2010年09月03日
エングレ バックル
で、
井浦先生にエングレーブを彫って頂いたシルバーバックルが

こちらになります♪
全体像です。

小さいバックルのキャンバスに、これでもかと唐草が
勢いよく溢れています。
タガネの切れ味が鋭く、

切ったあとが、「キラっ!」と輝いて見えます。
アラベスク模様(唐草模様)以外のところには、

全て細かいナナコ(つぶつぶ)が打ってあります。
そして、縁取りのダイヤカットは、

ただのカットではなく、ダイヤの中にもナナコを打つという
手の込んだ仕上げになっています。ここも光の反射などで
「キラっキラっ!」と輝く部分であります。
そして、バックルの裏には、

私のパーソナルマークでもある、
この狼の画を、

スクリムショウで彫って頂きましたぁ~♪
見えないところにオシャレする、これがほんとのおしゃれってもんです。
井浦先生の作品を常に身につけるこの喜び、

いやぁ~、ほんとうにうれしいです♪
井浦先生、ありがとうございました。
こんなに素晴らしいバックルですから、取り付けるベルトも
それに相応しいものが必要ですねぇ。
続く・・・
井浦先生にエングレーブを彫って頂いたシルバーバックルが
こちらになります♪
全体像です。
小さいバックルのキャンバスに、これでもかと唐草が
勢いよく溢れています。
タガネの切れ味が鋭く、
切ったあとが、「キラっ!」と輝いて見えます。
アラベスク模様(唐草模様)以外のところには、
全て細かいナナコ(つぶつぶ)が打ってあります。
そして、縁取りのダイヤカットは、
ただのカットではなく、ダイヤの中にもナナコを打つという
手の込んだ仕上げになっています。ここも光の反射などで
「キラっキラっ!」と輝く部分であります。
そして、バックルの裏には、
私のパーソナルマークでもある、
この狼の画を、
スクリムショウで彫って頂きましたぁ~♪
見えないところにオシャレする、これがほんとのおしゃれってもんです。
井浦先生の作品を常に身につけるこの喜び、
いやぁ~、ほんとうにうれしいです♪
井浦先生、ありがとうございました。
こんなに素晴らしいバックルですから、取り付けるベルトも
それに相応しいものが必要ですねぇ。
続く・・・