2011年01月15日
自作PCへの道1(PCケース)
さてさて、
昨年末、なんとか年を越す前に、やってしまわなければ
ならない事がありました。
なにかと言うと・・・、
そうです、自作PCの製作です(汗)
このままでは、完成せずにいつまでもズルズルと行きそうだったので、
やっとこさ、重い腰を上げましたとさ。
なので、ちょこちょこと、その模様をお伝えして行きますね♪
まずは、
自作PCの顔であるPCケースをご紹介します♪

こ~んな感じで、

外側の被いを外すと、内部が上下に分割出来ます。
PCケースなので、

中身は空っぽ。(ってか当たり前!)
枠に付いている、

黒いプラスチックのロックを解除すると、
上下に、

「パカぁ~」と分割できます。
とりあえずは、

この下の段に、マザーボードを設置します。
続く・・・
昨年末、なんとか年を越す前に、やってしまわなければ
ならない事がありました。
なにかと言うと・・・、
そうです、自作PCの製作です(汗)
このままでは、完成せずにいつまでもズルズルと行きそうだったので、
やっとこさ、重い腰を上げましたとさ。
なので、ちょこちょこと、その模様をお伝えして行きますね♪
まずは、
自作PCの顔であるPCケースをご紹介します♪

こ~んな感じで、

外側の被いを外すと、内部が上下に分割出来ます。
PCケースなので、
中身は空っぽ。(ってか当たり前!)
枠に付いている、
黒いプラスチックのロックを解除すると、
上下に、
「パカぁ~」と分割できます。
とりあえずは、
この下の段に、マザーボードを設置します。
続く・・・