2011年03月13日
シュア?or ケータイ?
皆様、こんばんは~♪
昨日の土曜日は、地震があったのがウソのような、普段と変わらない
なかでの仕事でした。
しかし、街中を車を走らせると、ガソリンスタンドでは道路まで車が
並んでいたり、スーパー、コンビニでは買占めのお客さんが多かったり
していましたね~。
エングレ倶楽部でお世話になっている、東北在住のTimmさん
の安否が気がかりでしたが、ご本人の掲示板にて、
生存報告の書き込みがありましたぁ~♪
『本日16時頃に電気回復しました。携帯でのメールもネットも全く通じず、
情報源は携帯のワンセグTVのみ。
電気来てPC起動したけど、なぜか回線繋がらす、仕方なく携帯から書き込んでます。
取りあえず、被害は無し。詳しくは、ネット繋がってから。 』
と、いう事であります。ご無事でよかったぁ~!
>Tangoさん、
ご自宅までの14Kmのご帰還、お疲れ様でありました~♪
私も高校生の頃、お金が無くって、バス代がなかったので、
18kmの道のりを高校から自宅まで歩いて帰ったことがありますが、
何時間もかかりました・・・。マラソンとかで走るのも辛いですが、
延々と歩き続けるのも辛いですよね~。
>ginkakuさん、
会社泊、大変でありましたね!
しかし、ビル15階の揺れというのは相当なモンなのでしょうね。
会社からの非常食支給というのはありがたいですね。
うちの会社には、カップラーメンもないような・・・?
会社にMREを隠し持っているなんて流石!ですね。
週末はご自宅でごゆっくりして下さい。
>よしむねさん、
よしむねさんも私と同じで仕事の移動は車ですもんね~。
東京の渋滞は物凄いことになっていたのでしょう。
花粉症もつらく、車も動かずで、大変でありましたね。
>Chaiさん、
会社にいても、外に出ても、あの揺れでは恐怖でしたよね~。
携帯もメールも不通で、交通機関も停止だと、首都圏は
大変ですよね。
Chaiさんもよしむねさんと同じく、車の大渋滞で大変でしたね。
神奈川では、場所にもよりますが、私の通った信号の止まった
交差点では警官が手信号で誘導しておりました。
>やまさん、
やまさんも会社泊、お疲れ様でありました~!
徒歩帰宅の行列は大変な人混みだったようですね。
(明治神宮の初詣状態、っていうのが凄いです!)
ごゆっくりとお休み下さい♪
さてさて、
土曜日の朝、仕事行くのに起きたら、手足が筋肉痛でパンパンでしたぁ~。
なんでかなぁ?と思ったら、昨日仕事中、建物が停電でエレベーターとかも
動かなくなったので、車椅子のおじーちゃんとおばーちゃんのおふたりを、
車椅子に乗せたまま、4F~1Fまで階段で降ろしたからでした(しかも一人で)
電気も点いていない、まっくらの階段の中を一段ずつ降りていく間は、
アドレナリンのせいか、全然気にならなかったのですが、今は手足が痛いよぉ(痛)
他にも、杖ついているおじーちゃん達もいたので、外に避難するため付き添い
ました。
今度は両手が空いているので、

こちらが、暗い階段を照らすのに役立ちましたよ~♪
さて、どちらを使ったでしょうか?
モチロン、普段はシュアなんか持ち歩かないので、

使ったのは、
こちらの、

ケータイのカメラのフラッシュのLEDなのですが、
これがけっこう明るいんですね~。
いやぁ~助かりましたよ、ホント!
家に帰って、

あらためて、どんだけ明るいか試してみた。
場所は、

真っ暗なお風呂場です。
うぉ~!まぶしいジャン。直視できないモン!
暗闇を照らすと、

こんな感じ~♪
十分明るいですよね。
そして、

こちらがシュア♪
流石の明るさですね。
しかも、コレ、6Pなんですが、電池を充電式の3.7Vを2本使用で、
9Vのバルブを点灯させているので通常より明るいです。
なので、本日から仕事のカバンにシュアを忍ばせましたが、
なくても、最近のケータイは侮れないと思いましたよ♪
昨日の土曜日は、地震があったのがウソのような、普段と変わらない
なかでの仕事でした。
しかし、街中を車を走らせると、ガソリンスタンドでは道路まで車が
並んでいたり、スーパー、コンビニでは買占めのお客さんが多かったり
していましたね~。
エングレ倶楽部でお世話になっている、東北在住のTimmさん
の安否が気がかりでしたが、ご本人の掲示板にて、
生存報告の書き込みがありましたぁ~♪
『本日16時頃に電気回復しました。携帯でのメールもネットも全く通じず、
情報源は携帯のワンセグTVのみ。
電気来てPC起動したけど、なぜか回線繋がらす、仕方なく携帯から書き込んでます。
取りあえず、被害は無し。詳しくは、ネット繋がってから。 』
と、いう事であります。ご無事でよかったぁ~!
>Tangoさん、
ご自宅までの14Kmのご帰還、お疲れ様でありました~♪
私も高校生の頃、お金が無くって、バス代がなかったので、
18kmの道のりを高校から自宅まで歩いて帰ったことがありますが、
何時間もかかりました・・・。マラソンとかで走るのも辛いですが、
延々と歩き続けるのも辛いですよね~。
>ginkakuさん、
会社泊、大変でありましたね!
しかし、ビル15階の揺れというのは相当なモンなのでしょうね。
会社からの非常食支給というのはありがたいですね。
うちの会社には、カップラーメンもないような・・・?
会社にMREを隠し持っているなんて流石!ですね。
週末はご自宅でごゆっくりして下さい。
>よしむねさん、
よしむねさんも私と同じで仕事の移動は車ですもんね~。
東京の渋滞は物凄いことになっていたのでしょう。
花粉症もつらく、車も動かずで、大変でありましたね。
>Chaiさん、
会社にいても、外に出ても、あの揺れでは恐怖でしたよね~。
携帯もメールも不通で、交通機関も停止だと、首都圏は
大変ですよね。
Chaiさんもよしむねさんと同じく、車の大渋滞で大変でしたね。
神奈川では、場所にもよりますが、私の通った信号の止まった
交差点では警官が手信号で誘導しておりました。
>やまさん、
やまさんも会社泊、お疲れ様でありました~!
徒歩帰宅の行列は大変な人混みだったようですね。
(明治神宮の初詣状態、っていうのが凄いです!)
ごゆっくりとお休み下さい♪
さてさて、
土曜日の朝、仕事行くのに起きたら、手足が筋肉痛でパンパンでしたぁ~。
なんでかなぁ?と思ったら、昨日仕事中、建物が停電でエレベーターとかも
動かなくなったので、車椅子のおじーちゃんとおばーちゃんのおふたりを、
車椅子に乗せたまま、4F~1Fまで階段で降ろしたからでした(しかも一人で)
電気も点いていない、まっくらの階段の中を一段ずつ降りていく間は、
アドレナリンのせいか、全然気にならなかったのですが、今は手足が痛いよぉ(痛)
他にも、杖ついているおじーちゃん達もいたので、外に避難するため付き添い
ました。
今度は両手が空いているので、
こちらが、暗い階段を照らすのに役立ちましたよ~♪
さて、どちらを使ったでしょうか?
モチロン、普段はシュアなんか持ち歩かないので、
使ったのは、
こちらの、
ケータイのカメラのフラッシュのLEDなのですが、
これがけっこう明るいんですね~。
いやぁ~助かりましたよ、ホント!
家に帰って、
あらためて、どんだけ明るいか試してみた。
場所は、
真っ暗なお風呂場です。
うぉ~!まぶしいジャン。直視できないモン!
暗闇を照らすと、
こんな感じ~♪
十分明るいですよね。
そして、
こちらがシュア♪
流石の明るさですね。
しかも、コレ、6Pなんですが、電池を充電式の3.7Vを2本使用で、
9Vのバルブを点灯させているので通常より明るいです。
なので、本日から仕事のカバンにシュアを忍ばせましたが、
なくても、最近のケータイは侮れないと思いましたよ♪