2011年03月04日
『ふれんどりぃふぁいぁ』さんで撃つ!
さてさて、
『ふれんどりぃふぁいぁ』さん訪問レポですが、
さすがに、

メイドさん(←紫鈴蛇さん あんなさん→)では、
トイガンの事をよく知らなかったので、
店長さんに、お店のお勧めの銃をご紹介して頂きましたよ~♪
やっぱり、
ふれんどりぃふぁいぁさんと言えば、

コレでしょう♪
これで、ほんとにサバゲやるんですから、凄いですよね~。
3月21日に行われるサバゲ、「第一回 メイドと一緒にFriendly Fire!!」
というイベントもあるようです♪
M4だけでなく、

クルツもありました。
細かいところが、

(セレクターのはーとのシールが、ナイス♪)
おんなの子らしく、

(スワロフスキーのHKマークが、グッ♪)
デコってあるのがカワイイですね。

(しかし、サバゲでの実戦での傷跡もありますよん♪)
実際にお勧めの銃を撃たせて頂きました。
まずは、

コチラ、ハドソンのジェリコじゃないですか~
これ、ちゃんと動くんですかね?
そんな心配をよそに、
「バンっ!」(ん?)
「バンっ!」(っを!)
「バン バンっ!」(うホッ♪)
と、子気味良いリコイルで、快調に作動しております。
しかも、ほぼ狙ったところに着弾していますね~
そして、全弾撃ち終わったら、ちゃんとスライドストップも
かかりましたよ♪(これには感動)
マガジンからのガス漏れはしかたないとしても、
内部のピストンなどのすり合わせなどを入念に
カスタムしてあるそうです。
いやぁ~こんなに調子のいい固体は初めてですね♪
なんでも、社長さんがあれこれと弄っているみたいです。
そしてお次は、

「出ました!」
噂のバルカンです♪

しかもコレ、CAWではなくって、トイテックベースみたいです。
私も、以前(ン10年前?)に1回だけトイテックのバルカンを
撃ったきりですので、懐かしいですねぇ。
フタを開けて、

シリンダー内部を見てみると、
ピストンやらシリンダーやらが、

金属製になっており、さらに溶接で補強までなされています。
撃つと分かるのですが、発射音が独特の金属音でいい音がします♪
また、給弾メカ部分の真鍮製の軸も、ステンレス製に変えてあり、
超早っなレスポンスです。なので、メカに負担をかけないためにも、
5秒以上は連続して撃たないで、ちょっとお休みが必要です。
ここら辺のカスタムも社長さんが行っているそうなのですが、
う~ん、社長さんの技術、恐るべし!です。
では、
いざ、撃つべし!
さすがにシュワちゃん(プレデター)みたいに持ちながら撃つ
体力は、私にはないので、台に置いたままバレルをターゲットに向けます。
グリップをしっかり握り、セフティを押しながらボタンを押すっ、
「ギュウィィィィィィィィ~~~~~ンNNNNN!!!」
っおっと!
店長さんに肩をポンポンされて、5秒たった事に気づく。
いやぁ~、やっぱり凄い迫力と回転数ですねぇ♪
秒間70発以上は、伊達ではありません!
1トリガー5秒で、3回撃ったのですが、

たったの3トリガーで、満タンの袋のBB弾の残りはこれだけです・・・
ターゲットも、

ご覧の有様です・・・(チ~ン!ご愁傷様)
こんな感じで、ハンドガンからバルカンまで、
シューティングを楽しめちゃうんです♪
レンジ内にはタイマーやブルズアイターゲットもあり、
色々な射撃が楽しめそうですね。レンジも2レーン
あるので、気の合う仲間と射撃の技を競い合うのもよし、
ご自慢の銃をメイドさんに見せびらかすのもよしです♪
お店でも、様々なターゲットの配置や工夫を考えて
いるようなので、食事の“日替わりメニュー”のように、
常連さんでも飽きずに、色々なターゲットが撃てると
いいですね♪
また、
トイガンと言っても「銃」でありますから、メイドさん達も、
トイガンを扱うマナーやお作法にも気を使っています。
(というか、安全な取り扱いなどちゃんと教育されています)
今では誰でもカンタンにトイガンを買えちゃう時代ですから、
なかなか銃の扱いを知らずにいる方も多いでしょう。
(トイガンを裸で持ち歩いたり、銃口覗いたり、人に向けたり、
むやみにトリガーに指をかけたり、とか・・・)
まぁ、こちらをご覧の皆様はベテランの方が多いと思うので
そんなことはないでしょうが、教えてくれるひとがいないと、
マナーって、なかなか気付きませんよね~。
そんな方も、メイドさんと仲良くワイワイやりながらであれば、
銃を扱うお作法なんかも楽しく覚えられるのではないでしょうか?
逆に、上級者の方であれば、トイガンの色んな事をメイドさん達
に教えてあげれば、「マスター様ぁ♪」と羨望の眼差しも間違いなしです!
『安全に楽しく、美味しく』、
都内でもなかなかこういったお店はありませんので、
ぜひぜひ、皆さんも遊びに行って下さいね~。
そして、トイガンの色々な楽しみ方の提案を発信できる
素敵なお店になるように、温かく見守って行きましょう♪
今回、
取材させて頂いた、店長さん、マネージャー豆さん、
そして、メイドの皆さん、ありがとうございましたぁ~♪
また遊びに行った時にはよろしくお願い致します!
『ふれんどりぃふぁいぁ』さんのブログは、
↓
コチラです♪
『ふれんどりぃふぁいぁ』さん訪問レポですが、
さすがに、
メイドさん(←紫鈴蛇さん あんなさん→)では、
トイガンの事をよく知らなかったので、
店長さんに、お店のお勧めの銃をご紹介して頂きましたよ~♪
やっぱり、
ふれんどりぃふぁいぁさんと言えば、
コレでしょう♪
これで、ほんとにサバゲやるんですから、凄いですよね~。
3月21日に行われるサバゲ、「第一回 メイドと一緒にFriendly Fire!!」
というイベントもあるようです♪
M4だけでなく、
クルツもありました。
細かいところが、
(セレクターのはーとのシールが、ナイス♪)
おんなの子らしく、
(スワロフスキーのHKマークが、グッ♪)
デコってあるのがカワイイですね。
(しかし、サバゲでの実戦での傷跡もありますよん♪)
実際にお勧めの銃を撃たせて頂きました。
まずは、
コチラ、ハドソンのジェリコじゃないですか~
これ、ちゃんと動くんですかね?
そんな心配をよそに、
「バンっ!」(ん?)
「バンっ!」(っを!)
「バン バンっ!」(うホッ♪)
と、子気味良いリコイルで、快調に作動しております。
しかも、ほぼ狙ったところに着弾していますね~
そして、全弾撃ち終わったら、ちゃんとスライドストップも
かかりましたよ♪(これには感動)
マガジンからのガス漏れはしかたないとしても、
内部のピストンなどのすり合わせなどを入念に
カスタムしてあるそうです。
いやぁ~こんなに調子のいい固体は初めてですね♪
なんでも、社長さんがあれこれと弄っているみたいです。
そしてお次は、
「出ました!」
噂のバルカンです♪
しかもコレ、CAWではなくって、トイテックベースみたいです。
私も、以前(ン10年前?)に1回だけトイテックのバルカンを
撃ったきりですので、懐かしいですねぇ。
フタを開けて、
シリンダー内部を見てみると、
ピストンやらシリンダーやらが、
金属製になっており、さらに溶接で補強までなされています。
撃つと分かるのですが、発射音が独特の金属音でいい音がします♪
また、給弾メカ部分の真鍮製の軸も、ステンレス製に変えてあり、
超早っなレスポンスです。なので、メカに負担をかけないためにも、
5秒以上は連続して撃たないで、ちょっとお休みが必要です。
ここら辺のカスタムも社長さんが行っているそうなのですが、
う~ん、社長さんの技術、恐るべし!です。
では、
いざ、撃つべし!
さすがにシュワちゃん(プレデター)みたいに持ちながら撃つ
体力は、私にはないので、台に置いたままバレルをターゲットに向けます。
グリップをしっかり握り、セフティを押しながらボタンを押すっ、
「ギュウィィィィィィィィ~~~~~ンNNNNN!!!」
っおっと!
店長さんに肩をポンポンされて、5秒たった事に気づく。
いやぁ~、やっぱり凄い迫力と回転数ですねぇ♪
秒間70発以上は、伊達ではありません!
1トリガー5秒で、3回撃ったのですが、
たったの3トリガーで、満タンの袋のBB弾の残りはこれだけです・・・
ターゲットも、
ご覧の有様です・・・(チ~ン!ご愁傷様)
こんな感じで、ハンドガンからバルカンまで、
シューティングを楽しめちゃうんです♪
レンジ内にはタイマーやブルズアイターゲットもあり、
色々な射撃が楽しめそうですね。レンジも2レーン
あるので、気の合う仲間と射撃の技を競い合うのもよし、
ご自慢の銃をメイドさんに見せびらかすのもよしです♪
お店でも、様々なターゲットの配置や工夫を考えて
いるようなので、食事の“日替わりメニュー”のように、
常連さんでも飽きずに、色々なターゲットが撃てると
いいですね♪
また、
トイガンと言っても「銃」でありますから、メイドさん達も、
トイガンを扱うマナーやお作法にも気を使っています。
(というか、安全な取り扱いなどちゃんと教育されています)
今では誰でもカンタンにトイガンを買えちゃう時代ですから、
なかなか銃の扱いを知らずにいる方も多いでしょう。
(トイガンを裸で持ち歩いたり、銃口覗いたり、人に向けたり、
むやみにトリガーに指をかけたり、とか・・・)
まぁ、こちらをご覧の皆様はベテランの方が多いと思うので
そんなことはないでしょうが、教えてくれるひとがいないと、
マナーって、なかなか気付きませんよね~。
そんな方も、メイドさんと仲良くワイワイやりながらであれば、
銃を扱うお作法なんかも楽しく覚えられるのではないでしょうか?
逆に、上級者の方であれば、トイガンの色んな事をメイドさん達
に教えてあげれば、「マスター様ぁ♪」と羨望の眼差しも間違いなしです!
『安全に楽しく、美味しく』、
都内でもなかなかこういったお店はありませんので、
ぜひぜひ、皆さんも遊びに行って下さいね~。
そして、トイガンの色々な楽しみ方の提案を発信できる
素敵なお店になるように、温かく見守って行きましょう♪
今回、
取材させて頂いた、店長さん、マネージャー豆さん、
そして、メイドの皆さん、ありがとうございましたぁ~♪
また遊びに行った時にはよろしくお願い致します!
『ふれんどりぃふぁいぁ』さんのブログは、
↓
コチラです♪