2010年05月06日
オフ会、行ってきましたぁ♪
さてさて、
Back-Upさんをあとにし、ブラックホールには間に合わない時間
ですが、オフ会の時間まではまだ余裕があったので、引き続き、
寄り道をしてきましたぁ~♪
とりあえず、秋葉原の駅で降りて、オフ会の会場である上野を
目指します。
まずは、リバティに寄って、中古品のなにかいい出物がないか
物色します。う~ん、この前来た時と、品揃えがあんまり変わっ
ていないような気もしますが・・・。
まぁ、散財しなくて済んだのでよかったです。
次にサンコーさんに向かいます。
サンコーさんでも、アンリミに使う部品を購入。
これでアンリミ用の出場GUNが着々と完成に向かいそうです♪
秋葉原を離れて、次は御徒町に向かいます。
OD BOXというアウトドアのウェアーを扱っているお店に行って、
パタゴニアの製品を物色。
昨年の型落ちのシャツが、半額だったので迷わず購入。
トイガンには全く関係のない半そでシャツですが、仕事用に着る
ので安く入手できてラッキーでした。
さてさて、
そして上野を目指します。(あっ!マルゴー寄るの忘れてたぁ~)
上野駅の目の前に、全部の階でおもちゃを売っているビルが
あるのですが、そこで前から欲しい物があったのですが、残念
ながら品切れでした・・・

(ちなみに、コレ↑なんですけどねぇ)他の動物はあったのですが、
私のトレードマークである、狼がなかったよぉ~。
そんなこんなをしているうちに、
そろそろ時間もいいころあいですかね?
オフ会の会場に向かいます♪会場の前ではすでに沢山の
トイガンフリークの皆さんがお集まりになっています。
全員が揃ったところで、会場に入りましたぁ。
そして、カンパ~イ!

今回、この集まりを主宰して下さった、Ricoさん、Chaiさん、
お疲れ様でした。これだけの人数の出欠の連絡のやりとりや
会場のセッティングなど、色々と大変だったと思います。
そのおかげ様もありまして、とっても楽しい会となりましたぁ。
始めは、

調子にのって、
こんな感じで、

料理の写真とかも、
撮っていたのですが、

皆さんがご自慢のトイガンを出してからは、
もう撮影はそっちのけ。皆さんそれぞれにカスタムされた
GUNが一番の酒の肴であります♪
いやぁ~、素晴らしいカスタムガンが次から次へとワンサカと
出てきます。なので、撮影なんてしている場合ではありません
でしたぁ~。
なので、画像全然ないので、Chaiさんのブログで当日の
模様をご覧になって下さい。
↓
オフ会の模様はコチラです♪
参加された皆様、お疲れ様でありました。
ほんとうに楽しいひと時で、あっという間だった
ように思います。
今後とも、よろしくお願い致しますね~。
そして、

あじゃさんより、製作進行中のパーツの出来を見せて頂きます。
ごく一部、と言うか、2名の方が非常に執着し、私を煽っている、
「〇〇・〇〇〇〇への道」ですが、少しずつ進んでおります。
この後、あじゃさんの手を離れ、モデル工房Sさんのところへ
旅にでます。
その後は、てるぱさんのところへ向かう予定なのですが、
てるぱさんのバックオーダーが落ち着かないと製作を依頼
出来ないので、ゆっくり、まったりと行きますのよぉ~。
そして、
今回のオフ会で私が一番びっくりしたものがあったのですが、
それが、
コチラです。

こちら、あじゃさんの手なのですが、
よく見ると、

なんと!ヤスリタコがあるんです!
これが、夜な夜なシコシコ~の証であります。
これにはビックリです!
さすが、ヤスリを持たせたら日本一の、
ヤスリ極道、
あじゃあーもりー、
シコリーヌ・アジャリノフ大佐、
あじゃさんです♪
ちなみに、あじゃさんお仕事では、ヤスリを持ったりしません。
(キッパリ)
なので、これは職業病ではないですし、仕事とは無関係な
タコさんです。
いやぁ、凄いですねぇ・・・
数々の素晴らしいカスタム達は、このタコなしでは生まれて
こないんですねぇ。
まるで、職人みたいですね♪
あらためて、あじゃさんの凄さを感じた一夜でしたぁ~。
Back-Upさんをあとにし、ブラックホールには間に合わない時間
ですが、オフ会の時間まではまだ余裕があったので、引き続き、
寄り道をしてきましたぁ~♪
とりあえず、秋葉原の駅で降りて、オフ会の会場である上野を
目指します。
まずは、リバティに寄って、中古品のなにかいい出物がないか
物色します。う~ん、この前来た時と、品揃えがあんまり変わっ
ていないような気もしますが・・・。
まぁ、散財しなくて済んだのでよかったです。
次にサンコーさんに向かいます。
サンコーさんでも、アンリミに使う部品を購入。
これでアンリミ用の出場GUNが着々と完成に向かいそうです♪
秋葉原を離れて、次は御徒町に向かいます。
OD BOXというアウトドアのウェアーを扱っているお店に行って、
パタゴニアの製品を物色。
昨年の型落ちのシャツが、半額だったので迷わず購入。
トイガンには全く関係のない半そでシャツですが、仕事用に着る
ので安く入手できてラッキーでした。
さてさて、
そして上野を目指します。(あっ!マルゴー寄るの忘れてたぁ~)
上野駅の目の前に、全部の階でおもちゃを売っているビルが
あるのですが、そこで前から欲しい物があったのですが、残念
ながら品切れでした・・・

(ちなみに、コレ↑なんですけどねぇ)他の動物はあったのですが、
私のトレードマークである、狼がなかったよぉ~。
そんなこんなをしているうちに、
そろそろ時間もいいころあいですかね?
オフ会の会場に向かいます♪会場の前ではすでに沢山の
トイガンフリークの皆さんがお集まりになっています。
全員が揃ったところで、会場に入りましたぁ。
そして、カンパ~イ!
今回、この集まりを主宰して下さった、Ricoさん、Chaiさん、
お疲れ様でした。これだけの人数の出欠の連絡のやりとりや
会場のセッティングなど、色々と大変だったと思います。
そのおかげ様もありまして、とっても楽しい会となりましたぁ。
始めは、
調子にのって、
こんな感じで、
料理の写真とかも、
撮っていたのですが、
皆さんがご自慢のトイガンを出してからは、
もう撮影はそっちのけ。皆さんそれぞれにカスタムされた
GUNが一番の酒の肴であります♪
いやぁ~、素晴らしいカスタムガンが次から次へとワンサカと
出てきます。なので、撮影なんてしている場合ではありません
でしたぁ~。
なので、画像全然ないので、Chaiさんのブログで当日の
模様をご覧になって下さい。
↓
オフ会の模様はコチラです♪
参加された皆様、お疲れ様でありました。
ほんとうに楽しいひと時で、あっという間だった
ように思います。
今後とも、よろしくお願い致しますね~。
そして、
あじゃさんより、製作進行中のパーツの出来を見せて頂きます。
ごく一部、と言うか、2名の方が非常に執着し、私を煽っている、
「〇〇・〇〇〇〇への道」ですが、少しずつ進んでおります。
この後、あじゃさんの手を離れ、モデル工房Sさんのところへ
旅にでます。
その後は、てるぱさんのところへ向かう予定なのですが、
てるぱさんのバックオーダーが落ち着かないと製作を依頼
出来ないので、ゆっくり、まったりと行きますのよぉ~。
そして、
今回のオフ会で私が一番びっくりしたものがあったのですが、
それが、
コチラです。
こちら、あじゃさんの手なのですが、
よく見ると、
なんと!ヤスリタコがあるんです!
これが、夜な夜なシコシコ~の証であります。
これにはビックリです!
さすが、ヤスリを持たせたら日本一の、
ヤスリ極道、
あじゃあーもりー、
シコリーヌ・アジャリノフ大佐、
あじゃさんです♪
ちなみに、あじゃさんお仕事では、ヤスリを持ったりしません。
(キッパリ)
なので、これは職業病ではないですし、仕事とは無関係な
タコさんです。
いやぁ、凄いですねぇ・・・
数々の素晴らしいカスタム達は、このタコなしでは生まれて
こないんですねぇ。
まるで、職人みたいですね♪
あらためて、あじゃさんの凄さを感じた一夜でしたぁ~。