2009年04月05日

WAの負圧改良 (その2)

さてさて、

前回の続きで、WAの負圧バルブである、「負WAつバルブ」
の改良篇をお送りしております。

今回はフローティングバルブの改良です。


改良と言っても、
WAの負圧改良 (その2)
このようになっている状態から、


ゴム製のパッキンを外して、
WAの負圧改良 (その2)
画像のように、パッキンの収まる溝にスプリングを1巻きだけ
絡ませるだけです。


そして、
WAの負圧改良 (その2)
絡ませたスプリングが外れないように、またパッキンをハメ
ます。こうすると、スプリングだけが負圧で前に吸われ、
スプリングがグニャグニャになる事を防ぎます♪
また、フローティングバルブの戻りも確実になりますので、
作動も快調です。


今までトラブルを経験されていた方は治療のため、またこれから
WAの負圧をやってみようという方は予防のために、ぜひやって
みて下さいね~。


さて、次回は、
「負WAつバルブ」が更なる高みを目指します!





Posted by 子連れ狼  at 00:03 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。