2011年03月07日
ナッシュコンプ 改修 7(グリップ取り付け)
さてさて、
ryochanさんからお預かりしたナッシュコンプですが、
いよいよ最後の改修です♪
こちらには、

ryochanさんの好みで、ホーグのラバグリが付いておりましたが、
あれ~、

グリップの下側がフレームから浮いております。
WAに実グリを付けるときにはよくあることですよね~。

実銃と違い、グリップスクリューを止めるスタッドが高いので、
浮いちゃうんですよね・・・。
グリップ側のへこみは、

これくらしかないですからね。
なので、

グリップを座グって、深くしておきました。
これで、

フレーム側も完成です。
スライドを乗せれば、

今回の改修も終了です♪
あくまでも、元のスタイルを一切変えていないので、見た目は
改修前と、全く変わらないのですが、撃ち味やトリガーの切れ
などは格段に向上しております。
このままシューティングに使ってもよいですし、Rタイプの
ABS製スライド(ハイキャパやウィルソンのスライド)を切断し
たり、SV3.9のスライドを乗せたりとか、スライドのさらなる
軽量化も出来るので、これからの発展性も期待できますね♪
あとは、実際に撃ってみて、ryochanさんの好みに仕上げて
頂けたら、と思います。
久しぶりにナッシュコンプを弄れて、とっても楽しかったです。
ありがとうございましたぁ~♪
ryochanさんからお預かりしたナッシュコンプですが、
いよいよ最後の改修です♪
こちらには、
ryochanさんの好みで、ホーグのラバグリが付いておりましたが、
あれ~、
グリップの下側がフレームから浮いております。
WAに実グリを付けるときにはよくあることですよね~。
実銃と違い、グリップスクリューを止めるスタッドが高いので、
浮いちゃうんですよね・・・。
グリップ側のへこみは、
これくらしかないですからね。
なので、
グリップを座グって、深くしておきました。
これで、
フレーム側も完成です。
スライドを乗せれば、
今回の改修も終了です♪
あくまでも、元のスタイルを一切変えていないので、見た目は
改修前と、全く変わらないのですが、撃ち味やトリガーの切れ
などは格段に向上しております。
このままシューティングに使ってもよいですし、Rタイプの
ABS製スライド(ハイキャパやウィルソンのスライド)を切断し
たり、SV3.9のスライドを乗せたりとか、スライドのさらなる
軽量化も出来るので、これからの発展性も期待できますね♪
あとは、実際に撃ってみて、ryochanさんの好みに仕上げて
頂けたら、と思います。
久しぶりにナッシュコンプを弄れて、とっても楽しかったです。
ありがとうございましたぁ~♪