2011年01月12日
BH、お疲れでしたぁ♪
いやいやぁ、
ブラックホール、参加された皆様、
お疲れ様でありましたぁ~♪
特に、エングレ倶楽部の皆様、
第1回エングレーブコンテスト、という事もありまして、
いつもよりもさらに熱気と活気にあふれておりましたね~。
出展が終わった後の飲み会も楽しいものです♪

(こちらは、1日目の後の懇親会デス)
2日目が終わったあとは、

まだ、日も暮れてないのに、飲み始めましたぁ~♪
画像はないですが、BHの前日から前乗りして会場で設営された
皆様は、お疲れ様でありました。
(三日連続の飲み会も♪)
しかし、
よく考えたら、
新年明けてから、毎週のようにトイガンのお仲間と遊びに行ったり、
飲みに行っておりますねぇ・・・。
元日明けて早々には、
ryochanさん、虚空弾道さんと、
井浦先生宅に、新年のご挨拶に伺いました。
ブラックホールでの参加はありますが、
実は、虚空さんが、先生のお宅にお邪魔するのは、
今回が初めてだったりします♪
そして、エングレーブを、「初オーダー」されておりましたよ~!
独特のセンスをお持ちの虚空さんでありますから、その彫る
題材も今までに無い物になることでしょう。
完成が楽しみでありますね♪
その後は、
赤羽に移動し、初売りを物色。
そのまま、

飲み会にと移行しました~。
普通でしたら、

酒の肴は、美味しい料理なのでしょうが、
酔いがまわり、

時間が経つと、
でてくる、

出てくる、
コレクションの数々です。

個室でよかったですね(汗)
さぁ~て、来週のサザエさんは(じゃなくって)、
週末は・・・、
あ~、やっぱりトイガン関係ですね。
今年の初撃ち、行って来ま~す♪
ブラックホール、参加された皆様、
お疲れ様でありましたぁ~♪
特に、エングレ倶楽部の皆様、
第1回エングレーブコンテスト、という事もありまして、
いつもよりもさらに熱気と活気にあふれておりましたね~。
出展が終わった後の飲み会も楽しいものです♪
(こちらは、1日目の後の懇親会デス)
2日目が終わったあとは、
まだ、日も暮れてないのに、飲み始めましたぁ~♪
画像はないですが、BHの前日から前乗りして会場で設営された
皆様は、お疲れ様でありました。
(三日連続の飲み会も♪)
しかし、
よく考えたら、
新年明けてから、毎週のようにトイガンのお仲間と遊びに行ったり、
飲みに行っておりますねぇ・・・。
元日明けて早々には、
ryochanさん、虚空弾道さんと、
井浦先生宅に、新年のご挨拶に伺いました。
ブラックホールでの参加はありますが、
実は、虚空さんが、先生のお宅にお邪魔するのは、
今回が初めてだったりします♪
そして、エングレーブを、「初オーダー」されておりましたよ~!
独特のセンスをお持ちの虚空さんでありますから、その彫る
題材も今までに無い物になることでしょう。
完成が楽しみでありますね♪
その後は、
赤羽に移動し、初売りを物色。
そのまま、
飲み会にと移行しました~。
普通でしたら、
酒の肴は、美味しい料理なのでしょうが、
酔いがまわり、
時間が経つと、
でてくる、
出てくる、
コレクションの数々です。
個室でよかったですね(汗)
さぁ~て、来週の
週末は・・・、
あ~、やっぱりトイガン関係ですね。
今年の初撃ち、行って来ま~す♪
2011年01月11日
第1回 エングレーブコンテスト
さてさて、
先日の8日、9日と、浜松町で新春恒例のブラックホールが開催
されました~。
今回も、エングレ倶楽部はブースを出展したのですが、

なんだか、いつもと様子が違いますよ・・・
立派なボードに飾られた、

たくさんのエングレ銃!
ボードには、

『第1回 JWE杯 エングレーブコンテスト』と書いてありますよぉ~♪
そうなんです、今回は個人ブースとしての出展ではなくて、
主催者様からのご招待という形での参加となりました。
少しでもエングレ倶楽部が、BHの会場を盛り上げられれば、
との想いから、昨年からSo-Suiさんをはじめ多くの会員さんが
色々なアイデアを出し合ってきました。
ただエングレ銃を飾るのではなく、会場にいらした方にどの銃が
一番好きか投票してもらうという、コンテスト形式になりました。
そして、

主催者様からは、こんなに立派な杯や盾までご用意して頂きました。
いやぁ~、これは本格的ですね♪
ではでは、

こちらのボードから見ていきましょう♪
どうでしょうか?

画像が見にくくて、
申し訳ないのですが、

色々なタイプの銃が展示されていますね。
こちらの、

ボードは、
どうですかね?

皆さんの、
お気に入りの、

銃は、
ありましたでしょうかね?

いやぁ、ほんとに様々な種類がありますね~。
ホント、せっかくのエングレーブの模様がはっきりと分からず申し訳ありません・・・
ボードだけではなくって、

テーブルの上にも、
立派な、

木製ケースに入った銃が展示されています。
ケースに入っていると、より豪華に見えますよね~。
コレも投票にとって、いい効果を発揮しますね♪
これは凄い!

自作のディスプレイケースです!クリアーケースの回転式なので、
反対側の彫刻もしっかりと見る事が出来ます。
そして、投票の集計が終わり表彰式に入ります。

井浦先生が、挨拶をされます。
皆さんの銃に対する想いが強ければ強いほど、職人さん達は
その想いに応えようと、より素晴らしい作品が完成する、などといった
お話をされておりました。
まさに、その通りでありますよね~。
(値段の高さが、順位に比例する訳ではないということですね)
いよいよ、
結果発表で、実行委員長から盾や杯が授与されます♪
まずは、第3位!、

てるぱ大臣さんが入賞しましたぁ~。
おめでとうございます!
受賞した作品は、

画像向かって右側の、
ブローニングM1910になります。

いやぁ、素晴らしい彫刻ですね。
金属がベースですと、彫った所のエッジが鋭くシャープですので、
仕上がりも綺麗ですよね~。
そして、準優勝は、

花ちゃんです!
おめでとうございます!
エングレ倶楽部員では知らない者はいない、

通称、『ひゃくまんえんガバ』です♪
どう見ても樹脂には見えない鉄メッキが見る者を魅了します。
晴れある、準優勝ですね。
お待ちかねの、
優勝者は・・・、
ジャァ~ん!

我が倶楽部の誇る支配人、So-Suiさんでしたぁ~♪
おめでとうございますっ!
一般の方も投票されているので、決して裏工作が
あった訳ではありませんので・・・(念のため 汗)
So-Suiさんはいくつか出品されていましたが、

こちらの南部14年式での受賞となりましたぁ~♪
最近のSo-Suiさんのエングレではお馴染みのツタの葉っぱの
エングレーブで、花梨の瘤のグリップも最高ですね~。
よく考えたら、1番目立つところに展示してあったので、支配人の
作戦勝ちかもしれませんね?!
特別賞として、

井浦先生も盾を授与されましたぁ~♪
おめでとうございます!
日本が世界に誇る至宝の彫刻師、井浦先生なしでは
エングレーブを語ることはできません。
これからも末永くお元気で、素晴らしい彫刻の数々で私達を
魅了してして下さい。
(私はせいぜい1年に1丁くらしかお願いする事は出来ませんが・・・)
最後に皆さんで記念撮影♪

「パチリっ!」
今回、新規の倶楽部会員の入会もあり、
エングレ倶楽部は、総数40名になりましたぁ~♪
いやぁ、めでたいですね。
今後も少しでも多くの方にエングレーブの素晴らしさが
伝わればよいなぁ、と思っております。
ではでは~
あ、
今回のブラックホールでの戦利品です。

てるぱ大臣さん、よっしーさん、
格安でパーツを提供して下さり、ありがとうございましたぁ~♪
先日の8日、9日と、浜松町で新春恒例のブラックホールが開催
されました~。
今回も、エングレ倶楽部はブースを出展したのですが、
なんだか、いつもと様子が違いますよ・・・
立派なボードに飾られた、
たくさんのエングレ銃!
ボードには、
『第1回 JWE杯 エングレーブコンテスト』と書いてありますよぉ~♪
そうなんです、今回は個人ブースとしての出展ではなくて、
主催者様からのご招待という形での参加となりました。
少しでもエングレ倶楽部が、BHの会場を盛り上げられれば、
との想いから、昨年からSo-Suiさんをはじめ多くの会員さんが
色々なアイデアを出し合ってきました。
ただエングレ銃を飾るのではなく、会場にいらした方にどの銃が
一番好きか投票してもらうという、コンテスト形式になりました。
そして、
主催者様からは、こんなに立派な杯や盾までご用意して頂きました。
いやぁ~、これは本格的ですね♪
ではでは、
こちらのボードから見ていきましょう♪
どうでしょうか?
画像が見にくくて、
申し訳ないのですが、
色々なタイプの銃が展示されていますね。
こちらの、
ボードは、
どうですかね?
皆さんの、
お気に入りの、
銃は、
ありましたでしょうかね?
いやぁ、ほんとに様々な種類がありますね~。
ホント、せっかくのエングレーブの模様がはっきりと分からず申し訳ありません・・・
ボードだけではなくって、
テーブルの上にも、
立派な、
木製ケースに入った銃が展示されています。
ケースに入っていると、より豪華に見えますよね~。
コレも投票にとって、いい効果を発揮しますね♪
これは凄い!
自作のディスプレイケースです!クリアーケースの回転式なので、
反対側の彫刻もしっかりと見る事が出来ます。
そして、投票の集計が終わり表彰式に入ります。
井浦先生が、挨拶をされます。
皆さんの銃に対する想いが強ければ強いほど、職人さん達は
その想いに応えようと、より素晴らしい作品が完成する、などといった
お話をされておりました。
まさに、その通りでありますよね~。
(値段の高さが、順位に比例する訳ではないということですね)
いよいよ、
結果発表で、実行委員長から盾や杯が授与されます♪
まずは、第3位!、
てるぱ大臣さんが入賞しましたぁ~。
おめでとうございます!
受賞した作品は、
画像向かって右側の、
ブローニングM1910になります。
いやぁ、素晴らしい彫刻ですね。
金属がベースですと、彫った所のエッジが鋭くシャープですので、
仕上がりも綺麗ですよね~。
そして、準優勝は、
花ちゃんです!
おめでとうございます!
エングレ倶楽部員では知らない者はいない、
通称、『ひゃくまんえんガバ』です♪
どう見ても樹脂には見えない鉄メッキが見る者を魅了します。
晴れある、準優勝ですね。
お待ちかねの、
優勝者は・・・、
ジャァ~ん!
我が倶楽部の誇る支配人、So-Suiさんでしたぁ~♪
おめでとうございますっ!
一般の方も投票されているので、決して裏工作が
あった訳ではありませんので・・・(念のため 汗)
So-Suiさんはいくつか出品されていましたが、
こちらの南部14年式での受賞となりましたぁ~♪
最近のSo-Suiさんのエングレではお馴染みのツタの葉っぱの
エングレーブで、花梨の瘤のグリップも最高ですね~。
よく考えたら、1番目立つところに展示してあったので、支配人の
作戦勝ちかもしれませんね?!
特別賞として、
井浦先生も盾を授与されましたぁ~♪
おめでとうございます!
日本が世界に誇る至宝の彫刻師、井浦先生なしでは
エングレーブを語ることはできません。
これからも末永くお元気で、素晴らしい彫刻の数々で私達を
魅了してして下さい。
(私はせいぜい1年に1丁くらしかお願いする事は出来ませんが・・・)
最後に皆さんで記念撮影♪
「パチリっ!」
今回、新規の倶楽部会員の入会もあり、
エングレ倶楽部は、総数40名になりましたぁ~♪
いやぁ、めでたいですね。
今後も少しでも多くの方にエングレーブの素晴らしさが
伝わればよいなぁ、と思っております。
ではでは~
あ、
今回のブラックホールでの戦利品です。
てるぱ大臣さん、よっしーさん、
格安でパーツを提供して下さり、ありがとうございましたぁ~♪
2011年01月07日
新春!ブラックホール♪
さてさて、
明日から、浜松町にて新春ブラックホールが開催されますよ~♪
皆様、お正月明けの、財布の中身はいかがですかぁ?
軍資金が少ない方も、ぜひぜひブラックホールに遊びにいらして下さい!
エングレ倶楽部のブースが出展します♪

しかも!
今回は、ナント!
内容が豪華盛りだくさんっ!
お正月にお金を使い切った方も、
ぜひ銃への彫刻を実際にその目で見て頂き、
エングレーブの素晴らしさを少しでも知って頂ければ・・・、
と思っております♪
よろしくおねがい致します。
あ、
ちなみに私は8日は仕事なので、
9日のみの参加となりま~す(念のため・・・)
ではでは~
明日から、浜松町にて新春ブラックホールが開催されますよ~♪
皆様、お正月明けの、財布の中身はいかがですかぁ?
軍資金が少ない方も、ぜひぜひブラックホールに遊びにいらして下さい!
エングレ倶楽部のブースが出展します♪

しかも!
今回は、ナント!
内容が豪華盛りだくさんっ!
お正月にお金を使い切った方も、
ぜひ銃への彫刻を実際にその目で見て頂き、
エングレーブの素晴らしさを少しでも知って頂ければ・・・、
と思っております♪
よろしくおねがい致します。
あ、
ちなみに私は8日は仕事なので、
9日のみの参加となりま~す(念のため・・・)
ではでは~
2010年09月21日
魁!よしむね塾
先日の日曜日、
とある塾にお邪魔してきました。

場所は、某塔四郎さん宅です。
塾長はこの方なのですが・・・、

「塾長!ジェニーナちゃんのおっぱい触っている場合じゃないですよ~」
そう、塾長はよしむねさんであります。
ところで、「よしむね塾」って、ナニを勉強するところでしたっけ?(汗)
そんななか、

副塾長?のよっしーさんの音頭で乾杯です♪
なぜかグラスではなく、お寿司での乾杯・・・

やっぱり、よしむね塾は変わっていますね(笑)
でもお寿司、美味しかったデス♪
塾長、ご馳走様で~す。
乾杯する皆さんの後ろに沢山の銃が写ってりますが、
しかし・・・、

このコレクションの数・・・
全~部、デトニクスです!
こっちは、

ベレッタ関係(ほぼ92F系)。
いやぁ~、凄すぎますね!
男として憧れる部屋で~す♪
とある塾にお邪魔してきました。
場所は、某塔四郎さん宅です。
塾長はこの方なのですが・・・、
「塾長!ジェニーナちゃんのおっぱい触っている場合じゃないですよ~」
そう、塾長はよしむねさんであります。
ところで、「よしむね塾」って、ナニを勉強するところでしたっけ?(汗)
そんななか、
副塾長?のよっしーさんの音頭で乾杯です♪
なぜかグラスではなく、お寿司での乾杯・・・
やっぱり、よしむね塾は変わっていますね(笑)
でもお寿司、美味しかったデス♪
塾長、ご馳走様で~す。
乾杯する皆さんの後ろに沢山の銃が写ってりますが、
しかし・・・、
このコレクションの数・・・
全~部、デトニクスです!
こっちは、
ベレッタ関係(ほぼ92F系)。
いやぁ~、凄すぎますね!
男として憧れる部屋で~す♪
タグ :よしむね塾
2010年08月10日
BH、乙です♪
BHに参加されました皆様、お疲れ様でありました♪
今回のブラックホールにも、エングレ倶楽部は出展
致しました。この機会に支配人のSo-Suiさんや皆さん
にお会い出来るのがとっても楽しみであります♪
今回の出展では、

パンフレットVol.3の表紙を飾らせて頂き、ありがとうございました。
私は土曜日は仕事だったので、終わってから、
アソビットさんでのシューティングマッチの見学から参加しました。
ブラックホールに遊びに来た皆さんを、せっかくなのでという事で

アキバに来て頂き、ミニマッチを開催しておりました。
でも、

決勝戦は、結局このおふたりの対決となったようです(笑)
その後、
近くの居酒屋に移動して、BHの打ち上げです♪

お店の入り口に書いてありました。
「ゲゲっ!」 うちらめちゃくちゃ、ヤバイじゃないですか~!
実は、
土曜日も、ちち曜日、じゃなくって、日曜日も
あんまり写真撮らなかったので、当日の楽しい模様は、
Chaiさんのブログに詳しく載っておりますので、コチラを
ご覧になって下さいませ♪
さてさて、
今回はエングレ倶楽部のブースではあんまり物販が
なかったようなので、うちから使わないものをいくつか
持って行きました。
たとえば、

コレや、
これなんかは、

ギャルコですし、
こんな、

レトロっぽいものも持って行きました。
あ、

コレ買った人、土曜日に銃本体も買ったみたいですので、
最近サボっているブログにてUPして下さるそうです(爆)
とりあえず、持っていったものはみ~な売れたので、
荷物が軽くなってラッキーでした。
(て、いうか、購入者みんな身内のエングレ倶楽部員ですけど)
と、
思っていたら、

てるぱ大臣さんから、入場券のクジで当たったこちらを
頂いちゃいましたぁ~♪履いてみたら、私の足にピッタリ
でした。ありがとうございます!
サバゲをしていれば、早速使うのですが、今は全くと言って
いいほどゲームもしていないので、次回の上矢会のコスプレ
の衣装の一部として使用したいと思います。
他にも、

So-Suiさんとフミ様から、うちの子にと、お土産まで頂きました。
ありがとうございます。
え~、
私はと言いますと、
物販が全部売れましたので、

こちらを購入しました。(凄い格安でした!)
あ、パチもんじゃないですよ、ホンモノの方です。
なんか、オマケのフレームも付いていたのですが、
私の持ってないマルイのハイキャパ用でしたので、
有効に使って頂けるように、ryochanさんに貰って
いただきました。
さてさて、
次回のブラックホールはどんな感じでしょうかね?
エングレ倶楽部の更なる飛躍に期待です♪
今回のブラックホールにも、エングレ倶楽部は出展
致しました。この機会に支配人のSo-Suiさんや皆さん
にお会い出来るのがとっても楽しみであります♪
今回の出展では、
パンフレットVol.3の表紙を飾らせて頂き、ありがとうございました。
私は土曜日は仕事だったので、終わってから、
アソビットさんでのシューティングマッチの見学から参加しました。
ブラックホールに遊びに来た皆さんを、せっかくなのでという事で
アキバに来て頂き、ミニマッチを開催しておりました。
でも、
決勝戦は、結局このおふたりの対決となったようです(笑)
その後、
近くの居酒屋に移動して、BHの打ち上げです♪
お店の入り口に書いてありました。
「ゲゲっ!」 うちらめちゃくちゃ、ヤバイじゃないですか~!
実は、
土曜日も、
あんまり写真撮らなかったので、当日の楽しい模様は、
Chaiさんのブログに詳しく載っておりますので、コチラを
ご覧になって下さいませ♪
さてさて、
今回はエングレ倶楽部のブースではあんまり物販が
なかったようなので、うちから使わないものをいくつか
持って行きました。
たとえば、
コレや、
これなんかは、
ギャルコですし、
こんな、
レトロっぽいものも持って行きました。
あ、
コレ買った人、土曜日に銃本体も買ったみたいですので、
最近サボっているブログにてUPして下さるそうです(爆)
とりあえず、持っていったものはみ~な売れたので、
荷物が軽くなってラッキーでした。
(て、いうか、購入者みんな身内のエングレ倶楽部員ですけど)
と、
思っていたら、
てるぱ大臣さんから、入場券のクジで当たったこちらを
頂いちゃいましたぁ~♪履いてみたら、私の足にピッタリ
でした。ありがとうございます!
サバゲをしていれば、早速使うのですが、今は全くと言って
いいほどゲームもしていないので、次回の上矢会のコスプレ
の衣装の一部として使用したいと思います。
他にも、
So-Suiさんとフミ様から、うちの子にと、お土産まで頂きました。
ありがとうございます。
え~、
私はと言いますと、
物販が全部売れましたので、
こちらを購入しました。(凄い格安でした!)
あ、パチもんじゃないですよ、ホンモノの方です。
なんか、オマケのフレームも付いていたのですが、
私の持ってないマルイのハイキャパ用でしたので、
有効に使って頂けるように、ryochanさんに貰って
いただきました。
さてさて、
次回のブラックホールはどんな感じでしょうかね?
エングレ倶楽部の更なる飛躍に期待です♪
2010年07月26日
井浦勝雄・彫刻の世界

遂に、HP開設となりましたぁ♪
『井浦勝雄・彫刻の世界』
HPアドレス http://k-iura.com/ になります♪
日本が世界に誇る至高の彫刻師、井浦先生のHPです。
エングレ倶楽部の有志の皆さんで集まって創りあげた
HPがついに出来上がりました!
井浦先生が今までエングレーブしたトイガンのギャラリー
がメインのホームページになります。
彫刻=エングレーブといっても、その模様や彫り方には
様々な手法、技法があり、とても口では言い表せません。
ぜひ、実際にHPをご覧になって下さい。
エングレ倶楽部の皆さんの作品を中心とした、素晴らしい
彫刻の数々を見ることができます♪
ちなみに、私が彫って頂いた、

こちらや、
この銃も、

ギャラリーに載せて頂いております♪
そして、HPを見て、「素晴らしい!」とか「美しい!」とか
なにか感じるものがあれば、ぜひ、井浦先生に彫刻を
して頂くことをお勧めします。
お気に入りのトイガンが、おもちゃから国宝級に変わりますよぉ♪
2010年05月30日
maimaiさんを囲む会
あ~、
さてさて、
先日、お仕事の出張で、東京に来られたmaimaiさんをお迎え
するべく、だいじそ党首主催の、『maimaiさんを囲む会』が
開かれましたぁ~♪
まぁ、要はエングレ倶楽部のメンバーや、ミリブロ仲間を
中心としたオフ会、っちゅう事ですね~。
予定の時間よりもかなり早く着いてしまったので、党首に電話
すると、すでに出来上がっている様子です。
1次会の前から、赤提灯のあるお店で飲んでいるようです。
すぐに駆けつけると、かなりの人数が集まっていて、皆さん
飲んでおりました~。
(団長、党首、Obiさん、てるぱさん、Jumoさん、ryochanさん、
あじゃさん・・・)
Obiさんには久しぶりにお会いしましたが、すっかり痩せた
ご様子です。(なんでも10k痩せたとか~!)
最近は、本当にお忙しそうで大変ですね。
私たちの平和と幸せを守るため、お勤めお疲れ様であります!
(ビシッ! 敬礼っ!)
でもお元気そうでなによりでしたぁ。
そろそろ時間になったので、会場に移動します。
一足先にお店を出て、会場に向かっていると、
タバコ屋さんで人が吸わないような変わったタバコを買っている
人を発見。その格好に、トレードマークのキャスケットは・・・、
虚空さんじゃありませんか~!
(え~、会のために信州よりオープンカーでいらっしゃいましたぁ)
虚空さんとは、あんまり久しぶりという感じがしません。
しょっちゅうメールや電話でお話しているせいですかね?
タバコ屋さん出た店先で、マッチ売りの少女じゃなくって、
タバコ売りのキャンギャル?のおねーさんを発見。まだこちらに来ない
党首や皆さんを待つ間、相手をして時間をつぶします。
いやぁ、こういう時、虚空さん自然に声をかけますね~。
(マジ尊敬しちゃいます♪)
さてさて、
前戯はこれくらいで・・・、
会場に移りましたぁ~♪

今回の会場は、いつもお世話になっているホローポイントさんです。
普通の居酒屋さんでは、バァ~ン!とテッポーを出したり
出来ませんが、ここでは気兼ねなく弄れますし、シューティング
レンジで実際に撃つことも出来ます♪
主役のmaimaiさんはすでにいらしゃっておりまして、
〇野さん、Virnaさん、GFCさんもいらっしゃいましたぁ。
こたに大将も途中から駆けつけて下さいました~。
こういったオフ会での楽しみは、やっぱり皆さんご自慢

のコレクションやカスタムGUNが実際に見れる事!
どれも素晴らしい仕上がりですね~♪

あれ?
なんか、自立しているテッポーがありますが・・・、
あじゃさんの、

ワートホッグです♪
刻印が入って、さらに完全版に近づきましたぁ~。
(刻印は画像修正じゃなくって、ホンモノですよ)
やっぱり、刻印が入るとカッコよさが断然違いますよね!
シューティングレンジはこんな感じですよ。

あじゃさんに、シコシコして頂いたスライドを乗せた銃を
撃って頂いております♪(まだ未完成ですケド・・・)
皆さんも、

おもいおもいに撃って楽しみます♪
いやぁ、
楽しい時間てあっという間に過ぎちゃいますよね~。
お店の貸切タイムは終了したので、席を移動し、
さらに飲み続けます♪
もはや、

飲み会での定番風景となっています。(Zzz)
日頃、お疲れですので、ゆっくりと休んで下さい。
(起きたあとの、テノール全開はコワイですけど 汗)
何人か帰られましたが、
その後maimaiさんのパワー炸裂で、たまたまテッポーを
撃ちに来ていたおねーちゃん達4人が、餌食になりました。
九州勢のエロパワーについて行けず、こっちのテーブルに
避難してきましたよ。
でも、
1番おいしかったのは、手取りあしとりシューティングの
手ほどきをしていたryochanさんかなぁ?
あ!
もう時間がありません。
帰ります!
新宿方面のてるぱさん、〇野さん、私は
一緒に帰りました。
他の皆さんはやっぱり五反田方面に行ったのでしょうか?
レポート、お願いします(爆
あじゃさんは、前から欲しがっている虚空さんのオープンカー
に乗せて頂き帰りました~(念願が叶ってよかったですね)
ぜひ、試乗レポお願いします♪
今回参加されました皆様、お疲れ様でした。
楽しいひと時をありがとうございます♪
さて、
日曜日は、『上矢会』ですね。
こちらに参加される皆様も、よろしくお願いしますね♪
ではでは~
さてさて、
先日、お仕事の出張で、東京に来られたmaimaiさんをお迎え
するべく、だいじそ党首主催の、『maimaiさんを囲む会』が
開かれましたぁ~♪
まぁ、要はエングレ倶楽部のメンバーや、ミリブロ仲間を
中心としたオフ会、っちゅう事ですね~。
予定の時間よりもかなり早く着いてしまったので、党首に電話
すると、すでに出来上がっている様子です。
1次会の前から、赤提灯のあるお店で飲んでいるようです。
すぐに駆けつけると、かなりの人数が集まっていて、皆さん
飲んでおりました~。
(団長、党首、Obiさん、てるぱさん、Jumoさん、ryochanさん、
あじゃさん・・・)
Obiさんには久しぶりにお会いしましたが、すっかり痩せた
ご様子です。(なんでも10k痩せたとか~!)
最近は、本当にお忙しそうで大変ですね。
私たちの平和と幸せを守るため、お勤めお疲れ様であります!
(ビシッ! 敬礼っ!)
でもお元気そうでなによりでしたぁ。
そろそろ時間になったので、会場に移動します。
一足先にお店を出て、会場に向かっていると、
タバコ屋さんで人が吸わないような変わったタバコを買っている
人を発見。その格好に、トレードマークのキャスケットは・・・、
虚空さんじゃありませんか~!
(え~、会のために信州よりオープンカーでいらっしゃいましたぁ)
虚空さんとは、あんまり久しぶりという感じがしません。
しょっちゅうメールや電話でお話しているせいですかね?
タバコ屋さん出た店先で、
タバコ売りのキャンギャル?のおねーさんを発見。まだこちらに来ない
党首や皆さんを待つ間、相手をして時間をつぶします。
いやぁ、こういう時、虚空さん自然に声をかけますね~。
(マジ尊敬しちゃいます♪)
さてさて、
前戯はこれくらいで・・・、
会場に移りましたぁ~♪
今回の会場は、いつもお世話になっているホローポイントさんです。
普通の居酒屋さんでは、バァ~ン!とテッポーを出したり
出来ませんが、ここでは気兼ねなく弄れますし、シューティング
レンジで実際に撃つことも出来ます♪
主役のmaimaiさんはすでにいらしゃっておりまして、
〇野さん、Virnaさん、GFCさんもいらっしゃいましたぁ。
こたに大将も途中から駆けつけて下さいました~。
こういったオフ会での楽しみは、やっぱり皆さんご自慢
のコレクションやカスタムGUNが実際に見れる事!
どれも素晴らしい仕上がりですね~♪
あれ?
なんか、自立しているテッポーがありますが・・・、
あじゃさんの、
ワートホッグです♪
刻印が入って、さらに完全版に近づきましたぁ~。
(刻印は画像修正じゃなくって、ホンモノですよ)
やっぱり、刻印が入るとカッコよさが断然違いますよね!
シューティングレンジはこんな感じですよ。
あじゃさんに、シコシコして頂いたスライドを乗せた銃を
撃って頂いております♪(まだ未完成ですケド・・・)
皆さんも、
おもいおもいに撃って楽しみます♪
いやぁ、
楽しい時間てあっという間に過ぎちゃいますよね~。
お店の貸切タイムは終了したので、席を移動し、
さらに飲み続けます♪
もはや、
飲み会での定番風景となっています。(Zzz)
日頃、お疲れですので、ゆっくりと休んで下さい。
(起きたあとの、テノール全開はコワイですけど 汗)
何人か帰られましたが、
その後maimaiさんのパワー炸裂で、たまたまテッポーを
撃ちに来ていたおねーちゃん達4人が、餌食になりました。
九州勢のエロパワーについて行けず、こっちのテーブルに
避難してきましたよ。
でも、
1番おいしかったのは、手取りあしとりシューティングの
手ほどきをしていたryochanさんかなぁ?
あ!
もう時間がありません。
帰ります!
新宿方面のてるぱさん、〇野さん、私は
一緒に帰りました。
他の皆さんはやっぱり五反田方面に行ったのでしょうか?
レポート、お願いします(爆
あじゃさんは、前から欲しがっている虚空さんのオープンカー
に乗せて頂き帰りました~(念願が叶ってよかったですね)
ぜひ、試乗レポお願いします♪
今回参加されました皆様、お疲れ様でした。
楽しいひと時をありがとうございます♪
さて、
日曜日は、『上矢会』ですね。
こちらに参加される皆様も、よろしくお願いしますね♪
ではでは~