2010年12月31日
10万HIT記念「GSR」5 (デュアル負圧バルブ)
さてさて、
今年最後の記事となりましたが、
今回のビックリドッキリメカをご紹介しましょう♪
こちらが、

「デュアル負圧バルブ」の中身です。
ステンレス製のパイプ状のフローティングバルブと、Simさんの、
「GCSキャンセルスリーブ」の組み合わせで出来ています。
スプリングのテンションで、フローティングバルブは下がっているので、

完全な負圧化です。ブローバック側へのガスの切り替えをスムーズに
するために、切り欠きをつくり、ちょっとだけ後ろへのガスの流れを
助けています。
組み込んだ実射ですが、完全なる負圧ですので、発射はパワフル!
発射音も甲高く、大きいです。発射側を優先にすると、ブローバック
のリコイルは弱くなるのですが、そこは、GCSをキャンセルしている
ので、リコイルの強さもそのままです♪
けっこうリコイル来るので、本来の意味でのシューティング向きでは
ないかもしれませんね。でも、撃って楽しい撃ち味にはなったと思います。
これはもともと、

Rタイプ初期のカスタムパーツで、「アングス製」です。
フローティングバルブに羽がないのでガス流量が多く流れそうですが、
実際にパワーを測ってみると、ノーマルのフローティングバルブとそんなに
変わりませ~ん。
この部品は、

以前、「ガバ重量化計画」の時に使ったものです。
フローティングバルブはコチラですね。

それの再利用です。
このように、

フローティングバルブを元の向きに戻せば、
負圧でない、

普通のマグナブローバックに戻ります♪
全くの偶然なのですが、

アングスのフローティングバルブの外径と、SimさんのGCSキャンセル
スリーブの内径が同じだったので、全くガタがなくスムーズに、フロー
ティングバルブが動きます♪
まさに、奇跡のコラボではないでしょうか?
あ、
なんで、「デュアル」かと言うと、
パーツの取替えなしで、ただひっくり返すだけで、
ノーマル⇔負圧にチェンジ出来るメカだからで~す♪
なんか、名前に「デュアル」とか付いているとカッコイイじゃないですかぁ~!
(そんだけです・・・)
今年も1年、至らない当ブログをご覧頂きありがとうございました♪
お休みに入りますのでしばらく記事の更新はないかも?です。
(て、言うか、記事今年分しか書いてないし! 汗)
来年も皆さんにとって素敵なトイガンライフになるようにお祈り申し上げます♪
ではでは、よいお年を!
子連れ狼
あ!
いかん!
今年は、龍馬の銃以外、
WAのガバカスタムしかUPしていないぃ~ (汗)

「ど~も、スミマセン 汗」(※昔の写真)
今年最後の記事となりましたが、
今回のビックリドッキリメカをご紹介しましょう♪
こちらが、
「デュアル負圧バルブ」の中身です。
ステンレス製のパイプ状のフローティングバルブと、Simさんの、
「GCSキャンセルスリーブ」の組み合わせで出来ています。
スプリングのテンションで、フローティングバルブは下がっているので、
完全な負圧化です。ブローバック側へのガスの切り替えをスムーズに
するために、切り欠きをつくり、ちょっとだけ後ろへのガスの流れを
助けています。
組み込んだ実射ですが、完全なる負圧ですので、発射はパワフル!
発射音も甲高く、大きいです。発射側を優先にすると、ブローバック
のリコイルは弱くなるのですが、そこは、GCSをキャンセルしている
ので、リコイルの強さもそのままです♪
けっこうリコイル来るので、本来の意味でのシューティング向きでは
ないかもしれませんね。でも、撃って楽しい撃ち味にはなったと思います。
これはもともと、
Rタイプ初期のカスタムパーツで、「アングス製」です。
フローティングバルブに羽がないのでガス流量が多く流れそうですが、
実際にパワーを測ってみると、ノーマルのフローティングバルブとそんなに
変わりませ~ん。
この部品は、
以前、「ガバ重量化計画」の時に使ったものです。
フローティングバルブはコチラですね。
それの再利用です。
このように、
フローティングバルブを元の向きに戻せば、
負圧でない、
普通のマグナブローバックに戻ります♪
全くの偶然なのですが、
アングスのフローティングバルブの外径と、SimさんのGCSキャンセル
スリーブの内径が同じだったので、全くガタがなくスムーズに、フロー
ティングバルブが動きます♪
まさに、奇跡のコラボではないでしょうか?
あ、
なんで、「デュアル」かと言うと、
パーツの取替えなしで、ただひっくり返すだけで、
ノーマル⇔負圧にチェンジ出来るメカだからで~す♪
なんか、名前に「デュアル」とか付いているとカッコイイじゃないですかぁ~!
(そんだけです・・・)
今年も1年、至らない当ブログをご覧頂きありがとうございました♪
お休みに入りますのでしばらく記事の更新はないかも?です。
(て、言うか、記事今年分しか書いてないし! 汗)
来年も皆さんにとって素敵なトイガンライフになるようにお祈り申し上げます♪
ではでは、よいお年を!
子連れ狼
あ!
いかん!
今年は、龍馬の銃以外、
WAのガバカスタムしかUPしていないぃ~ (汗)
「ど~も、スミマセン 汗」(※昔の写真)
2010年12月30日
10万HIT記念「GSR」4 (スライド)
スライド側のパーツは、

こちらをチョイスしましたぁ♪
アウターバレルも、リコイルプラグも軽量なアルミ製です。
ブッシングはアルミではありませんが、アウターとのガタがない
ウィルソンタイプを使用しています。
リコイルスプリングガイドの根元に、

バレルジョイントをハメているので、
ブローバックした時に、

スライドストップがかからないようにしています。
レギュレーションにひっかからなければ、スライドの動きが
早くなるのでシューティング向けです。
また、マグナテックのGSRのスライドノッチはノッチ対策プレートが
埋まっていないので、スライドストップがかからなければ、
ノッチがめくれることもありません。
リコイルガイドからバレルジョイントを外せば、

通常通りスライドストップがかかります。
ファイアリングピンプレートも薄く削ってあるので、

見た目のよさだけでなく、ハンマーもより深く倒れるように
なりますよ~。
さて、

次回は、新メカの「デュアル負圧」のご紹介です♪
こちらをチョイスしましたぁ♪
アウターバレルも、リコイルプラグも軽量なアルミ製です。
ブッシングはアルミではありませんが、アウターとのガタがない
ウィルソンタイプを使用しています。
リコイルスプリングガイドの根元に、
バレルジョイントをハメているので、
ブローバックした時に、
スライドストップがかからないようにしています。
レギュレーションにひっかからなければ、スライドの動きが
早くなるのでシューティング向けです。
また、マグナテックのGSRのスライドノッチはノッチ対策プレートが
埋まっていないので、スライドストップがかからなければ、
ノッチがめくれることもありません。
リコイルガイドからバレルジョイントを外せば、
通常通りスライドストップがかかります。
ファイアリングピンプレートも薄く削ってあるので、
見た目のよさだけでなく、ハンマーもより深く倒れるように
なりますよ~。
さて、
次回は、新メカの「デュアル負圧」のご紹介です♪
2010年12月29日
10万HIT記念「GSR」3 (インナーバレル)
インナーバレルは、

こちらを使用しました。
ハイスペックのVer.1~2の、

可変HOPモデルのインナーですね。
固定HOPの鬼HOPを改良する為の、「WAパッキン」は、
もう在庫がないので、今回はこちらのバレルでのカスタムです。
メーカー純正の可変のためのパーツは外します。
そして、使用するのは、

こちらの、マルイパイソン用の「Vパッキン」です。
これを、

インナーバレルのHOP窓に被せます。
バレルを覗くと、

ちゃんと「V字」にHOPパッキンが出ているので、
左右の弾の散りは少なくなります。

ただし、ホップパッキンの出っ張りが少ないので、HOPのかかりは
弱いです。まぁ、シューティング用にと思っているので、そんなに
HOPはかからなくてもいいですよね・・・?
この「Vパッキン」を使ったカスタムはガンジニアの、Barrett石岡さんの
アイデアですので、私の発案ではありませ~ん。(念のため)
ガスガンだけでなく、電ガンのカスタムなどの情報も多く、
カスタムする時はお世話になっております♪
アシストスプリングも在庫が無かったので、

リコイルスプリングをカットして流用しましたぁ~。
こちらを使用しました。
ハイスペックのVer.1~2の、
可変HOPモデルのインナーですね。
固定HOPの鬼HOPを改良する為の、「WAパッキン」は、
もう在庫がないので、今回はこちらのバレルでのカスタムです。
メーカー純正の可変のためのパーツは外します。
そして、使用するのは、
こちらの、マルイパイソン用の「Vパッキン」です。
これを、
インナーバレルのHOP窓に被せます。
バレルを覗くと、
ちゃんと「V字」にHOPパッキンが出ているので、
左右の弾の散りは少なくなります。
ただし、ホップパッキンの出っ張りが少ないので、HOPのかかりは
弱いです。まぁ、シューティング用にと思っているので、そんなに
HOPはかからなくてもいいですよね・・・?
この「Vパッキン」を使ったカスタムはガンジニアの、Barrett石岡さんの
アイデアですので、私の発案ではありませ~ん。(念のため)
ガスガンだけでなく、電ガンのカスタムなどの情報も多く、
カスタムする時はお世話になっております♪
アシストスプリングも在庫が無かったので、
リコイルスプリングをカットして流用しましたぁ~。
2010年12月28日
10万HIT記念「GSR」2 (グリップ)
今回のこのグリップ、

元はWA純正のプラグリップです。
そこから、「WAマーク」のメダリオンを外し、
こちらのメダリオンを取り付けましたぁ♪

そうです、「チームRタイプ」のロゴと、シンボルマークですね♪
どうでしょう?

綺麗に仕上がっているでしょう?
それもそのはず、グリップ製作や、エングレ、刻印でお世話になっている、
モデル工房Sさんに作って頂いたものですから~♪
Sさんのお仕事的に、

金属への加工は出来ないので、こちらのギターで使う「ピック」をお送りして
こちらから、メダリオンを作って頂きました。
シルバーや、ゴールドベースだと、アルミとか、真鍮のメダリオンに見えません?
刻印も深く、はっきりと彫ってあるのは、

さすが機械加工だと思います。
以前、G10グリップを作って頂いた時に、一緒に加工してもらいました。
やっとお披露目する機会が出来てうれしいです♪
元はWA純正のプラグリップです。
そこから、「WAマーク」のメダリオンを外し、
こちらのメダリオンを取り付けましたぁ♪
そうです、「チームRタイプ」のロゴと、シンボルマークですね♪
どうでしょう?
綺麗に仕上がっているでしょう?
それもそのはず、グリップ製作や、エングレ、刻印でお世話になっている、
モデル工房Sさんに作って頂いたものですから~♪
Sさんのお仕事的に、
金属への加工は出来ないので、こちらのギターで使う「ピック」をお送りして
こちらから、メダリオンを作って頂きました。
シルバーや、ゴールドベースだと、アルミとか、真鍮のメダリオンに見えません?
刻印も深く、はっきりと彫ってあるのは、
さすが機械加工だと思います。
以前、G10グリップを作って頂いた時に、一緒に加工してもらいました。
やっとお披露目する機会が出来てうれしいです♪
2010年12月27日
10万HIT記念「GSR」1 (フレーム)
さてさて、
プレゼント用のガンを組み上げるのに、在庫のパーツを漁って
いました。なぜか、ウィルソンSGのメッキフレームがゴロゴロ
あるので、こちらをベースにする事にしました。
しかし・・・、
家にたくさん転がっている、ABSのメッキフレーム、

なんだか、とっても汚れています。
表面に、

白い「ブツブツ」がいっぱいで、シリコンオイルや、アルコールで
拭いても、全然取れませ~ん!
郵便受けに、

チラシと一緒に、ティッシュかと思ったら、こんなのが入っていました。
汚れ落し用の、

研磨スポンジでした。
(なんか、TV見たら、CMでもやってましたよぉ)
これはちょうどタイミングがよかったので、

フレームを擦ってみることに・・・
どうでしょう?

白い「ブツブツ」がほとんどきれいになりましたぁ~♪
使用前(画像手前)、

使用後(画像奥)です。
インナーシャーシは、

コチラ、
懐かしの、

「Ver.1」のハンマーメカを使用します。
プレゼント用のガンを組み上げるのに、在庫のパーツを漁って
いました。なぜか、ウィルソンSGのメッキフレームがゴロゴロ
あるので、こちらをベースにする事にしました。
しかし・・・、
家にたくさん転がっている、ABSのメッキフレーム、
なんだか、とっても汚れています。
表面に、
白い「ブツブツ」がいっぱいで、シリコンオイルや、アルコールで
拭いても、全然取れませ~ん!
郵便受けに、
チラシと一緒に、ティッシュかと思ったら、こんなのが入っていました。
汚れ落し用の、
研磨スポンジでした。
(なんか、TV見たら、CMでもやってましたよぉ)
これはちょうどタイミングがよかったので、
フレームを擦ってみることに・・・
どうでしょう?
白い「ブツブツ」がほとんどきれいになりましたぁ~♪
使用前(画像手前)、
使用後(画像奥)です。
インナーシャーシは、
コチラ、
懐かしの、
「Ver.1」のハンマーメカを使用します。
2010年12月25日
10万HIT記念モデル公開
さてさて、
お待たせ致しましたぁ~!
無事にプレゼントがnakitaさんに到着したようなので、
10万HIT記念モデルを公開しま~す♪
こちらが、nakitaさんにお送りした10万HIT記念モデルになります♪

子連れ「GSR」です。
お約束の、添え書きぃ~。

(WAの限定品持っている方は、比べてみて下さいね♪)
今回のコンセプトは、

シューティングでも使えるGUNとして製作しました。
ちょっとシンプル過ぎましたかねぇ~。

「ん?」
このグリップは・・・? Rたぃプ・・・
フレーム側のパーツ類は、

ブラックで統一しました。
トリガーだけ黒がなかったので、

シルバーです♪
「これイイWA」装着で、

遊びが少ないです。
反対側ぁ~♪

「おや?」
こっちのグリップも・・・(´ー`)
エンジンは、新作フローティングバルブ、

「デュアル負圧バルブ」搭載です♪
パワフルな発射と、ばっこん!バッコン!来るリコイル、
負圧なWAをお楽しみ下さい。
(シューティング用に作ったのに、コンセプトと違うかも 汗)
フロント、リアサイト共に、

「ルミノーバ」加工しましたので、暗闇でもちゃんと狙えます♪
上下共にABS素材なので、

重さは、470gです。
本体の他にも、

「チームRタイプ」の缶バッジ、
抽選会でお世話になった上矢さんからは、

サイン入りの生写真、
そして、

『上矢会』Vol.6で上矢さんが着用したマチルダの衣装である、
フライトジャケットには、

サイン入りと、
オマケも豪華仕様となっております♪
次回から、カスタム箇所のご紹介で~す♪
お待たせ致しましたぁ~!
無事にプレゼントがnakitaさんに到着したようなので、
10万HIT記念モデルを公開しま~す♪
こちらが、nakitaさんにお送りした10万HIT記念モデルになります♪
子連れ「GSR」です。
お約束の、添え書きぃ~。
(WAの限定品持っている方は、比べてみて下さいね♪)
今回のコンセプトは、
シューティングでも使えるGUNとして製作しました。
ちょっとシンプル過ぎましたかねぇ~。
「ん?」
このグリップは・・・? Rたぃプ・・・
フレーム側のパーツ類は、
ブラックで統一しました。
トリガーだけ黒がなかったので、
シルバーです♪
「これイイWA」装着で、
遊びが少ないです。
反対側ぁ~♪
「おや?」
こっちのグリップも・・・(´ー`)
エンジンは、新作フローティングバルブ、
「デュアル負圧バルブ」搭載です♪
パワフルな発射と、ばっこん!バッコン!来るリコイル、
負圧なWAをお楽しみ下さい。
(シューティング用に作ったのに、コンセプトと違うかも 汗)
フロント、リアサイト共に、
「ルミノーバ」加工しましたので、暗闇でもちゃんと狙えます♪
上下共にABS素材なので、
重さは、470gです。
本体の他にも、
「チームRタイプ」の缶バッジ、
抽選会でお世話になった上矢さんからは、
サイン入りの生写真、
そして、
『上矢会』Vol.6で上矢さんが着用したマチルダの衣装である、
フライトジャケットには、
サイン入りと、
オマケも豪華仕様となっております♪
次回から、カスタム箇所のご紹介で~す♪
2010年12月20日
10万HIT記念抽選会♪
さてさて、
お待たせ致しました、
10万HIT記念プレゼントの抽選会の模様をお送りします!
昨日の『ビクトリーショー』での事ですが、上矢さんにお願いして、

10万HIT記念プレゼントの抽選会を行いましたぁ~♪
さすがに、

ビクトリーショーの会場では、
いつものような、

こ~んなことや、(2007年抽選会)
こんな、

抽選会、(2008年抽選会)は出来ないので、
今回はシンプルな方法で決めさせて頂きましたぁ♪
用意したのは、こちらのBB弾。

1発1発に、エントリー順で番号が書いてあります。
これを

ポケットに入れて、
1発1発、

上矢さんに取り出して頂きます。
最後まで上矢さんのポケットの中に残っていた方が、
(上矢さんの手が最も多く触れたBB弾が、)
当選者となります♪
果して、

幸運の女神様に選ばれた方は、どなたでしょうか・・・?
ジャァ~ン!

エントリーナンバー4番、
nakitaさん、

ご当選おめでとうございます!!
いやぁ~、
上矢さんとも話したのですが、nakitaさん、今年はシューティングを精力的
にがんばっており、チームトリガーハッピーズ主催のシューティングマッチ
も、初めての開催にも係わらず、大盛況でした。
そんな、努力をしているひとには、福があるんだね~、
なんて、話しておりましたよぉ~♪
ほんとうにおめでとうございます!
早速、お送りしますので、メールでプレゼントの発送先をご連絡下さい。
よろしくお願い致します。
とりあえず、こちらをご覧になりましたら、コメントでも
頂けますでしょうか?お願いしま~す♪
当選されなかった皆様もエントリーありがとうございました。
これに懲りず、これからもお気軽にお越し下さい。
今後ともよろしくお願い致します♪
お待たせ致しました、
10万HIT記念プレゼントの抽選会の模様をお送りします!
昨日の『ビクトリーショー』での事ですが、上矢さんにお願いして、
10万HIT記念プレゼントの抽選会を行いましたぁ~♪
さすがに、
ビクトリーショーの会場では、
いつものような、
こ~んなことや、(2007年抽選会)
こんな、
抽選会、(2008年抽選会)は出来ないので、
今回はシンプルな方法で決めさせて頂きましたぁ♪
用意したのは、こちらのBB弾。
1発1発に、エントリー順で番号が書いてあります。
これを
ポケットに入れて、
1発1発、
上矢さんに取り出して頂きます。
最後まで上矢さんのポケットの中に残っていた方が、
(上矢さんの手が最も多く触れたBB弾が、)
当選者となります♪
果して、
幸運の女神様に選ばれた方は、どなたでしょうか・・・?
ジャァ~ン!
エントリーナンバー4番、
nakitaさん、
ご当選おめでとうございます!!
いやぁ~、
上矢さんとも話したのですが、nakitaさん、今年はシューティングを精力的
にがんばっており、チームトリガーハッピーズ主催のシューティングマッチ
も、初めての開催にも係わらず、大盛況でした。
そんな、努力をしているひとには、福があるんだね~、
なんて、話しておりましたよぉ~♪
ほんとうにおめでとうございます!
早速、お送りしますので、メールでプレゼントの発送先をご連絡下さい。
よろしくお願い致します。
とりあえず、こちらをご覧になりましたら、コメントでも
頂けますでしょうか?お願いしま~す♪
当選されなかった皆様もエントリーありがとうございました。
これに懲りず、これからもお気軽にお越し下さい。
今後ともよろしくお願い致します♪
2010年12月11日
10万HIT記念プレゼント♪
あ~、
さてさて、
こちらをご覧の皆様、今年もいつの間にか当ブログも、
10万HITとあいなりましたぁ~♪

至らないブログを、いつも見て頂き、誠にありがとうございます!
え~、
期待していた方もいらっしゃるのではないかと思いますが、
今年も毎年恒例?の10万HIT記念プレゼントの開催です♪
(※注 内容には期待しないで下さい 汗)
「10万ヒット記念プレゼント」!
プレゼントの内容ですが、
私の手持ちのパーツで組み上げた、WAのガバメントを、
今年も1名様に、ド~ンとプレゼント!
メーカー純正ではありえない仕様ですし、あくまでも中古品
になりますので、見た目のきれいさとかは期待しないで下さいね。
どんなガバかは、まったく何も考えておりません!!
さて、
エントリーの方法ですが、
コメントのほうに、「プレゼントくれ」とか、
「エントリーします」、でもいいですので、
なにか一言いただければ、それでOKです。
一応、
・18歳以上の方で、
・プレゼントの発送は国内のみに限らせて頂きます。
・それと、申し訳ないのですが、マガジンは付属しません。
・プレゼントの到着はクリスマスの頃になります。
以上でよろしければ、奮ってエントリーして下さいませ♪
※「10万HIT記念プレゼントのエントリーは終了致しました。」
沢山のご応募ありがとうございました。
厳選な抽選を行い、その抽選の模様も記事でUP致します。
宜しくお願い致します~
ではでは、
今後ともよろしくお願い致します♪
さてさて、
こちらをご覧の皆様、今年もいつの間にか当ブログも、
10万HITとあいなりましたぁ~♪
至らないブログを、いつも見て頂き、誠にありがとうございます!
え~、
期待していた方もいらっしゃるのではないかと思いますが、
今年も毎年恒例?の10万HIT記念プレゼントの開催です♪
(※注 内容には期待しないで下さい 汗)
「10万ヒット記念プレゼント」!
プレゼントの内容ですが、
私の手持ちのパーツで組み上げた、WAのガバメントを、
今年も1名様に、ド~ンとプレゼント!
メーカー純正ではありえない仕様ですし、あくまでも中古品
になりますので、見た目のきれいさとかは期待しないで下さいね。
どんなガバかは、まったく何も考えておりません!!
さて、
エントリーの方法ですが、
コメントのほうに、「プレゼントくれ」とか、
「エントリーします」、でもいいですので、
なにか一言いただければ、それでOKです。
一応、
・18歳以上の方で、
・プレゼントの発送は国内のみに限らせて頂きます。
・それと、申し訳ないのですが、マガジンは付属しません。
・プレゼントの到着はクリスマスの頃になります。
以上でよろしければ、奮ってエントリーして下さいませ♪
※「10万HIT記念プレゼントのエントリーは終了致しました。」
沢山のご応募ありがとうございました。
厳選な抽選を行い、その抽選の模様も記事でUP致します。
宜しくお願い致します~
ではでは、
今後ともよろしくお願い致します♪