2009年04月11日
FWATバルブへの道 3
さて、
リコイル元気!なFWATバルブ、次なる加工です。
「フローティングバルブがあったとさ~」

(分かりやすいように色の付いたカスタム品です)
「しっぽを短くしてみたよ~」

(後ろへのガスの流量を多くするためですね)
「羽も削ってみてみたよ~」

(負圧のために前に付けるスプリングが引っ掛からないために)
「羽も短くなっちゃったぁ~」

(前側の流量UPと、フローティングバルブが前進しきった時に
ノズルから飛び出ないようにするため)
「あっと言う間に出来上がり~♪」

(スプリングとパッキン付けたら完成です)
加工前と比べてみました。

こんな感じですよ~
Rタイプへの加工はこちら・・・
リコイル元気!なFWATバルブ、次なる加工です。
「フローティングバルブがあったとさ~」
(分かりやすいように色の付いたカスタム品です)
「しっぽを短くしてみたよ~」
(後ろへのガスの流量を多くするためですね)
「羽も削ってみてみたよ~」
(負圧のために前に付けるスプリングが引っ掛からないために)
「羽も短くなっちゃったぁ~」
(前側の流量UPと、フローティングバルブが前進しきった時に
ノズルから飛び出ないようにするため)
「あっと言う間に出来上がり~♪」
(スプリングとパッキン付けたら完成です)
加工前と比べてみました。
こんな感じですよ~
Rタイプへの加工はこちら・・・