2011年01月17日
機種変更
この間の土曜日に、ケータイの機種変更をしてきましたぁ♪
プライベート用ではなく、お仕事専用の携帯です。
(少なくみても、3年以上は機種変更していないので~汗)
なんでも、地デジ化?の影響なのか、今使っている携帯の
周波数は、7月以降は使用できなくなるそうで、遅くても
7月までには新しい携帯に機種変更しないといけなかった
のです。なので、近所のショップに行ってきました。
特に前もって、どのモデルとか決めていなく、
ショップの店頭で現物を実際に見ての購入です。
そして気になったのがこちらのシリーズ。

ソニー・エリクソンの「URBANO MOND」(アルバーノ・モンド)です。
仕事での使用は、上司とクライアントとの電話や、メールが主なので、
色々な機能は必要ありません。シンプルなのが一番です。
また、仕事の待ち時間や休憩中に、皆さんのHPやブログを覗くくらい
ですかね~、使う機能は。
なので、機能が凄くても、電話がし辛い、iphoneや、アンドロイドなどの
スマートフォンは必要ありません。お偉方さんにはわからんのですよ。
で、1番人気が、エスプレッソブラウンで、2番人気がプレシャスシルバー。
どちらもステンレス製メタルパネルを採用で、表面処理もヘアライン処理
されていて、いいなぁと思ったのですが、エスプレッソブラウンじゃ私には
大人過ぎるし、プレシャスシルバーだとギラギラしていたので、
けっきょくは、

人とは違うこちらのディープブルーにしました。こちらもステンレス製
メタルパネルですが、表面は光沢仕上げになっています。
しかし、ネットでの画像は↑こうですが、
実物は、

限りなく黒に近いほんとにディープなブルーです。
次はまた何年後に機種変更するのか分からないので
飽きのこないものにしましたぁ♪
カメラ部分も強調されていなく、

あくまでもシンプルな佇まいが好感もてます♪
また、

ありとあらゆる所の角が丸くアール処理されているので、手に馴染み
やすいですね。秋冬は上着のポケットにケータイを入れているのですが、
春夏はズボンのポッケに直接入れているので、車を運転している時
なんかは、角が尖っているとチ○コに当たって、痛いんですよね~(汗)
この、

背面の曲線的なフォルムも、手になじみやすいですね。
選手交代です。

いやぁ~、古過ぎて、いつ買ったのか覚えていません。
大きさも今のケータイよりも小さく、

全体に丸みを帯びたデザインだったので使いやすかったんですけどね。
比べてみると、

今のケータイは薄くなりましたね~。
何度も落としたりして、

キズだらけになり、
塗装が剥げて、

ABSの地がむき出しになったりしていましたが、
よく1度も壊れずにがんばってくれたと思います。
お疲れ様~!
しかし、

「アルバーノ・モンド」って誰?
デザインしたひととか・・・?
ジョージアローみたいなもんですかね?
それは、

ジェームズ・ボンド!
これは、

アーモンド!
このひとは、

中村主水!
プライベート用ではなく、お仕事専用の携帯です。
(少なくみても、3年以上は機種変更していないので~汗)
なんでも、地デジ化?の影響なのか、今使っている携帯の
周波数は、7月以降は使用できなくなるそうで、遅くても
7月までには新しい携帯に機種変更しないといけなかった
のです。なので、近所のショップに行ってきました。
特に前もって、どのモデルとか決めていなく、
ショップの店頭で現物を実際に見ての購入です。
そして気になったのがこちらのシリーズ。

ソニー・エリクソンの「URBANO MOND」(アルバーノ・モンド)です。
仕事での使用は、上司とクライアントとの電話や、メールが主なので、
色々な機能は必要ありません。シンプルなのが一番です。
また、仕事の待ち時間や休憩中に、皆さんのHPやブログを覗くくらい
ですかね~、使う機能は。
なので、機能が凄くても、電話がし辛い、iphoneや、アンドロイドなどの
スマートフォンは必要ありません。お偉方さんにはわからんのですよ。
で、1番人気が、エスプレッソブラウンで、2番人気がプレシャスシルバー。
どちらもステンレス製メタルパネルを採用で、表面処理もヘアライン処理
されていて、いいなぁと思ったのですが、エスプレッソブラウンじゃ私には
大人過ぎるし、プレシャスシルバーだとギラギラしていたので、
けっきょくは、

人とは違うこちらのディープブルーにしました。こちらもステンレス製
メタルパネルですが、表面は光沢仕上げになっています。
しかし、ネットでの画像は↑こうですが、
実物は、
限りなく黒に近いほんとにディープなブルーです。
次はまた何年後に機種変更するのか分からないので
飽きのこないものにしましたぁ♪
カメラ部分も強調されていなく、
あくまでもシンプルな佇まいが好感もてます♪
また、
ありとあらゆる所の角が丸くアール処理されているので、手に馴染み
やすいですね。秋冬は上着のポケットにケータイを入れているのですが、
春夏はズボンのポッケに直接入れているので、車を運転している時
なんかは、角が尖っているとチ○コに当たって、痛いんですよね~(汗)
この、
背面の曲線的なフォルムも、手になじみやすいですね。
選手交代です。
いやぁ~、古過ぎて、いつ買ったのか覚えていません。
大きさも今のケータイよりも小さく、
全体に丸みを帯びたデザインだったので使いやすかったんですけどね。
比べてみると、
今のケータイは薄くなりましたね~。
何度も落としたりして、
キズだらけになり、
塗装が剥げて、
ABSの地がむき出しになったりしていましたが、
よく1度も壊れずにがんばってくれたと思います。
お疲れ様~!
しかし、
「アルバーノ・モンド」って誰?
デザインしたひととか・・・?
ジョージアローみたいなもんですかね?
それは、

ジェームズ・ボンド!
これは、

アーモンド!
このひとは、

中村主水!