彫れてませんよ」「だいじそさんの想いを
感じて彫ったんですから」「こんなに彫ったのはじめてですよ」
というくらい、すんばらしい作品ですよ!
本体はもうすでに完成しており、とある事情でまだUPはされて
いないのですが、この銃をあのだいじそさんのブログで見た日にゃ
皆さん、ブッたまげるでしょうね♪


先生も、今まではメーカーやショップからの依頼で彫るのがほとんど
で、お客さんの顔が見えないところでお仕事をされていました。
なので、こうして、皆さんが足を運び、話を聞いて、その人を想い
ながら彫るのは全然違うのだそうです。エングレ倶楽部の影響も
あり、最近は色んな方が遊びに来るので、先生も楽しそうです♪


Tさんを唸らせる世界の巨匠、とっても気さくな先生、
どちらもほんとうの井浦勝雄先生です。

そして、その先生を支える奥様の献身とおもてなしの
お心遣い。

いつも感謝しております、ありがとうございます。


当日参加された皆さんも、


先生のお話を聞くひと、(ウン ウン)

奥様のご馳走に舌鼓を打つひと、(モグ モグ)

ひとり黙々と作業に没頭するひと、(オイ オイ)

先生のPCで遊ぶひと、(コラ コラ)

イビキをかいて寝るひと、(Z Z z .)


おもいおもいに楽しんでいましたよ~


>支配人様、
歯軋り+ヨダレがダラァ~になっちゃうので、画像はなしです(笑)


うそうそ、
私は先生に墨入れをして頂いてましたぁ~

「?」


と、

いうわけで、ついに次回から新コーナーの始動です♪  


Posted by 子連れ狼  at 00:03Comments(0)

2009年04月27日

世界にチューをして愛を叫ぶ

皆さんこんばんは~♪

土曜日は強い雨風でしたが、日曜はうって変わって、
いいお天気になりました。なのでお出かけしてきましたよ。

さて、どこでしょう?


ヒント、

ネズミがいるところです。


他には、

アヒルもいます。

久しぶりに、東京ディズニーシーに行って来ましたぁ♪
それどころか、車で家族3人で出かけるのも久しぶりです。
用が無ければ、私は大体家でゴロゴロしてますし、
用がある時は、ひとりで出掛けてしまいます。
(ちなみに、今度の日曜も浅草ブラックホールがあるので
出かけます)

あと数日で、うちの子が誕生日なので、家族サービスです。
誕生日当日は平日で仕事休めませんし。
天気もよかったですし、うちの子も楽しみにしていましたよぉ。


大体、メインのアトラクションって、規定の身長に達していない
と乗れないものが多いのですが、もう少しで6歳ですし、今回
初めて、「タワー・オブ・テラー」に乗ってきましたよぉ。

(過去に、仲 里依紗チャンがCM出演しております♪)


絶叫マシーンとか大好きなのですが、子供が出来てからは、
なかなか乗れずにいましたが、今回久しぶりに楽しめました♪

ご覧の通り、うちの子とカミさんはビビッていましたが・・・。


他の、



乗り物は、



とっても楽しんでいましたよ。



特に、ジェットコースターは大のお気に入りで、

続けて3回も乗りました。絶叫マシーンは怖くても、こういった
スピード系の乗り物は大丈夫なんですね。まだまだ先ですが、
車の免許をとった後が思いやられます・・・。
スピード狂にならないといいのですが。


海が近くで、風がメチャクチャ強かったのですが、とっても
楽しい休日でした。子供の身長が高くなる度に、乗れる
乗り物が増えてうれしいですね。毎日いっしょにいると、
気付きませんが、少しづつでも成長しているんですね♪


ではでは、
来週の3日は、浅草のブラックホールでお会いしましょう!
(行かれるご予定の方、いらっしゃいましたら、コメント
下さ~い♪)



あ、


そうそう、


ディズニーシーで、


意外な人を発見しました。


誰かといいますと・・・、

「だいじそ党首!」(爆)
休日返上でバイトでもしていたのでしょうか?
忙しそうだったので、声かけませんでしたが・・・

(それにしても、似てますよね♪
一度でも党首に会った事ある方ならわかると思いますが。)






  


Posted by 子連れ狼  at 00:03Comments(0)

2009年04月26日

「シンデレラ・フォウ」

ホンコン・シティを、サイコガンダムが進んでいきます。



「あれは・・・」



「記憶なんかぁ~!」





「やめろぉ~~~!」

「ピキィ~~~ン!」(※ニュータイプの音)






「ガシャ~ン!」



Zガンダムでゴメンナサイ・・・(※マークⅡは実家なので)


「こいつは?」

なんとも悲しいふたりでありますな。
想いを寄せるふたりが敵同士で戦いあう、ガンダムに欠かせ
ないもう一つのテーマでもあります。

このように強化人間になったフォウの、アニメでは描かれな
かった過去が小説版で出ています。なぜ、現実に向き合わず
記憶や過去にこだわるのか?フォウの悲しい想いにふれる
事ができますので、機会があればぜひ読んでみて下さい。


あ~、

このままじゃ悲し過ぎるぅ~~~!

最後に、

私が一番好きなフォウの画像でお別れです。

北爪宏幸先生の作品です。('86年)


もし、戦争がなければフォウもこんな人生を歩んで
いたかもしれませんね・・・
  


Posted by 子連れ狼  at 00:03Comments(0)

2009年04月25日

MA→MS(顔)

さぁ~、
サイコガンダムの変形も後は頭部を残すのみです。












完成で~す♪

いつものように、今までの画像を集めて、パラパラ漫画の
ように続けて再生すると、MAからMSへの変形が楽しめ
ま~す。
  


Posted by 子連れ狼  at 00:03Comments(0)

2009年04月24日

MA→MS(シールド)

さてさて、

シールドの変形ですが、


これはあくまでも、演出でして、

製品ではこのような保持は出来ません。(残念ながら・・・)

PGのZガンダムは、アーム状のパーツを駆使して、左手から
シールドを外さずに、ウェーブライダーに変形、という芸当が
出来たのですが、さすがにサイコは難しいかな?
それとも、設定上、初めから無理なのかもしれないし・・・


変形の流れとして、

アニメのような流れる動きにしてみました~









残るは頭のみ!  


Posted by 子連れ狼  at 00:03Comments(0)

2009年04月23日

MA→MS(腕部)

サイコガンダムの変形、腕部です♪

懐?に隠れていた腕が出てきます。









手首の変形のUPです♪











サイコミューシステムに欠かせない、

指1本1本からのメガ粒子ビーム。こんなのに撃たれたくない
です。しかし、間違って自分を撃ってしまうことはないのか?
と心配してしまう時もあります。
  


Posted by 子連れ狼  at 00:03Comments(0)

2009年04月22日

MA→MS(脚部その2)

サイコガンダムにとって一番のギミックである、脚部の変形を、
分かりやすいように、別角度からどうぞ♪



このギミックって、よく考えたら、

足の向きとかを変えたら、ボトムズのATの降着状態といっしょ
ですね♪










これで足は真っ直ぐになり完成のような気もするのですが、


変形のための二重関節のため、

足が通常よりも長くなっています。

なので、

脚部を下に押し込んで、短くします。

これで脚部の完成です♪


  


Posted by 子連れ狼  at 00:03Comments(0)

2009年04月21日

MA→MS(脚部)

さあ、さあ、

ではでは、

サイコガンダムのMA(モビルアーマー)から、MS(モビルスーツ)
への変形とまいりましょうかね。


19話のシーンに習い、まずは脚部からいきますよぉ~♪

後ろの家の汚い背景は気にしないで下さいね。
(あくまでも、ホンコン・シティの夜景を想像して下さい)

建設中の鉄筋のビルから、フォウがサイコガンダムに
乗り込み、ホンコンの町並みを進んで行きます。

「ゴオォォォ~~~!」

「みんな、燃えてしまえ~~!」


MAからMSへの変形が始まります。


畳まれている脚部が、


徐々に伸びていきます。









アーマーも動き出しました。


ここで足は完全に伸びきります。


アーマーがちゃんと脚部に収まり、

下半身の変形は完了です♪
  


Posted by 子連れ狼  at 00:03Comments(0)

2009年04月20日

サイコー?なガンダム

サイコーなガンダムとは、
これ如何に?

サイコ、つまり「PSYCHO」なガンダムの事です♪


箱の中身は、こんな感じです。

1/144スケールになりますかね?大きさは30cmくらい
ありますので、その存在感はPGのプラモくらいあります。


今までの完成品モデル、GUNDAM FIX FIGURATION
シリーズをさらに進化させ、ダイキャストとABSをメイン素材
としたこのモデルは、

造形美と、超合金シリーズの重量感、変形合体システムの
融合による高いプレイバリューを実現した新次元のガンダム
モデルなのです!


発売されたのは2年くらい前ですが、

これは、先日秋葉原で行われたイベントの会場限定品なの
です。でも、わざわざ会場に足を運ばなくても通販でも購入
できたので、自宅で、「ポチっ」と購入しましたぁ♪
(あ、支払いはカミさんで・・・)


どこが既製品と違うのかというと、

既製品



限定品  


お分かりでしょうか?

本体の塗装だった部分が、メッキで仕上げてあります。
(胴体のメッキにソニーのデジカメが反射して写っている
 のが分かりますでしょうか?)
う~ん、テッポウも光物に弱い子連れですし、思い起こせば
今まで、「サイコガンダム」の製品って、買ったことなかった
かも・・・?
このブラックメッキが、サイコガンダムの艶っぽい怪しさを
さらに引き立てます!
最近は、プラモどころかガンダムグッズも全く購入していな
かったので、ちょうどよかったです。
今年は、「ガンダム30周年」の年でもありますし、いい記念
の品になりました。


表面のあちこちにある、

こんなに小さいマーキングも、タンポ印刷で綺麗にプリント
されています。


さて、
次回からはトランスフォーム、じゃなくって、
変形ですね。(ガンダムの場合、何て言うんだろ?)

もちろん、TVで初めて登場した時のように、
MA→から、MSにです♪



  


Posted by 子連れ狼  at 00:03Comments(0)

2009年04月18日

ちょっとホンコンまで

あ~、

今月初めの大阪修学旅行に行けなかった悔しさを、
未だに引きずっている、子連れでございます。

そういえば、ここ数年、旅行らしい旅行してないですね。
まぁ、連休無し、月の休みも4日だけ、となれば泊まり
も難しいですしね。

カミさんは代休とかもらっているので、子供といっしょに
どこかに行って遊んでいるようですが・・・。
この前も、イチゴ狩り&バーベキューに行ってきたようです。
いいなぁ。

こんな私を不憫に思ったのか、
心優しいカミさんが、プチ旅行をプレゼントしてくれましたぁ♪
しかも、海外、ホンコンです!
海外に行くのは10年ぶり以上です。

どうですか、この夜景の素晴らしさ!

漢字や英語、色んな文字のネオンが独特の文化で成り立つ
町並みを照らし出しています。


ああぁ、いいですねぇ・・・。


これがほんとの、


海外旅行なら・・・


いいのに、


ねぇ・・・


実は、


この箱眺めて、

うっとりしているんです。


気持ちだけでも、海外に行った気分で・・・

でも、カミさんからのプレゼントというのは、ホント。
先日、仕事で必要な資格で国家試験合格したので、
そのお祝いに買ってもらいましたぁ♪
  


Posted by 子連れ狼  at 00:03Comments(0)

2009年04月16日

GCS エコプロジェクト その2

さてさて、

余ったWAパーツの再利用第2弾ですが、

今回はこのスプリングですよぉ~♪


このスプリングを、

どうするかと言うと、


このように、

先の細いラジオペンチか何かで、


画像のように、

先を細くしてあげるだけです。


たったこれだけ。

はい、カスタム終了!


これが、

ちゃんとしたカスタムパーツとなるのです!


え~と、


どんな、


カスタムパーツに、


なるかと言いますと、


知りたい?


ど~しよっかなぁ~


え?


焦らすなって?


はい、


ごもっとも。


ではでは、


行きますよぉ~♪


このように組み込みますと、WA純正パーツのみで、

負WAつバルブ+GCSキャンセルスリーブ、「FWATバルブ」
の完成です!
どうでしょう?お手軽でしょ?

でも、
実際に撃ってみると、思ったほどはリコイルUPしてないです。
後ろ側へのガスの流量が多すぎるのか、かえって逆効果
みたいですね。マガジンが冷えるのも早いはやい。


やっぱり、ちゃんとしたリコイルの強さを求めるのであれば、

これらのGCSキャンセルパーツを使用した方がいいですね♪
特に、SimさんのGCSキャンセルスリーブは造りも良く、
効果が絶大なのでお勧めです。
最近、オークションでの出品も再開されたようですので、
まだ未体験の方は試してみてはいかがでしょうか?

ではでは~

  


Posted by 子連れ狼  at 00:03Comments(0)

2009年04月15日

GCS エコプロジェクト その1

はいは~い、

使わなくなった、WA純正パーツの再利用、まずはパーツ
No.609のGC スリーブからですよぉ♪

画像のように、向かって左側から最終的には右側の形状
に加工します。段差の部分を残しておくがミソです。


何に、使うかと言うと、

このパーツの代わりになります。


そうです、

グリップを止める時の、スリーブになります。これはキンバー
純正のラバーグリップなのですが、このようにグリップの
種類によってはスリーブの納まる穴が大きくって、ガタガタ
する時もあるかもしれません。


ところが、この加工したスリーブを使うと、

ガタもなく、ピッタリです。段差がありちょっと外径が細く
なっている部分がちょうど、フレーム側の穴にぴったりと
ハマります。


他にも使い道があって、

このように、実銃グリップはグリップスクリューの収まる
穴の裏側の溝が浅くて、ドリルとかで溝を深くしてあげ
ないと、グリップがフレームから浮いてしまう事があります。

なので、ドリルで座グッてあげるのですが、


このキンバーのグリップ、ラバーグリップなのに芯になる
樹脂の部分がひじょうに硬く、力加減を間違えて、ドリル
をそのまま貫通させてしまいましたぁ!
このままでは、グリップスクリューもグリップを固定する
事が出来ずに、グリップがパカパカしてしまいます。

そこで、この加工したパーツを使えば、失敗して貫通して
しまったグリップを元に戻す事が出来ます。
樹脂製で、弾力があるので、キツくても無理に押し込めば
グリップの穴に入りますし、そんなに力がかかる所でも
ないので、取り付けたあと、瞬着などをひと垂らしして
おけば、取れる事もありません。

他のグリップでは試したことがないのですが、やってみたら
うまくいくかもしれません。

あ、

その前に、私みたいにグリップ貫通させてしまう人って、
他にもいるのかなぁ?

  


Posted by 子連れ狼  at 00:03Comments(0)

2009年04月14日

GCS エコプロジェクト

これ、
なぁ~んだ?
ゴミじゃないっすよ。

負WAつバルブを組み込んだり、GCSキャンセルパーツを
組んだりすると、このWA純正のGCSのパーツが余っちゃうん
ですね~。
こんなに溜まってしまいましたぁ。


WA純正のSCWのエンジンは、

内部はこのようになっています。


その、この部分のパーツが、使われずに残っちゃう訳です。

なかなか使い道が見つからずしばらくこのままだったのです
が、いいリサイクル方法を思いついたので、次回からご紹介
しますね~。

ではでは。
  


Posted by 子連れ狼  at 00:03Comments(0)

2009年04月13日

FWATバルブへの道 番外編

あ~、
今までやろうと思ってやっていなかったのですが、

Rタイプのエンジンに負WAつバルブを組んでみました♪

エンジン内部はこんな感じです。


加工はハイスペックのSCWのエンジンと同じで、

スプリングがグニャグニャにならないように、ノズルの内径を
広げます。


ローディングノズルガイドの先端はこのようになっています。

この穴がブローバック側へのガスの流れを促すのですが、


このままでは負圧式にした時に、後ろ側へのガスが不足
するので、

こんな感じで、穴を貫通させて、


ブローバック側にも多くガスが流れるようにします。

とりあえず加工はこれだけで負圧式になります。


このモデルに組み込んで撃ってみましたぁ♪

フレーム側は、SCWハイスペックのVer.2のウィルソンプロ
フェッショナルなのですが、スライド側はRタイプエンジンの
CDPになります。


撃った感じですが、負圧式のため発射音は大きくなりました。
リコイルの強さはそんなに変わらないかなぁ?
ただ、ガスの消費量が多くなったためか、マガジンの冷えが
早いですね。
となると、メリットはあまりないかもしれませんね。




  


Posted by 子連れ狼  at 00:03Comments(0)

2009年04月11日

FWATバルブへの道 3

さて、

リコイル元気!なFWATバルブ、次なる加工です。

「フローティングバルブがあったとさ~」

(分かりやすいように色の付いたカスタム品です)


「しっぽを短くしてみたよ~」

(後ろへのガスの流量を多くするためですね)


「羽も削ってみてみたよ~」

(負圧のために前に付けるスプリングが引っ掛からないために)


「羽も短くなっちゃったぁ~」

(前側の流量UPと、フローティングバルブが前進しきった時に
ノズルから飛び出ないようにするため)


「あっと言う間に出来上がり~♪」

(スプリングとパッキン付けたら完成です)


加工前と比べてみました。

こんな感じですよ~


Rタイプへの加工はこちら・・・  


Posted by 子連れ狼  at 00:03Comments(0)

2009年04月10日

FWATバルブへの道 2

さてさて、

「FWATバルブ」とは?

負WAつバルブGCSキャンセルスリーブの組み合わせを、
さらに元気にする方法を、チームRタイプのらんぼうさんから
教えて頂きました。そのらんぼうさんが、この組み合わせを
「FWATバルブ」と呼んでいたので、そのまま使わせて頂き
ましたぁ~♪

「FWAT」とは、つまり、

F(負) WA  T(つ)、の事なんですね。

語呂合わせもSWATみたいでカッコいいので、私も気に入っ
ちゃいましたぁ~♪


さて、
では、只でさえリコイルの強いGCSキャンセルスリーブを、
どうするのかと言いますと、

もともと、このように、ブローバック側へのガスの流れを
促すために、画像のようにスリーブには窪みがあります。


この窪みを、

WAの純正のGCSのパーツのように、窪みを広げてあげる
んだそうです。つまり、後ろ側へのガスの流れをよくして、
そしてリコイルのUPを狙う訳なんですね。なるほど~♪


んで、

やってみました。


加工前と、比べてみます。

これだけの違いですが、確かに元気になった気がします。
これは5インチのノーマルサイズの場合で、ディフェンダー、
オフィサーズ、V10、などのコンパクトスライドの場合は、
この穴の大きさを1.5倍くらいに大きくした方が効果が
あるそうです。でも、逆に、穴の大きい物を5インチモデル
に使用するとかえって逆効果になるそうなので、画像の
ようにWA純正と同じ穴の大きさでいいそうですよ。


続く・・・  


Posted by 子連れ狼  at 00:03Comments(0)

2009年04月09日

FWATバルブへの道

皆様、こんばんWA~♪
ブログも3年目になり、ブログUPよりも、カスタムの方に時間が
取られている、子連れでございます。

今までは、記事はまとめて書き溜めていて、だいたい1週間分
はまとめてド~ンと書いておいて、タイマーでUP、多い時だと
1ヶ月分はもうすでに書き上げていたりしました。

でも現在、記事どころか、画像も撮ってなかったりで、さらに
カスタムしながら途中で手を止めて撮影、またカスタム、だと
非常に時間がかかりますね。

なので、なので、

なかなか、続けての更新がままならないのですが、なにとぞ
ご容赦下さいね♪


さてさて、


私の好きなガバというと、

こちらのV10なのですが、コイツはいつも手の届くところに
置いてあります。なので、なにかアイデアを思いついて、
実際に試すとなると、このV10が実験台となります。


V10のエンジンを、こんな感じにしてみました。

負圧バルブ+GCSキャンセルスリーブの組み合わせです。
どんな効果があるかというと、負圧で発射音がさらに激しく
「パッコン!パッコン!」、GCSキャンセルスリーブで、リコイル
が「ドッカン!ドッカン!」です♪
コンパク党で、はねっかえりなじゃじゃ馬がさらに激しくなり
ましたぁ~。


V10って、チャンバーもアウターも一体形で金属製じゃない
ですか。しかもアウターに穴、開いてるし。

そのせいかどうかわかりませんが、スライドを引いたり、戻し
たりすると、「チャキ~ン、チャキ~ン!」って、いい金属音が
しますね。他のモデルにメタルチャンバーを組んでも、ここまで
いい音はしないのが不思議です。


ブリーチも切り欠きのあるタイプなので、

ここからも迫力のある音が鳴り響きます。


さて、FWATバルブとは?
次回へ・・・  


Posted by 子連れ狼  at 00:03Comments(0)

2009年04月07日

お買い物♪

皆さん、

こんばんWA~♪

だいじそ党首が、党員の皆様と諸国漫遊している間、
ギリギリギリぃ~と、歯軋りをしながらWAガバのカスタム
に勤しんでいた子連れです。

そんな皆さんを羨ましく想いながら、
お休みの日に、総本山にお買い物に行ってきました。
渋谷店に行くのは、ジェフ・クーパーの試作品を見に
行って以来ですね。

私の場合、総本山でのお買い物というと、銃本体では
なく、ガバのパーツを買うのがメインなのですが・・・。

でもなかなか、欲しいパーツの在庫が無くって、いつも
困っているのですけれどもね。

でも今回は、花ちゃんに頼まれたパーツがあったり、
ちょっとやってみたいカスタムがあったので、パーツ
を購入しましたぁ♪


こちらです♪

一番上の黒い箱はなんでしょうね?
WA製品には似つかわないものですねぇ。
(1階の特価品のコーナーで激安でゲット!)


ガスもちょうど無かったので1本。
(ノズルが長いのでウィルソンタイプの厚いマグバンパーの
マグに注入する時、延長ノズルとかがいらないので楽です)

長~い、インナーバレル。
(これを使うカスタムをお披露目するのは、まだずっと先に
なるかと思いますが・・・)

あと、花ちゃん用のパーツと、自分用の予備パーツです。
一番欲しかったパーツがなかったのですが、無いなら
ないなりに、まぁ、工夫してなんとかやりますよ。
それもカスタムの楽しみのひとつですから・・・。


  


Posted by 子連れ狼  at 00:03Comments(0)

2009年04月05日

WAの負圧改良 (その2)

さてさて、

前回の続きで、WAの負圧バルブである、「負WAつバルブ」
の改良篇をお送りしております。

今回はフローティングバルブの改良です。


改良と言っても、

このようになっている状態から、


ゴム製のパッキンを外して、

画像のように、パッキンの収まる溝にスプリングを1巻きだけ
絡ませるだけです。


そして、

絡ませたスプリングが外れないように、またパッキンをハメ
ます。こうすると、スプリングだけが負圧で前に吸われ、
スプリングがグニャグニャになる事を防ぎます♪
また、フローティングバルブの戻りも確実になりますので、
作動も快調です。


今までトラブルを経験されていた方は治療のため、またこれから
WAの負圧をやってみようという方は予防のために、ぜひやって
みて下さいね~。


さて、次回は、
「負WAつバルブ」が更なる高みを目指します!

  


Posted by 子連れ狼  at 00:03Comments(0)

2009年04月04日

WAの負圧改良

さて、
「チームRタイプ」のらんぼうさんより、「負WAつバルブ」の
トラブルの解決方法を教えて頂きましたので、実際にやって
みますよぉ~♪


用意するのは、

こちらの5.5mmのドリルです。


こうやって後ろの方から、

ドリルで、ローディングノズルの内径を広げてあげます。


内径を広げることにより、

フローティングバルブに巻きついたスプリングの逃げ道が
出来て、スプリングが無理に縮められてつぶれることが
無くなります。


私の場合、5.5mmのドリルではうまくスプリングの逃げ道
ができなかったので、

先に5.5mmで内径を広げてから、さらに6mmのドリルで
もうちょっと広げてあげました。


さて、どれくらいの長さを内径を広げるのか?ということなの
ですが、あんまり内径が広いところが長すぎると、今度は
フローティングバルブが前に行き過ぎてしまいますので、

スプリングを組んだ状態で、マガジンからのガスルートの
穴から覗いてみて、上の↑画像のような、ブローバック側
をちゃんと塞ぐくらいまで、フローティングバルブが来るような
位置に調整すればベストです。
(まったく穴あけ加工をする前は、フローティングバルブは
スプリングに押されて、もっと後ろに来ています)

5.5mmの下穴を開けてからは、6mmで少しづつ、様子を
見ながら進めてみて下さいね♪


これで、ローディングノズルの加工はOKです。
次回はフローティングバルブの加工です♪


  


Posted by 子連れ狼  at 00:03Comments(0)