2010年12月17日
1911 カービン(インナーバレル)
さてさて、
1911カービンの中身ですが、

まずは、気になるロングインナーバレルから。
こちらの、

バレルを使用しているのですが、何のバレルか分かります?
ガバの5インチのバレルと比較してみましょう。

こ~んなに長いんですね。
実はこのバレル、WA純正品のインナーです。
そうなんです、M4のバレルなんですねぇ。
HOP部分を見てみると、

同じ形状をしているので、ガバにも取り付け可能なんですね♪
しかし、画像にもあるように、ガバのインナーにあるバレルの緩み&回転止めの
切り欠きが、M4のバレルにはありません。なので、ガバのバレルガイドにこの
インナーを取り付ける時には、インナーに切り欠きを削るか、バレルガイド側の
突起を削るか、どちらかをしなければいけません。
長いインナーバレルなので、パワーが気になるところですが、
バレルの中で弾が加速するエアコッキング式と違い、ガスの場合、
長いバレルは、かえって抵抗になっているようです。キットに組んで
撃ってみたところ、0.8Jもありませんでした。
1911カービンの中身ですが、
まずは、気になるロングインナーバレルから。
こちらの、
バレルを使用しているのですが、何のバレルか分かります?
ガバの5インチのバレルと比較してみましょう。
こ~んなに長いんですね。
実はこのバレル、WA純正品のインナーです。
そうなんです、M4のバレルなんですねぇ。
HOP部分を見てみると、
同じ形状をしているので、ガバにも取り付け可能なんですね♪
しかし、画像にもあるように、ガバのインナーにあるバレルの緩み&回転止めの
切り欠きが、M4のバレルにはありません。なので、ガバのバレルガイドにこの
インナーを取り付ける時には、インナーに切り欠きを削るか、バレルガイド側の
突起を削るか、どちらかをしなければいけません。
長いインナーバレルなので、パワーが気になるところですが、
バレルの中で弾が加速するエアコッキング式と違い、ガスの場合、
長いバレルは、かえって抵抗になっているようです。キットに組んで
撃ってみたところ、0.8Jもありませんでした。