スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年06月11日

アンリミ (金 Time is money)

さて、

こちらのステージは、

『金 Time is money 』になります。


とりあえず、初ステージは撃ち終わったので、

ハンズアップした指も、ぷるぷるしなくなりました(笑)


しかし、

本番になっても、ハイキャパ系の太いグリップでのドローは
しっくりきません。練習不足のせいなのでしょうが、どうも慣れ
ませんね。シングルガバでしたら、そんなに練習とかしなくても
自然に、「スッ」っと抜けるんですけどねぇ。


プレートを撃つ順番は、人それぞれで、

左から右へ向かったり、一筆書きするように流れたりと、
色々あるようです。練習会でも、ryochanさんとか上手い人の
撃つ順番で撃ったら早くなるかな~と思ってマネするのですが、
かえってタイムが遅くなりました。

基本的には、初弾を外したくないので、向かって左側の一番近い
プレートから撃つようにしています。


そのあとは、

奥のプレートを撃ちます。奥まってはいますが、このステージの
プレートは練習会で使っていたプレートよりも直径が大きいので
撃ちやすく感じました。


そして、

右側のプレートを撃って、最後に黄色いストッププレートを撃ち、
タイマーを止めます。

ジャッジの方が当たったか、確認していますね。
実際に撃っている本人よりも、ジャッジやギャラリーなど、
当事者以外の方が、余裕があるせいか視野も広く、
着弾も確認しやすいですね。

このステージの3ストリング目で、本番にもかかわらず、
またスライドの閉鎖不良が起こりました。
弾が出た後、スライドがブローバックしません。
なので、手動でコッキングし、次弾を装填し撃ちます。

う~ん、

実は、今までこういった大きなマッチの本番で、
メカトラブルが無かった事って、たったの1度もないん
ですよ~。必ずなんらかのトラブルを起こしています。

ブログで、ガバのカスタムをメインでやっておりながら
お恥ずかしい限りです・・・。
いくら見た目がカッコよくても、ねぇ。

撃つにはノーマルが一番ですかね?(笑)


このステージでは、3秒台は2回だけでした。



  


Posted by 子連れ狼  at 00:04Comments(2)アンリミテッド