2010年10月23日
JSCで見た銃
え~、
JSCの会場で見た、カッコイイ銃をご紹介します♪
まずはコチラ、

珍しいベレッタM92FSベースのカップガンです。
マウントベース一体型のシュラウドには、ムーバーを撃つ時に
リードをとるための「ステックシフト」が搭載され、その上に
ダットが乗っております♪
画像では分かりにくいですが、トリガーガードの先端も厚くして
チェッカリングが施してあり、グリップの前後にもチェッカリングが
しっかりと彫られており、グリップした感じも格別です♪
これがそのシュラウドです。

なんと!ABS材からの削り出しなんだそうです。
バリケード対策の「耳」も、ちゃんと生えています♪
かなり厚みもありしっかりとした造りなのでABSでも強度的な
不安は全く感じませんでした。
細かい所も手が入っていて、

セフティのアンビ側はレバーが新規に作ってあり、これは
スライドを引くための、スライドクッカーの役目もしています。
まさに、一石二鳥♪
ちなみに、

セフティONだとこんな感じです。
フレームの後部もビーバーテール加工されておりますのよn。
大型のマグウェル、

というか、マグファンネルですね♪
これだけ大型なので、グリップを床にしっかり付けての
プローンもバッチリですね♪
いやぁ~、
カッチョいい~、
いいわぁ~、
欲しいわぁ~
とんでもないものを見てしまいました!
さて、お次は、
シューティングマッチ会場で一際華やかな彩りで賑わう、

オレンジマンさん達の痛ガンブースです。
見た目だけじゃありません!ちゃんとしたレースガンなので
ありますよ~♪
実際に見せて頂くと、細かい所にもこだわりがあり、
痛ガンに対する愛を感じます♪
そんなオレンジマンさんが、

なんと!今回協賛の賞品として痛ガンをご提供です♪
こちらは、100位の方の賞品。
こちらは、

160位の方の賞品です。
(この、しぐきゅあ、とっても欲しかったデス!)
いやぁ~、かわいい痛ガンが嫁いできた方が羨ましいで~す。
そして、協賛と言えば、

今回はこちらが凄い事に!
マルイのエアコキやミニ電動ガンなのですが、
な、なんと皆さんひとりひとりに1丁の賞品です。
こんなに大量のトイガンを、

ご提供して下さった、ヴァレリー工房さんに感謝です。
ありがたく頂きましたぁ~♪
あと、

コチラは銃ではないのですが、トリガーハッピーのnakitaさんが
お使いのレンジバックです。正確にはレンジバックから、この
画像の部分が取り外せるのだそうです。
レースガン、予備のガン、予備マガジン、ガス、弾、などを全て
これひとつで持ち歩けます。
これは、凄っく、使い勝手がよさそうで、「欲しいっ!」と思いました。
カイロ使用で、

マガジンの寒さ対策もばっちりですね♪
今、画像見て気付きましたが、nakitaさんもWAハイキャパのマガジン、
金属一体型リップの旧型を使用しているんですね。
私もこの旧型を愛用しています♪
最後にちょっと番外編を・・・
今回、私、「ピンク」というあんまりシューティング会場では見ない
色のTシャツで出場したのですが、私の他にも2~3名、ピンクの
方がいましたぁ~♪
そのなかでも、

最強のピンクマンさんがこちらです♪
Tシャツだけじゃありませんよ~、銃本体、ダットサイト、予備マグの
マグバンパーまでが、ピンクでしたぁ~。
いやぁ、恐れ入りました・・・
シューティングマッチの会場は、色々な銃が見れるので
それも楽しみのひとつですね~♪
JSCの会場で見た、カッコイイ銃をご紹介します♪
まずはコチラ、
珍しいベレッタM92FSベースのカップガンです。
マウントベース一体型のシュラウドには、ムーバーを撃つ時に
リードをとるための「ステックシフト」が搭載され、その上に
ダットが乗っております♪
画像では分かりにくいですが、トリガーガードの先端も厚くして
チェッカリングが施してあり、グリップの前後にもチェッカリングが
しっかりと彫られており、グリップした感じも格別です♪
これがそのシュラウドです。
なんと!ABS材からの削り出しなんだそうです。
バリケード対策の「耳」も、ちゃんと生えています♪
かなり厚みもありしっかりとした造りなのでABSでも強度的な
不安は全く感じませんでした。
細かい所も手が入っていて、
セフティのアンビ側はレバーが新規に作ってあり、これは
スライドを引くための、スライドクッカーの役目もしています。
まさに、一石二鳥♪
ちなみに、
セフティONだとこんな感じです。
フレームの後部もビーバーテール加工されておりますのよn。
大型のマグウェル、
というか、マグファンネルですね♪
これだけ大型なので、グリップを床にしっかり付けての
プローンもバッチリですね♪
いやぁ~、
カッチョいい~、
いいわぁ~、
欲しいわぁ~
とんでもないものを見てしまいました!
さて、お次は、
シューティングマッチ会場で一際華やかな彩りで賑わう、
オレンジマンさん達の痛ガンブースです。
見た目だけじゃありません!ちゃんとしたレースガンなので
ありますよ~♪
実際に見せて頂くと、細かい所にもこだわりがあり、
痛ガンに対する愛を感じます♪
そんなオレンジマンさんが、
なんと!今回協賛の賞品として痛ガンをご提供です♪
こちらは、100位の方の賞品。
こちらは、
160位の方の賞品です。
(この、しぐきゅあ、とっても欲しかったデス!)
いやぁ~、かわいい痛ガンが嫁いできた方が羨ましいで~す。
そして、協賛と言えば、
今回はこちらが凄い事に!
マルイのエアコキやミニ電動ガンなのですが、
な、なんと皆さんひとりひとりに1丁の賞品です。
こんなに大量のトイガンを、
ご提供して下さった、ヴァレリー工房さんに感謝です。
ありがたく頂きましたぁ~♪
あと、
コチラは銃ではないのですが、トリガーハッピーのnakitaさんが
お使いのレンジバックです。正確にはレンジバックから、この
画像の部分が取り外せるのだそうです。
レースガン、予備のガン、予備マガジン、ガス、弾、などを全て
これひとつで持ち歩けます。
これは、凄っく、使い勝手がよさそうで、「欲しいっ!」と思いました。
カイロ使用で、
マガジンの寒さ対策もばっちりですね♪
今、画像見て気付きましたが、nakitaさんもWAハイキャパのマガジン、
金属一体型リップの旧型を使用しているんですね。
私もこの旧型を愛用しています♪
最後にちょっと番外編を・・・
今回、私、「ピンク」というあんまりシューティング会場では見ない
色のTシャツで出場したのですが、私の他にも2~3名、ピンクの
方がいましたぁ~♪
そのなかでも、
最強のピンクマンさんがこちらです♪
Tシャツだけじゃありませんよ~、銃本体、ダットサイト、予備マグの
マグバンパーまでが、ピンクでしたぁ~。
いやぁ、恐れ入りました・・・
シューティングマッチの会場は、色々な銃が見れるので
それも楽しみのひとつですね~♪