2010年12月18日
1911 カービン(スライド側)
素早いブローバックのため、

アウターバレルや、プラグもアルミの軽いものにしたのですが、
アウターを、

チャンバーにねじ込んだら、
最後まで、

入りませ~ん。
アウターが、

これだけ飛び出していますが、作動には影響ないですし、キットに
組んでしまえば見えなくなるので、気にしません♪
高速ブローバックのため、

ロンリコには、バッファースプリングをかましています。
なので、

スライドストップはかかりません。
ノズル部分も、

ここまでしか下がらないのですが、
給弾不良にならないように、

ブリーチもコンパクト用の物を使用し、さらにショートストロークに
しています。
さらに、

GCSキャンセルスリーブ内蔵で、リコイルも、バッコン!バッコン!です。
でも、キットの中に組んでしまうと、そんなにリコイルを感じないので、
ちょっと残念ですね・・・
さてさて、
今晩は、シューティング&クリスマス会です♪
私は土曜日も仕事なので、シューティングは参加出来ませんが、
参加される皆様、よろしくお願いしますね~
ではでは~
アウターバレルや、プラグもアルミの軽いものにしたのですが、
アウターを、
チャンバーにねじ込んだら、
最後まで、
入りませ~ん。
アウターが、
これだけ飛び出していますが、作動には影響ないですし、キットに
組んでしまえば見えなくなるので、気にしません♪
高速ブローバックのため、
ロンリコには、バッファースプリングをかましています。
なので、
スライドストップはかかりません。
ノズル部分も、
ここまでしか下がらないのですが、
給弾不良にならないように、
ブリーチもコンパクト用の物を使用し、さらにショートストロークに
しています。
さらに、
GCSキャンセルスリーブ内蔵で、リコイルも、バッコン!バッコン!です。
でも、キットの中に組んでしまうと、そんなにリコイルを感じないので、
ちょっと残念ですね・・・
さてさて、
今晩は、シューティング&クリスマス会です♪
私は土曜日も仕事なので、シューティングは参加出来ませんが、
参加される皆様、よろしくお願いしますね~
ではでは~