2010年05月29日
WA PVカスタムへの道9(ダミーファイアリングピン)
ハイスペックエンジンのブリーチで、

このように、ダミーですが、ファイアリングピンが別パーツで
再現されているものもあります。
通常のブリーチでもそうなのですが、

ハンマーに叩かれて、プレートが傷つき、塗装や染めが剥がれて
くることもシバシバですね。
ダミーのファイアリングピンは、

このようにプレートより奥まっているのでハンマーと触れることは
ありません。
なので、
実際に、ハンマーがファイアリングピンを叩くように、
(機能的には意味はないのですが・・・)
このように、

プレートを削って薄くします♪
こんくらい、

薄くします。
すると、

ダミーのファイアリングピンが丁度よく顔を出します。
削って、亜鉛が顔を出してシルバーになったところは、

キャロムのガンブルーペンで軽くなぞれば、
お手軽に黒くできます♪

(ガンブルー液、と言える物はこれしか持っていません)
ダミーファイアリングピンを付けるとこんな感じです。

どうでしょうか?
ハンマーが倒れても、

プレートには触れずにピンで受けるので、プレートが傷つきません。
また、ハンマーがより深く倒れるので、打撃力が増し、よりマガジン
のバルブを叩けます♪
ダミーファイアリングピンが別パーツでないブリーチでも出来る加工
ですが、ピンの部分が亜鉛製のため、その部分は段々と減ってくる
と思います・・・
このように、ダミーですが、ファイアリングピンが別パーツで
再現されているものもあります。
通常のブリーチでもそうなのですが、
ハンマーに叩かれて、プレートが傷つき、塗装や染めが剥がれて
くることもシバシバですね。
ダミーのファイアリングピンは、
このようにプレートより奥まっているのでハンマーと触れることは
ありません。
なので、
実際に、ハンマーがファイアリングピンを叩くように、
(機能的には意味はないのですが・・・)
このように、
プレートを削って薄くします♪
こんくらい、
薄くします。
すると、
ダミーのファイアリングピンが丁度よく顔を出します。
削って、亜鉛が顔を出してシルバーになったところは、
キャロムのガンブルーペンで軽くなぞれば、
お手軽に黒くできます♪
(ガンブルー液、と言える物はこれしか持っていません)
ダミーファイアリングピンを付けるとこんな感じです。
どうでしょうか?
ハンマーが倒れても、
プレートには触れずにピンで受けるので、プレートが傷つきません。
また、ハンマーがより深く倒れるので、打撃力が増し、よりマガジン
のバルブを叩けます♪
ダミーファイアリングピンが別パーツでないブリーチでも出来る加工
ですが、ピンの部分が亜鉛製のため、その部分は段々と減ってくる
と思います・・・