2011年04月02日
☆お知らせ☆
こちらをご覧の皆様、子連れ狼です。
最新のブログはあらたに引越しまして、
コチラでスタートしております♪
↓
『マッタリ(´ー`)子連れ狼が撃つ!』
1年目のブログはココ♪
2年目のブログはコチラ♪
3年目のブログはコチラです♪
5年目のブログはこちらです。
↓
『〇っぱい子連れ狼が撃つ!』
(※ 〇の中にはどんな文字が入るかな?)
今度ともよろしくお願い致します。
最新のブログはあらたに引越しまして、
コチラでスタートしております♪
↓
『マッタリ(´ー`)子連れ狼が撃つ!』
1年目のブログはココ♪
2年目のブログはコチラ♪
3年目のブログはコチラです♪
5年目のブログはこちらです。
↓
『〇っぱい子連れ狼が撃つ!』
(※ 〇の中にはどんな文字が入るかな?)
今度ともよろしくお願い致します。
2011年03月26日
4年目もお世話になりましたぁ~♪
あ~、
さてさて、
こちらをご覧の皆様、
当ブログも、ミリブロさんでお世話になりまして、
気づいたらとっくに丸4年が経っていましたぁ~♪
いつも至らないブログをご覧頂き、
ありがとうございます!(私に代わって、仲ちゃんが礼っ♪)
しかし、
4年もブログやっていたんですね~。
なんだか、あっという間でありました。
始めは何にもなかった、
←コチラのカテゴリーも、
1年も経つと、こんなになっているんですね~♪
(しまった!今年1年で、WAガバ以外のカスタムしてないぃ~汗)
自分で、自分の書いた記事がどこにあったか
把握していない、ダメなひとなので、
来年度の5年目の新ブログでもよろしくお願い致します。
お暇でしたら、
こんな爽やかエロな(←自分で言うなっ!)、
子連れでよろしければ、
覘いてやって下さいね♪
(ペコリっ!)
ちなみに、
4年目はですね、
☆訪問者数 34万HIT超え
☆使用画像数 2251枚
☆使用動画数 13本
☆頂いたコメントの数 746コメント
・・・と、こんな感じでありましたぁ♪
本年度は、
『龍馬伝』の人気にあやかり、
モデル2アーミーの、
エングレーブ銃を井浦先生に彫って頂きましたし、
アンリミテッドでは、
調整に苦労しましたが、かっこいいブラゾス・カスタムを
撃つことができましたし、
アンリミ後も、
こ~んな感じや、
こ~んなデコで、
衣替えを楽しみましたぁ~♪
そして、
初めて大阪の地を訪れ、
モデル工房Sさんにお会いすることも出来ました♪
JSCでは、
お仲間のお力添えで、ボランド・ロングコンプのブローバック化という、
これ以上ないくらいのカスタムガンで撃つことが出来ました♪
トイガン以外では、
ずっと応援していた、
仲 里依紗ちゃんが、日本アカデミー賞で新人賞を受賞し、
生の演奏を聴きたかった、
YUIの武道館ライブにも行くことが出来ましたぁ♪
(ちなみに、本日、3月26日は、YUIの誕生日です! オメ☆~♪)
3月に入り、今でも信じられないくらいの大地震がありましたが、
今回の地震で被災者となられた全ての方の
一日でも早い復興を心よりお祈り申し上げます。
私に出来ることは限られておりますが、
節電、節水などをこころがけ、一日一日を悔いなく
過ごして生きたいと思います。
なので、
来年度も、
互換性のあるWAガバカスタムを行いつつ、
実際にシューティングで撃つ!ことで、
悲しいことや辛いことを吹き飛ばせるよう、
そんな気持ちで、
トイガンライフを、おっぱい、いや、いっぱい
満喫していきたいと思います♪
こんな私ではありますが、
今後ともよろしくお願い致します!
SCW(新百合カスタムワークス)こと子連れ狼
じゃぁ~ね、
「パイパ~イ!」
じゃなかった、
「バイバ~イ!」
さてさて、
こちらをご覧の皆様、
当ブログも、ミリブロさんでお世話になりまして、
気づいたらとっくに丸4年が経っていましたぁ~♪
いつも至らないブログをご覧頂き、
ありがとうございます!(私に代わって、仲ちゃんが礼っ♪)
しかし、
4年もブログやっていたんですね~。
なんだか、あっという間でありました。
始めは何にもなかった、
←コチラのカテゴリーも、
1年も経つと、こんなになっているんですね~♪
(しまった!今年1年で、WAガバ以外のカスタムしてないぃ~汗)
自分で、自分の書いた記事がどこにあったか
把握していない、ダメなひとなので、
来年度の5年目の新ブログでもよろしくお願い致します。
お暇でしたら、
こんな爽やかエロな(←自分で言うなっ!)、
子連れでよろしければ、
覘いてやって下さいね♪
(ペコリっ!)
ちなみに、
4年目はですね、
☆訪問者数 34万HIT超え
☆使用画像数 2251枚
☆使用動画数 13本
☆頂いたコメントの数 746コメント
・・・と、こんな感じでありましたぁ♪
本年度は、
『龍馬伝』の人気にあやかり、
モデル2アーミーの、
エングレーブ銃を井浦先生に彫って頂きましたし、
アンリミテッドでは、
調整に苦労しましたが、かっこいいブラゾス・カスタムを
撃つことができましたし、
アンリミ後も、
こ~んな感じや、
こ~んなデコで、
衣替えを楽しみましたぁ~♪
そして、
初めて大阪の地を訪れ、
モデル工房Sさんにお会いすることも出来ました♪
JSCでは、
お仲間のお力添えで、ボランド・ロングコンプのブローバック化という、
これ以上ないくらいのカスタムガンで撃つことが出来ました♪
トイガン以外では、
ずっと応援していた、
仲 里依紗ちゃんが、日本アカデミー賞で新人賞を受賞し、
生の演奏を聴きたかった、
YUIの武道館ライブにも行くことが出来ましたぁ♪
(ちなみに、本日、3月26日は、YUIの誕生日です! オメ☆~♪)
3月に入り、今でも信じられないくらいの大地震がありましたが、
今回の地震で被災者となられた全ての方の
一日でも早い復興を心よりお祈り申し上げます。
私に出来ることは限られておりますが、
節電、節水などをこころがけ、一日一日を悔いなく
過ごして生きたいと思います。
なので、
来年度も、
互換性のあるWAガバカスタムを行いつつ、
実際にシューティングで撃つ!ことで、
悲しいことや辛いことを吹き飛ばせるよう、
そんな気持ちで、
トイガンライフを、
満喫していきたいと思います♪
こんな私ではありますが、
今後ともよろしくお願い致します!
SCW(新百合カスタムワークス)こと子連れ狼
じゃぁ~ね、
じゃなかった、
「バイバ~イ!」
2011年03月25日
自作PCへの道11(小物入れ)
さてさて、
なんとか無事に?自作PCは完成したのですが、
以前から、『どうしてもPCに組み込みたいもの』がありました。
ノートの時はムリだったので、ついに念願が叶いました♪
どんなものかと言うと、
コチラです♪
そうです、空いている5インチベイに組み込む、小物入れです。
フロントのパネルを、
軽~く、プッシュすると、
『カチっ!』っと、
ロックが外れて、フタが開きます。
中はこんな感じで、
小さな物を入れるトレイ付き。
トレイを外せば、
ケース付きのCDやDVDが4枚入ります。
自作PCでは、
光学ドライブは1台しか積んでいないので、
空いている、
こちらのパネルを外しました。
そして、
組み込むとこうなります。
夏の暑い時期なんかには、開けておけば、内部の熱も逃げるので
いいのではないでしょうか?
おぉ~、
いいんじゃない♪
さぁ~て、
何をいれようかなぁ~♪
当然、
私のやることですから、
PC関係の小物や、
CD、DVDなんか、
入れるわけがありません!(キッパリ)
では、
何を入れたかと言うと・・・、
あれ?
入んない!(汗)
グリップと、フレームのおしりが邪魔して入りませ~ん。
銀ダンだと、どうでしょうか?
入るし、フタも閉まるのですが、中でグリップがぶつかってるみたいで、
パネルをプッシュしても、フタが開きませ~ん。
P230や、PPK/sより小さいエアガンって、持っていたかなぁ・・・?
あっ!コレがありましたぁ~♪
これなら余裕で入りますね♪
内部でも、
どこにも干渉しません(喜)
いやぁ~ね、
ずっと前から、PCに武器を隠すのが夢だったんですよね~。
ほら、本の中をくり抜いて、銃隠すヤツあるじゃないですか!
それとか、机の引き出しの下に隠しBOXがあって、そこに
銃が入っているとか。
そのノリで~す。
敵が忍び込んで来たら、(敵ってだれだよ!)重要な資料である
ディスクを渡すふりをして、「バキュ~ん!」って、やりたいです。
(あぁ、妄想だけが広がっていく・・・)
あじゃさん、
さすがに、ココのブローバック化はムリでしたぁ~(汗)
ちなみに、
ガバのマガジンも3本、入ります。
2段で、合計6本入るので、
冬の寒い時期なんかは、PC内部の熱で温める、
マガジンウォーマーの役割もしますよぉ~♪
(実際には、そんなに温まらないんですケドね 汗)
なんとか無事に?自作PCは完成したのですが、
以前から、『どうしてもPCに組み込みたいもの』がありました。
ノートの時はムリだったので、ついに念願が叶いました♪
どんなものかと言うと、
コチラです♪
そうです、空いている5インチベイに組み込む、小物入れです。
フロントのパネルを、
軽~く、プッシュすると、
『カチっ!』っと、
ロックが外れて、フタが開きます。
中はこんな感じで、
小さな物を入れるトレイ付き。
トレイを外せば、
ケース付きのCDやDVDが4枚入ります。
自作PCでは、
光学ドライブは1台しか積んでいないので、
空いている、
こちらのパネルを外しました。
そして、
組み込むとこうなります。
夏の暑い時期なんかには、開けておけば、内部の熱も逃げるので
いいのではないでしょうか?
おぉ~、
いいんじゃない♪
さぁ~て、
何をいれようかなぁ~♪
当然、
私のやることですから、
PC関係の小物や、
CD、DVDなんか、
入れるわけがありません!(キッパリ)
では、
何を入れたかと言うと・・・、
あれ?
入んない!(汗)
グリップと、フレームのおしりが邪魔して入りませ~ん。
銀ダンだと、どうでしょうか?
入るし、フタも閉まるのですが、中でグリップがぶつかってるみたいで、
パネルをプッシュしても、フタが開きませ~ん。
P230や、PPK/sより小さいエアガンって、持っていたかなぁ・・・?
あっ!コレがありましたぁ~♪
これなら余裕で入りますね♪
内部でも、
どこにも干渉しません(喜)
いやぁ~ね、
ずっと前から、PCに武器を隠すのが夢だったんですよね~。
ほら、本の中をくり抜いて、銃隠すヤツあるじゃないですか!
それとか、机の引き出しの下に隠しBOXがあって、そこに
銃が入っているとか。
そのノリで~す。
敵が忍び込んで来たら、(敵ってだれだよ!)重要な資料である
ディスクを渡すふりをして、「バキュ~ん!」って、やりたいです。
(あぁ、妄想だけが広がっていく・・・)
あじゃさん、
さすがに、ココのブローバック化はムリでしたぁ~(汗)
ちなみに、
ガバのマガジンも3本、入ります。
2段で、合計6本入るので、
冬の寒い時期なんかは、PC内部の熱で温める、
マガジンウォーマーの役割もしますよぉ~♪
(実際には、そんなに温まらないんですケドね 汗)
2011年03月24日
自作PCへの道10(設定)
さて、
しばらく、飛び飛びになっていた『自作PCへの道』ですが、
今回で最終回です♪
画像撮り忘れちゃったのですが、
なんとか難しそうな配線も無事に繋ぐことが出来て、
電源もちゃんと入りましたし、フロントの目玉である
ファンもちゃんと回っていま~す♪
さてさて、
Windows XPを読込まして、PCの設定のために
DVDのトレイを開けたのですが・・・、
トレイが開いたり、閉まったりで、DVDを挿入出来ません!
・・・、どっかがおかしい模様です。
nishinoさん、らんぼうさんの見解ですと、メモリーの相性が
あるそうなのでそのせいかもしれない、だそうです。
とりあえず、デュアルメモリーで同じものを2枚での使用なので、
一度ヌイて、また差してみたり、メモリーを差し替えたりしてみると
うまくいくこともあるそうなので、そのようにしてみました。
なるほど~、そういった事もあるのですね。
言われたとおりに抜き差ししてみたら、ちゃんと正常に作動しましたぁ!
いやぁ、こういったちょっとしたコツもまったく分からないので、
本当に助かります♪
さて、
いよいよ本題のインストールです。
とりあえず、らんぼうさんとスカイプで電話回線を繋ぎ、ライブで指示を
していただく事に。
ノートのモニターは死んでいるので、ヘッドホンだけをつなぎました。
ディスプレイのモニターと、キーボードは、新しいPCへとつなげます。
この後、
モニターの画面を見ながら、らんぼうさんの指示通りにクリックしたり、
キーを打ち込んだりしましたよぉ♪
こんな画面を見ても、
私にはどうしていいのか、全く分かりませんから~。
とりあえず、
セットアップをせねば・・・
しかし、
時間がかかるのぉ~
やっと、半分超えたぁ~
この間に、お風呂入ったりして・・・
そして、
やっとこちらの画面とご対面♪
あとは、
こんなことしたり、
スカイプをダウンロードしたりして、
なんとか今までと同じ環境でPCが使えるようになりましたぁ~♪
nishinoさん、らんぼうさん、
ほんとに、ほんとにっ!
ありがとうございましたぁ~♪
こんな私でも、言われたとおりにしたら、自作PC出来ちゃいましたね。
しかも、余計なもの組んだりインストールしていないので、
とってもリーズナブル♪
一応、今回のお会計載せておきましょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PCケース 4,980円
CPU 5,020円
マザーボード 6,000円
DVD 2,960円
キーボード 1,560円
HDD 3,780円
PCクーラー 2,670円
電源 3,970円
メモリー 1,687円×2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それぞれの送料なんかを合わせると、
合計 39,512円になりましたぁ~♪
これって、自作PCではコレくらいの値段なのでしょうかね?
以前のノート買った時は(2004年)、家電量販店で14マソ
くらいでの購入だったので、それに比べれば格段に安くなりましたぁ!
しかも、スペックはUPしてるし。
こんなに安くあがると思っていなかったので、
浮いたお金は地震で災害にあわれた方達の
義援金として募金したいと思っています。
しばらく、飛び飛びになっていた『自作PCへの道』ですが、
今回で最終回です♪
画像撮り忘れちゃったのですが、
なんとか難しそうな配線も無事に繋ぐことが出来て、
電源もちゃんと入りましたし、フロントの目玉である
ファンもちゃんと回っていま~す♪
さてさて、
Windows XPを読込まして、PCの設定のために
DVDのトレイを開けたのですが・・・、
トレイが開いたり、閉まったりで、DVDを挿入出来ません!
・・・、どっかがおかしい模様です。
nishinoさん、らんぼうさんの見解ですと、メモリーの相性が
あるそうなのでそのせいかもしれない、だそうです。
とりあえず、デュアルメモリーで同じものを2枚での使用なので、
一度ヌイて、また差してみたり、メモリーを差し替えたりしてみると
うまくいくこともあるそうなので、そのようにしてみました。
なるほど~、そういった事もあるのですね。
言われたとおりに抜き差ししてみたら、ちゃんと正常に作動しましたぁ!
いやぁ、こういったちょっとしたコツもまったく分からないので、
本当に助かります♪
さて、
いよいよ本題のインストールです。
とりあえず、らんぼうさんとスカイプで電話回線を繋ぎ、ライブで指示を
していただく事に。
ノートのモニターは死んでいるので、ヘッドホンだけをつなぎました。
ディスプレイのモニターと、キーボードは、新しいPCへとつなげます。
この後、
モニターの画面を見ながら、らんぼうさんの指示通りにクリックしたり、
キーを打ち込んだりしましたよぉ♪
こんな画面を見ても、
私にはどうしていいのか、全く分かりませんから~。
とりあえず、
セットアップをせねば・・・
しかし、
時間がかかるのぉ~
やっと、半分超えたぁ~
この間に、お風呂入ったりして・・・
そして、
やっとこちらの画面とご対面♪
あとは、
こんなことしたり、
スカイプをダウンロードしたりして、
なんとか今までと同じ環境でPCが使えるようになりましたぁ~♪
nishinoさん、らんぼうさん、
ほんとに、ほんとにっ!
ありがとうございましたぁ~♪
こんな私でも、言われたとおりにしたら、自作PC出来ちゃいましたね。
しかも、余計なもの組んだりインストールしていないので、
とってもリーズナブル♪
一応、今回のお会計載せておきましょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PCケース 4,980円
CPU 5,020円
マザーボード 6,000円
DVD 2,960円
キーボード 1,560円
HDD 3,780円
PCクーラー 2,670円
電源 3,970円
メモリー 1,687円×2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それぞれの送料なんかを合わせると、
合計 39,512円になりましたぁ~♪
これって、自作PCではコレくらいの値段なのでしょうかね?
以前のノート買った時は(2004年)、家電量販店で14マソ
くらいでの購入だったので、それに比べれば格段に安くなりましたぁ!
しかも、スペックはUPしてるし。
こんなに安くあがると思っていなかったので、
浮いたお金は地震で災害にあわれた方達の
義援金として募金したいと思っています。
2011年03月23日
今日も、会いたいひとがいる。
さて、
昨晩の記事のてるぱ大臣さんのコメントで、
仲ちゃんのCMのことが書かれておりましたので、
記事にしちゃいましたぁ~♪
最近、流れているCMなのですが、
LOWRYS FARM(ローリーズファーム)という、洋服ブランドのCMです。
洋服ブランドのCMだと、
宮崎あおいちゃんの、
『earth music&ecology』のCMがなかなか
可愛くってよいですなぁ~♪
昨年から色々な歌とバージョンで流れていますよね~。
あおいちゃんの歌唱力は、お世辞にも・・・、なのですが、
それがかえっていいのか、なお余りある可愛さがなんとも言えません。
とってもインパクトのあるCMでした。
CMの影響で、その会社である、クロスカンパニーの売り上げも
かなり上がったようですね。
これに追随したのが、今回のLOWRYS FARMなのでしょう。
類似点もいくつかありますね~。
・あおいちゃんのCMが2010年3月4日に初オンエアで、
そのちょうど約1年後になる、3月10日にオンエア
・あおいちゃんのCMのキャッチコピーが、
『あした、なに着て生きていく?』
それに対して、仲ちゃんのCMはと言うと、
『今日も、会いたいひとがいる。』
と、やっぱりearth music&ecologyを意識せずには
いられないのでしょう。
ただ、あおいちゃんの歌う元気なCMに比べると、
歌うどころか、セリフもないのでインパクトでは
完全に負けておりますね・・・
CMで流れるサイモン&ガーファンクルの、
「セシリア」の曲に乗って、
同年代の女の子が同感できる、何気ない仕草を
いかに自然に、可愛く見せるかという仲ちゃんの
演技力にかかっております。
それでは、そのCMをどうぞ~♪
「忘れ物」篇。
昨年は、全力で駆け抜けた仲ちゃん。
映画、『時をかける少女』でオープニングでの走るシーンを
彷彿させます♪
「電車」篇。
電車に乗って、だれに会いに行くのでしょう。
これから会うひとのことを考えると、
自然と笑顔になりますよね~♪
「部屋」篇。
無防備な姿で、自分の部屋でのコーディネイト。
可愛さがバッチリきまると、
思わずニンマリ♪
やっぱり、おんなの子は笑顔が一番ですよね~。
あ、
おんなの子だけじゃないですケド・・・。
止まない雨はないので、
今は笑顔をなくしたひとも、
きっと笑顔をとりもどせるはずですよね~♪
昨晩の記事のてるぱ大臣さんのコメントで、
仲ちゃんのCMのことが書かれておりましたので、
記事にしちゃいましたぁ~♪
最近、流れているCMなのですが、
LOWRYS FARM(ローリーズファーム)という、洋服ブランドのCMです。
洋服ブランドのCMだと、
宮崎あおいちゃんの、
『earth music&ecology』のCMがなかなか
可愛くってよいですなぁ~♪
昨年から色々な歌とバージョンで流れていますよね~。
あおいちゃんの歌唱力は、お世辞にも・・・、なのですが、
それがかえっていいのか、なお余りある可愛さがなんとも言えません。
とってもインパクトのあるCMでした。
CMの影響で、その会社である、クロスカンパニーの売り上げも
かなり上がったようですね。
これに追随したのが、今回のLOWRYS FARMなのでしょう。
類似点もいくつかありますね~。
・あおいちゃんのCMが2010年3月4日に初オンエアで、
そのちょうど約1年後になる、3月10日にオンエア
・あおいちゃんのCMのキャッチコピーが、
『あした、なに着て生きていく?』
それに対して、仲ちゃんのCMはと言うと、
『今日も、会いたいひとがいる。』
と、やっぱりearth music&ecologyを意識せずには
いられないのでしょう。
ただ、あおいちゃんの歌う元気なCMに比べると、
歌うどころか、セリフもないのでインパクトでは
完全に負けておりますね・・・
CMで流れるサイモン&ガーファンクルの、
「セシリア」の曲に乗って、
同年代の女の子が同感できる、何気ない仕草を
いかに自然に、可愛く見せるかという仲ちゃんの
演技力にかかっております。
それでは、そのCMをどうぞ~♪
「忘れ物」篇。
昨年は、全力で駆け抜けた仲ちゃん。
映画、『時をかける少女』でオープニングでの走るシーンを
彷彿させます♪
「電車」篇。
電車に乗って、だれに会いに行くのでしょう。
これから会うひとのことを考えると、
自然と笑顔になりますよね~♪
「部屋」篇。
無防備な姿で、自分の部屋でのコーディネイト。
可愛さがバッチリきまると、
思わずニンマリ♪
やっぱり、おんなの子は笑顔が一番ですよね~。
あ、
おんなの子だけじゃないですケド・・・。
止まない雨はないので、
今は笑顔をなくしたひとも、
きっと笑顔をとりもどせるはずですよね~♪
2011年03月22日
プレーングリップ (楠瘤)
さて、
こちらは昨年のクリスマスプレゼントとして、
モデル工房Sさんから頂いた、プレーンのグリップです♪
(ありがとうございましたぁ~!)
昨年夏に、『エングレ倶楽部大阪の陣』として大阪に遊びに行った時に
モデル工房Sさんにお土産として、木材を持ち込みお渡しして来ました。
そちらから製作して頂いたグリップになります。
木材の種類は楠(クスノキ)の瘤(こぶ)部分になります。
比重はそんなに重くはないのですが、木肌は緻密で、
耐湿、耐久性に優れます。
これはグリップですが、通常は箪笥や衣装箱などに
使われている木材です。木自体の芳香が強く、この匂いが、
衣類から害虫を防ぐ効果があるからです。
白い塊りの「樟脳」(しょうのう)ってご存知ですか?
昔の衣類の防虫剤です。年配の方だと、ポンポン船と並ぶ、
樟脳船と言えば分かりますかね?(昭和 汗!)
クスノキは、「楠」だけでなく、「樟」とも書きます。
そうなんです、クスノキの材や葉っぱから樟脳は
採取されるんですね~。
画像だけではお伝え出来ませんが、このグリップは
独特の匂いがします。
まぁ、銃のグリップなので虫がつくことはないでしょうが、
魔よけとか、お守り代わりにでもなればいいかな~と、
思っておりますよ。
プレーンのグリップなので、
あくまでもシンプルに、アンビのカットなどはありません。
オイルフィニッシュの途中段階の画像です。
この楠という木材は、根瘤が付きやすい素材です。
なので、
このような美しい杢(モク)が現れます。
小さな円形の模様が連なっているので、
葡萄杢(ぶどうもく)と呼ばれる杢目です。
高級車のダッシュボード(パチ物のプリントとかでも)などで
よく見られる模様でありますね~。
こちらは昨年のクリスマスプレゼントとして、
モデル工房Sさんから頂いた、プレーンのグリップです♪
(ありがとうございましたぁ~!)
昨年夏に、『エングレ倶楽部大阪の陣』として大阪に遊びに行った時に
モデル工房Sさんにお土産として、木材を持ち込みお渡しして来ました。
そちらから製作して頂いたグリップになります。
木材の種類は楠(クスノキ)の瘤(こぶ)部分になります。
比重はそんなに重くはないのですが、木肌は緻密で、
耐湿、耐久性に優れます。
これはグリップですが、通常は箪笥や衣装箱などに
使われている木材です。木自体の芳香が強く、この匂いが、
衣類から害虫を防ぐ効果があるからです。
白い塊りの「樟脳」(しょうのう)ってご存知ですか?
昔の衣類の防虫剤です。年配の方だと、ポンポン船と並ぶ、
樟脳船と言えば分かりますかね?(昭和 汗!)
クスノキは、「楠」だけでなく、「樟」とも書きます。
そうなんです、クスノキの材や葉っぱから樟脳は
採取されるんですね~。
画像だけではお伝え出来ませんが、このグリップは
独特の匂いがします。
まぁ、銃のグリップなので虫がつくことはないでしょうが、
魔よけとか、お守り代わりにでもなればいいかな~と、
思っておりますよ。
プレーンのグリップなので、
あくまでもシンプルに、アンビのカットなどはありません。
オイルフィニッシュの途中段階の画像です。
この楠という木材は、根瘤が付きやすい素材です。
なので、
このような美しい杢(モク)が現れます。
小さな円形の模様が連なっているので、
葡萄杢(ぶどうもく)と呼ばれる杢目です。
高級車のダッシュボード(パチ物のプリントとかでも)などで
よく見られる模様でありますね~。
2011年03月19日
電池?or ガソリン?
ここで、まずはご報告♪
地震後、ずっと安否の確認が出来なかった、
東北のスーパーマイスター、KINさんことキングダムさんが、
ご家族共にご無事でありましたぁ~!
同じく、東北のTimmさん、PMさんは、
わりと早くにご無事を確認できてホッとしていたのですが、
KINさんだけがずっと連絡もつかず、安否が心配でした。
そんな、エングレ倶楽部の皆さんの想いが通じたのか、
ご無事であるのが分かり、本当にうれしいです!!
良かった、よかったです♪
さて、
東北地方太平洋沖地震から、1週間経ちました・・・。
あっという間の1週間でしたでしょうか?
それとも長い、1週間でしたでしょうか?
私は、圧倒的に後者ですね。
私はというと、
地震による、計画停電の影響で停電の時間帯に合わせて、
仕事の時間が早くなったり、遅くなったりしました。
また、停電中はエレベーターやエスカレーターも使えないため、
暗闇の階段を、4F~1Fまで車椅子のお年寄りを上げたり、
降ろしたりしていました。
(先日は、口にシュアファイアーを咥えながら、車椅子のまま
降りて頂きましたぁ~汗 両手使えないからね)
仕事の移動で1日、100kmは走るので、仕事の合間や、
終わった後に、長蛇の列に並んでガソリンスタンド待ちも
しました。
(まぁ、これは緊急車両ということもあり、後日からは
列にならば無くてもガソリンを入手出来る裏技を
使いましたが~汗)
仕事が終わって帰ってきても、カミさんの仕事の方が遅く、
また、電車の運休も日によってまちまちなので、私が
夕食を作って、子供に食べさせたりしておりましたよ~。
(井浦先生、T館長と同じで、人生最初の職業が、
板前だったので、料理作るのは苦ではないのですが~汗)
こんな感じなので、腕はパンパンで筋肉痛、腰は痛い、
家に帰ってもなんだかんだで、最近は風呂上りの1杯の
ビールが美味いです♪(←これが唯一の贅沢)
あ~、買占めしているオバちゃん達も、ビールは買占め
しないらしく、ビールだけはいつでもどこでも並ばず買えます♪
なので、
この1週間は長かったですね~。
被災地に対し、こちらの出来ることは限られており、
節電&節水を実施し、買占めはしない、
そして、あくまでも普段通りの生活を心がけておりました。
ブログの自粛も考えましたが、こんな時だからこそ、何か
ブログを通して発信出来ることがないかと、いつものトイガンの
記事ではなく、緊急時に欠かせない電池やライト関係の
内容をお送りしました。
でも、さすがに今回で、もうネタ切れですね~(残念汗)
実は、
2月の頭には、2月の一ヶ月分の記事と、3月の本年度分の
記事は書き上げていたのでタイマーでUPするだけだった
のですが、災害が発生してからは記事を差し替えてお送り
しておりましたぁ~。
なので、
緊急用の差し替え記事は今回が最後で、連休明けには
まだ途中の記事をUPしたら、本年度のブログは終了
したいと思います。
来年度の4月から、新ブログでお会いしましょう♪
さてさて、
今回、ご紹介するのは、
こちらの「ランタン」です♪
アウトドアーやキャンプでは有名な、
『Coleman』(コールマン)のガソリンランタンです。
ここのキャップを外して、
「ホワイトガソリン」という専用のガソリンを入れます。
そして、
ここのポンプでポンピングして、空気を圧縮させます。
バルブステムを回すと、
空気と混合されたガソリンが、このバーナーから出てきて、
火がつく訳です。
しかし、
このランタンは使えません・・・
ガソリンランタンをお持ちの方ならお分かりでしょうが、
このランタンには、マントルが付いてません!
マントルもホワイトガソリンも実家にはたくさんあるのですが、
こちらの関東にはキャンプ道具はひとつも持ってきていない
ので、明るく照らすマントルも、燃料のホワイトガソリンも
ありませ~ん(汗)
では、
なんで、こんなものを持っているかといいますと、
これが、私にとって特別なコールマンだからです。
このモデルは、
200Aというモデルで、通称『赤ランタン』と呼ばれています。
1952年から~1980年まで製造されて、前期型、後期型、
色が違う、細かい形状、仕様、ステッカーのロゴの違いなど、
数多くのパターンがあります。
そして、
燃料タンクの裏側には、製造された年と月が刻印されているんです。
こんな感じですね~。
つまりここの刻印が、自分の誕生年月とあっていれば、
それはまさしく、自分が生まれた時に作られたランタンであり、
マニアのあいだでは、「バースデーランタン」として、重宝されています♪
あ、
年がバレるので、モザイクかけてますが・・・
(あじゃさんと、年は違うけど、学年は一緒♪、とだけ申しておきましょう。)
調べたところ、残念ながら私の誕生月にはこのランタンは製造されておらず、
作られた年だけが合っています(残念~涙)
あちこち傷だらけなのですが、
ペンキの剥がれの補修や、新しい塗料でのリペイントなども
されていない当時のままです。
その方が、自分と同じ月日を過ごしてきたようで、味がありますよね♪
ホヤ(ガラス)も、
懐かしい丸いタイプです。
モチロン、私が生まれた時に親が私のために買ってくれたもの
ではなく、中古品での購入ですが、ちゃんとしたショップが、
燃料の通る真鍮製のジェネレーターの掃除や、燃料タンク内の
錆取りなど、各種メンテナンスされているので、マントルと、
ホワイトガソリンがあれば、即使える状態にあります。
停電の時に、使おうと思っていたのに残念です。
自分の生まれた年のビンテージワインなどは、
目ん玉が飛び出るくらい高く、とっても入手することは
出来ませんが、このようなランタンならそんなに高く
もなく、(レアモデルは除いて)使い道もあるので、
いいのではないでしょうか・・・?
☆皆さんもおひとついかがですか(照)☆
地震後、ずっと安否の確認が出来なかった、
東北のスーパーマイスター、KINさんことキングダムさんが、
ご家族共にご無事でありましたぁ~!
同じく、東北のTimmさん、PMさんは、
わりと早くにご無事を確認できてホッとしていたのですが、
KINさんだけがずっと連絡もつかず、安否が心配でした。
そんな、エングレ倶楽部の皆さんの想いが通じたのか、
ご無事であるのが分かり、本当にうれしいです!!
良かった、よかったです♪
さて、
東北地方太平洋沖地震から、1週間経ちました・・・。
あっという間の1週間でしたでしょうか?
それとも長い、1週間でしたでしょうか?
私は、圧倒的に後者ですね。
私はというと、
地震による、計画停電の影響で停電の時間帯に合わせて、
仕事の時間が早くなったり、遅くなったりしました。
また、停電中はエレベーターやエスカレーターも使えないため、
暗闇の階段を、4F~1Fまで車椅子のお年寄りを上げたり、
降ろしたりしていました。
(先日は、口にシュアファイアーを咥えながら、車椅子のまま
降りて頂きましたぁ~汗 両手使えないからね)
仕事の移動で1日、100kmは走るので、仕事の合間や、
終わった後に、長蛇の列に並んでガソリンスタンド待ちも
しました。
(まぁ、これは緊急車両ということもあり、後日からは
列にならば無くてもガソリンを入手出来る裏技を
使いましたが~汗)
仕事が終わって帰ってきても、カミさんの仕事の方が遅く、
また、電車の運休も日によってまちまちなので、私が
夕食を作って、子供に食べさせたりしておりましたよ~。
(井浦先生、T館長と同じで、人生最初の職業が、
板前だったので、料理作るのは苦ではないのですが~汗)
こんな感じなので、腕はパンパンで筋肉痛、腰は痛い、
家に帰ってもなんだかんだで、最近は風呂上りの1杯の
ビールが美味いです♪(←これが唯一の贅沢)
あ~、買占めしているオバちゃん達も、ビールは買占め
しないらしく、ビールだけはいつでもどこでも並ばず買えます♪
なので、
この1週間は長かったですね~。
被災地に対し、こちらの出来ることは限られており、
節電&節水を実施し、買占めはしない、
そして、あくまでも普段通りの生活を心がけておりました。
ブログの自粛も考えましたが、こんな時だからこそ、何か
ブログを通して発信出来ることがないかと、いつものトイガンの
記事ではなく、緊急時に欠かせない電池やライト関係の
内容をお送りしました。
でも、さすがに今回で、もうネタ切れですね~(残念汗)
実は、
2月の頭には、2月の一ヶ月分の記事と、3月の本年度分の
記事は書き上げていたのでタイマーでUPするだけだった
のですが、災害が発生してからは記事を差し替えてお送り
しておりましたぁ~。
なので、
緊急用の差し替え記事は今回が最後で、連休明けには
まだ途中の記事をUPしたら、本年度のブログは終了
したいと思います。
来年度の4月から、新ブログでお会いしましょう♪
さてさて、
今回、ご紹介するのは、
こちらの「ランタン」です♪
アウトドアーやキャンプでは有名な、
『Coleman』(コールマン)のガソリンランタンです。
ここのキャップを外して、
「ホワイトガソリン」という専用のガソリンを入れます。
そして、
ここのポンプでポンピングして、空気を圧縮させます。
バルブステムを回すと、
空気と混合されたガソリンが、このバーナーから出てきて、
火がつく訳です。
しかし、
このランタンは使えません・・・
ガソリンランタンをお持ちの方ならお分かりでしょうが、
このランタンには、マントルが付いてません!
マントルもホワイトガソリンも実家にはたくさんあるのですが、
こちらの関東にはキャンプ道具はひとつも持ってきていない
ので、明るく照らすマントルも、燃料のホワイトガソリンも
ありませ~ん(汗)
では、
なんで、こんなものを持っているかといいますと、
これが、私にとって特別なコールマンだからです。
このモデルは、
200Aというモデルで、通称『赤ランタン』と呼ばれています。
1952年から~1980年まで製造されて、前期型、後期型、
色が違う、細かい形状、仕様、ステッカーのロゴの違いなど、
数多くのパターンがあります。
そして、
燃料タンクの裏側には、製造された年と月が刻印されているんです。
こんな感じですね~。
つまりここの刻印が、自分の誕生年月とあっていれば、
それはまさしく、自分が生まれた時に作られたランタンであり、
マニアのあいだでは、「バースデーランタン」として、重宝されています♪
あ、
年がバレるので、モザイクかけてますが・・・
(あじゃさんと、年は違うけど、学年は一緒♪、とだけ申しておきましょう。)
調べたところ、残念ながら私の誕生月にはこのランタンは製造されておらず、
作られた年だけが合っています(残念~涙)
あちこち傷だらけなのですが、
ペンキの剥がれの補修や、新しい塗料でのリペイントなども
されていない当時のままです。
その方が、自分と同じ月日を過ごしてきたようで、味がありますよね♪
ホヤ(ガラス)も、
懐かしい丸いタイプです。
モチロン、私が生まれた時に親が私のために買ってくれたもの
ではなく、中古品での購入ですが、ちゃんとしたショップが、
燃料の通る真鍮製のジェネレーターの掃除や、燃料タンク内の
錆取りなど、各種メンテナンスされているので、マントルと、
ホワイトガソリンがあれば、即使える状態にあります。
停電の時に、使おうと思っていたのに残念です。
自分の生まれた年のビンテージワインなどは、
目ん玉が飛び出るくらい高く、とっても入手することは
出来ませんが、このようなランタンならそんなに高く
もなく、(レアモデルは除いて)使い道もあるので、
いいのではないでしょうか・・・?
☆皆さんもおひとついかがですか(照)☆
2011年03月18日
単三?or CR123A?
シュアファイアーじゃない、ライトもあります♪
うちの子供用なのですが、
『Energizer』(エナジャイザー)というメーカーの、
LEDライトになります。
まずは、
このコンパクトさ!
懐かしのL型ライトをディフォルメしたような、
キュートなデザインがカワイイです♪
ポリマー樹脂製で、重さも電池入れても60gありません。
ヘッド部分にある硬質ゴム製のボタンを押せば、
点灯します。
ボタンを押し込んで、
点けっぱなしもOK!
こちらの、
クリップ部分は、
磁石が、
付いているので、
冷蔵庫、車のボンネットの裏側など、
鉄製のものに、くっ付きます。
このクリップは、
取り外しも可能です。
エンドキャップには、
使用する電池の種類と、入れる向きが書いてあります。
(これはありがたいですよね~)
キャップを外し、
使うのは、単三電池1本のみ!(これで、大丈夫かぁ~?)
また、
エンドキャップには、
2種類の、
フィルターが付属し、
お好みで、
赤、
と、
青が選べます。
では、点灯♪
「こいつ、明るいぞ!」(47ルーメン♪)
「すごい、5倍以上のエネルギーゲインがある!」
(点灯時間/8時間(リチウム使用時)、6時間(アルカリ使用時)♪)
シュアの方が、
明るいことは明るいのですが、
比較すると、
光の範囲が全然違いますね。
遠くの敵を照らし出す訳ではないので、
広範囲に光が広がるエナジャイザーの方が、
今回の停電向きかもしれませんね。
しかも、
これだけ付属品が付いて、
しかも、単三リチウム電池まで付いて来ます♪
それで、4千円しないのでずいぶんとお安いのではないでしょうか?
シュアで使う、CR123Aは何処でも手に入る分けではないので、
もっとも入手がしやすい、単三電池がたったの1本でこの明るさ
ですから、十分過ぎるコストパフォーマンスだと思います♪
軽くて、安くて、明るくて、
それが分かっていても、
あたしゃ、シュアファイアーを使いたいわぁ♪
・・・、
ビョーキですかね?
うちの子供用なのですが、
『Energizer』(エナジャイザー)というメーカーの、
LEDライトになります。
まずは、
このコンパクトさ!
懐かしのL型ライトをディフォルメしたような、
キュートなデザインがカワイイです♪
ポリマー樹脂製で、重さも電池入れても60gありません。
ヘッド部分にある硬質ゴム製のボタンを押せば、
点灯します。
ボタンを押し込んで、
点けっぱなしもOK!
こちらの、
クリップ部分は、
磁石が、
付いているので、
冷蔵庫、車のボンネットの裏側など、
鉄製のものに、くっ付きます。
このクリップは、
取り外しも可能です。
エンドキャップには、
使用する電池の種類と、入れる向きが書いてあります。
(これはありがたいですよね~)
キャップを外し、
使うのは、単三電池1本のみ!(これで、大丈夫かぁ~?)
また、
エンドキャップには、
2種類の、
フィルターが付属し、
お好みで、
赤、
と、
青が選べます。
では、点灯♪
「こいつ、明るいぞ!」(47ルーメン♪)
「すごい、5倍以上のエネルギーゲインがある!」
(点灯時間/8時間(リチウム使用時)、6時間(アルカリ使用時)♪)
シュアの方が、
明るいことは明るいのですが、
比較すると、
光の範囲が全然違いますね。
遠くの敵を照らし出す訳ではないので、
広範囲に光が広がるエナジャイザーの方が、
今回の停電向きかもしれませんね。
しかも、
これだけ付属品が付いて、
しかも、単三リチウム電池まで付いて来ます♪
それで、4千円しないのでずいぶんとお安いのではないでしょうか?
シュアで使う、CR123Aは何処でも手に入る分けではないので、
もっとも入手がしやすい、単三電池がたったの1本でこの明るさ
ですから、十分過ぎるコストパフォーマンスだと思います♪
軽くて、安くて、明るくて、
それが分かっていても、
あたしゃ、シュアファイアーを使いたいわぁ♪
・・・、
ビョーキですかね?
2011年03月17日
充電式?or 電池式?
あなたは、
充電式?
それとも・・・?
ト
ラ
ン
ス
フォ~ム!
完成♪
そうです、
私の使っているこちらの髭剃りは、ブラウン製です♪
クルっと、
回転するのには意味があり、刃の部分を保護しているのと、
フタが閉じている状態だと、
間違ってスイッチが入らないようになっているんです♪
薄っすらと、
透けて見えるのは、
そうです!エネループ♪
こちらの髭剃りは、電池式なんですね~。
キャンプ用に買ったのが、もう20年近く前でしょうかね?
それ以来、キャンプ以外でも、ずっと普段用として愛用しています。
性能とか、剃り具合とかは、今の充電式には敵わないと思うのですが、
愛嬌のあるデザイン、大好きなスケルトンボディと、何処でも使える電池式、
そして、愛着があるので、なかなか新しいものが使えませ~ん。
本日もコレでひげ剃って仕事だぁ~♪
充電式?
それとも・・・?
ト
ラ
ン
ス
フォ~ム!
完成♪
そうです、
私の使っているこちらの髭剃りは、ブラウン製です♪
クルっと、
回転するのには意味があり、刃の部分を保護しているのと、
フタが閉じている状態だと、
間違ってスイッチが入らないようになっているんです♪
薄っすらと、
透けて見えるのは、
そうです!エネループ♪
こちらの髭剃りは、電池式なんですね~。
キャンプ用に買ったのが、もう20年近く前でしょうかね?
それ以来、キャンプ以外でも、ずっと普段用として愛用しています。
性能とか、剃り具合とかは、今の充電式には敵わないと思うのですが、
愛嬌のあるデザイン、大好きなスケルトンボディと、何処でも使える電池式、
そして、愛着があるので、なかなか新しいものが使えませ~ん。
本日もコレでひげ剃って仕事だぁ~♪
2011年03月16日
電池?or 充電池?
昨日、営業先の病院へ行ったときのこと。
いつもの通り、受付のおね~さんと話をしていたら、
向こうの方から、看護婦さんが携帯を握り締め走って来ました。
その目は、真っ赤に腫上がり、駆け込んだ空いている部屋の奥で、
声を押し殺して泣いていました。
アネゴ肌で、チャキチャキしていて、いつも頼りになる看護婦さん。
言葉はキツイですが、とっても患者さんの面倒見がいい方なのです。
普段は、絶対に涙なんか見せる方ではありません。
そんな彼女が泣いています。
周りの誰もが声をかけようともしません。
「?」
「!」
その瞬間、思い出しました、
その看護婦さんが岩手出身だということを・・・
ご結婚して今はこちらにいるのですが、
ご親族か何方かが、今回の震災で亡くなられたようです。
普段は、バカなことばっかり言っている私でさえ、一言も
声をかけることが出来ませんでした。
毎日毎日、繰りかえりテレビで流れる震災の映像。
こちらにいると、遠く離れたところで起っているように
感じ、実感がないのですが、震災の傷跡は、こんな
近くに、こんなに身近に、大きな爪あとを残したのでありました。
ご親族の事を想ったら、いてもたってもいられないはず。
そんな心境のなかでも、今、そこにいる、目の前の患者さんに、
献身的な看護をする彼女。
喉の奥から「グッ」っと込上げるものがあり、息が詰まるような
感覚に襲われ、やりきれない気持ちと、居た堪れない思いで、
胸が苦しいです。
いったい、彼女がなにをしたのか!と。
なんか、悪いことでもした?と。
連絡がつかない方の無事な報告を聞けて、喜んでいる反面、
このような悲しい現実があります。
自分のすぐ側に・・・
さてさて、
今回の地震の影響で、真っ先にコンビニやスーパーから無くなったのが、
水と電池ではないでしょうか?
携帯などは内臓バッテリーに充電ですが、
懐中電灯やラジオなどは、乾電池を使うタイプがほとんどですから、
緊急避難用品として、電池は欠かせないのですね。
うちの場合は、懐中電灯と言ったらシュアファイアですから(爆)、
乾電池の在庫切れの心配はなかったのですが、それでも
日常生活のなかでも、電池は使われていますよね。
我が家では何年もまえから、電池はコチラを使用しています♪
そうです、SANYOの、『eneloop』(エネループ)です。
充電式の電池なのですが、
今までの製品とどう違うかというと、
・充電して約1000回くり返し使える
・乾電池より低温にも強い
・充電しておけば、1年後でも使える
そして、これが一番の目玉だと思うのですが、
・つぎ足し充電をしても問題がない、ということ。
つまり、バッテリーのメモリー効果がないのが
特徴なんですね~♪
ですから、家では、
子供のおもちゃの電池として、リモコンの電池として、
災害用?の懐中電灯の電池として、単三や単四で
ある限り、全ての電池がエネループですね。
なので、ここ何年も乾電池というものを買ったことがありません。
コチラが
充電器で、
カバーをスライドさせると、
4本まで充電できます。
しかも、
これひとつで、単四も単三も同時に充電できるので、
ありがたいですね。
・・・しかし、
充電して1年もつ、といっても、使ってなくなれば、
コンセントのあるところで充電器を使って充電しなければ
ならないので、停電で電気が通ってないと使えないのが、
いたいところでしょうか・・・。
でも、余計なゴミを出さなくて済むので、環境にはいいですよね♪
いつもの通り、受付のおね~さんと話をしていたら、
向こうの方から、看護婦さんが携帯を握り締め走って来ました。
その目は、真っ赤に腫上がり、駆け込んだ空いている部屋の奥で、
声を押し殺して泣いていました。
アネゴ肌で、チャキチャキしていて、いつも頼りになる看護婦さん。
言葉はキツイですが、とっても患者さんの面倒見がいい方なのです。
普段は、絶対に涙なんか見せる方ではありません。
そんな彼女が泣いています。
周りの誰もが声をかけようともしません。
「?」
「!」
その瞬間、思い出しました、
その看護婦さんが岩手出身だということを・・・
ご結婚して今はこちらにいるのですが、
ご親族か何方かが、今回の震災で亡くなられたようです。
普段は、バカなことばっかり言っている私でさえ、一言も
声をかけることが出来ませんでした。
毎日毎日、繰りかえりテレビで流れる震災の映像。
こちらにいると、遠く離れたところで起っているように
感じ、実感がないのですが、震災の傷跡は、こんな
近くに、こんなに身近に、大きな爪あとを残したのでありました。
ご親族の事を想ったら、いてもたってもいられないはず。
そんな心境のなかでも、今、そこにいる、目の前の患者さんに、
献身的な看護をする彼女。
喉の奥から「グッ」っと込上げるものがあり、息が詰まるような
感覚に襲われ、やりきれない気持ちと、居た堪れない思いで、
胸が苦しいです。
いったい、彼女がなにをしたのか!と。
なんか、悪いことでもした?と。
連絡がつかない方の無事な報告を聞けて、喜んでいる反面、
このような悲しい現実があります。
自分のすぐ側に・・・
さてさて、
今回の地震の影響で、真っ先にコンビニやスーパーから無くなったのが、
水と電池ではないでしょうか?
携帯などは内臓バッテリーに充電ですが、
懐中電灯やラジオなどは、乾電池を使うタイプがほとんどですから、
緊急避難用品として、電池は欠かせないのですね。
うちの場合は、懐中電灯と言ったらシュアファイアですから(爆)、
乾電池の在庫切れの心配はなかったのですが、それでも
日常生活のなかでも、電池は使われていますよね。
我が家では何年もまえから、電池はコチラを使用しています♪
そうです、SANYOの、『eneloop』(エネループ)です。
充電式の電池なのですが、
今までの製品とどう違うかというと、
・充電して約1000回くり返し使える
・乾電池より低温にも強い
・充電しておけば、1年後でも使える
そして、これが一番の目玉だと思うのですが、
・つぎ足し充電をしても問題がない、ということ。
つまり、バッテリーのメモリー効果がないのが
特徴なんですね~♪
ですから、家では、
子供のおもちゃの電池として、リモコンの電池として、
災害用?の懐中電灯の電池として、単三や単四で
ある限り、全ての電池がエネループですね。
なので、ここ何年も乾電池というものを買ったことがありません。
コチラが
充電器で、
カバーをスライドさせると、
4本まで充電できます。
しかも、
これひとつで、単四も単三も同時に充電できるので、
ありがたいですね。
・・・しかし、
充電して1年もつ、といっても、使ってなくなれば、
コンセントのあるところで充電器を使って充電しなければ
ならないので、停電で電気が通ってないと使えないのが、
いたいところでしょうか・・・。
でも、余計なゴミを出さなくて済むので、環境にはいいですよね♪
2011年03月15日
3P?or 6P?
災害、停電時などには不可欠な懐中電灯、
WAのMEUに付いているシュアファイアー610Rを除いて、
家には、こちらの2つがあります。
3Pと6Pです。
6Pの方は、
間違ってボタンを押したままで点灯しないように、
こちらのZ48スイッチに変更しました。
通常通り、
ボタンを押して、
押している間は、
点灯しますが、
スイッチがクリックタイプなので、
「カチっ!」と奥まで押し込めば、指を離しても点灯します。
もう1度押せば、解除になります。
これで、仕事でカバンの中に入れていても、誤作動で
点灯しっぱなし!(汗)、なんてことはありませ~ん♪
こちらは3P。
なので、バッテリーは1つ。
6Pは、
2つですね。
しかし、
このパーツを使えば延長できるので、
6Pに継ぎ足して、
9Pに出来ます♪
明る~い♪
しかし、
ちょっと待って下さいよ、
バッテリー増やしてボルト数上げちゃうと、
バルブが切れちゃうんじゃ・・・?
でも、
ご心配なく♪
これが出来るのも、
バルブがLEDだからで~す♪
コンビニで、電池の売り切れがほとんどですが、
カメラ用のCR123Aは、結構売れ残っていましたね~。
(これでも、何軒かハシゴしてですが・・・)
なので、買ってきたリチウム電池と、充電式のバッテリーを
駆使して、なんとかやりくりできそうです。
ちなみに、
カップラーメンや、パンのコーナーは売り切れで、
何処へ行ってもこんな感じでした・・・
こんな感じで、
シュアファイアーの互換性で停電を乗り切りたいです。
「計画停電、かかって来いやぁ~!」
(う、うそです・・・)
WAのMEUに付いているシュアファイアー610Rを除いて、
家には、こちらの2つがあります。
3Pと6Pです。
6Pの方は、
間違ってボタンを押したままで点灯しないように、
こちらのZ48スイッチに変更しました。
通常通り、
ボタンを押して、
押している間は、
点灯しますが、
スイッチがクリックタイプなので、
「カチっ!」と奥まで押し込めば、指を離しても点灯します。
もう1度押せば、解除になります。
これで、仕事でカバンの中に入れていても、誤作動で
点灯しっぱなし!(汗)、なんてことはありませ~ん♪
こちらは3P。
なので、バッテリーは1つ。
6Pは、
2つですね。
しかし、
このパーツを使えば延長できるので、
6Pに継ぎ足して、
9Pに出来ます♪
明る~い♪
しかし、
ちょっと待って下さいよ、
バッテリー増やしてボルト数上げちゃうと、
バルブが切れちゃうんじゃ・・・?
でも、
ご心配なく♪
これが出来るのも、
バルブがLEDだからで~す♪
コンビニで、電池の売り切れがほとんどですが、
カメラ用のCR123Aは、結構売れ残っていましたね~。
(これでも、何軒かハシゴしてですが・・・)
なので、買ってきたリチウム電池と、充電式のバッテリーを
駆使して、なんとかやりくりできそうです。
ちなみに、
カップラーメンや、パンのコーナーは売り切れで、
何処へ行ってもこんな感じでした・・・
こんな感じで、
シュアファイアーの互換性で停電を乗り切りたいです。
「計画停電、かかって来いやぁ~!」
(う、うそです・・・)
2011年03月14日
ケータイ?or PHS?
時間が経ち、地震の被害の大きさが明らかになってきましたね。
未曾有の大惨事の映像を見るたびに言葉を失います。
亡くなられた方のご冥福を祈ると共に、被災された皆様の
ご無事を願います。
日中も、何回か余震があり、なかなか安心は出来ない状況ですね。
カミさんが買い物に行ったら、レジが凄い列だったそうです。
地震当日の事を思い返してみたのですが、
携帯電話、なかなか繋がりませんでしたよね?
ちなみに、私はauなのですが、会社の社員全員がそうですし、
カミさんもauです。どちらにかけても、いっこうに繋がりません
でした・・・。
固定電話は、繋がりやすかったようですね・・・
実は、携帯は仕事用でしてプライベートでは、PHSを使用しています。
なので、ケータイを2つ持っている訳です。
仕事が終わって(17:30頃ですが)、auの携帯で自宅に電話しましたが、
繋がりません。
試しに、
こちらのPHSでかけてみたところ、なんと!繋がりましたぁ~♪
(しかし、実際には、自宅にはカミさんも子供も耳鼻科に行っていて
いなかったのですが 笑)
と、
いうことでありまして、
回線のアンテナやシステムの違いなのでしょうか、携帯が繋がらない
状態でも、PHSの使用は可能な事が実証されました。
夜の10時過ぎも、auの携帯からカミさんの実家に電話しても
繋がりませんでしたが、このPHSからかけたら、ちゃんと電話
できましたよ~♪
今の仕事になるまでは、ずっとドコモのPHSだったのですが、
ドコモがPHSから撤退してしまい、今までの利用者はその後、
WILLCOMに引き継がれました。
なので、電話番号が変わらずに引継ぎできたので、このウィルコム
のPHSを使用していました。
会社で、みんなが同じauの携帯をつかうようになったので、
あらたに仕事用としてもう1台、auの携帯を持つようになった
のですね~。
普段は会社の携帯しか使わないので、あんまりPHSは使うことは
ないのですが、今回は役に立ちましたね~♪
今、ほとんどの方が携帯でしょうから、回線が混んでパンクするのも
無理はありませんね。
ほとんど使用者がいない、(失礼?)PHSなので、回線も混まなかった
のでしょうか?
病院内でも、PHSの電波は医療機器に影響を与えないので使用
されていますし、まだまだ利用価値はありそうですね♪
ところで、私のように今でもPHSを使っておられる方って、
いらっしゃいますかぁ~?
そして、
福島原発での放射能漏れが心配です。
天候、風向きにもよりますが、
雨の日は特に、体内はモチロン、皮膚に雨などが
直接触れないようにお気をつけ下さいませ。
国はなかなか本当のことは話してくれません。
(国民が心配してパニックになってはいけないですもんね)
かなり昔の記述なのですが、
こちらをご覧になってみて下さい。
↓
『原発がどんなものか知って欲しい』
これを読んで皆さんはどうお感じになりますでしょうか・・・
未曾有の大惨事の映像を見るたびに言葉を失います。
亡くなられた方のご冥福を祈ると共に、被災された皆様の
ご無事を願います。
日中も、何回か余震があり、なかなか安心は出来ない状況ですね。
カミさんが買い物に行ったら、レジが凄い列だったそうです。
地震当日の事を思い返してみたのですが、
携帯電話、なかなか繋がりませんでしたよね?
ちなみに、私はauなのですが、会社の社員全員がそうですし、
カミさんもauです。どちらにかけても、いっこうに繋がりません
でした・・・。
固定電話は、繋がりやすかったようですね・・・
実は、携帯は仕事用でしてプライベートでは、PHSを使用しています。
なので、ケータイを2つ持っている訳です。
仕事が終わって(17:30頃ですが)、auの携帯で自宅に電話しましたが、
繋がりません。
試しに、
こちらのPHSでかけてみたところ、なんと!繋がりましたぁ~♪
(しかし、実際には、自宅にはカミさんも子供も耳鼻科に行っていて
いなかったのですが 笑)
と、
いうことでありまして、
回線のアンテナやシステムの違いなのでしょうか、携帯が繋がらない
状態でも、PHSの使用は可能な事が実証されました。
夜の10時過ぎも、auの携帯からカミさんの実家に電話しても
繋がりませんでしたが、このPHSからかけたら、ちゃんと電話
できましたよ~♪
今の仕事になるまでは、ずっとドコモのPHSだったのですが、
ドコモがPHSから撤退してしまい、今までの利用者はその後、
WILLCOMに引き継がれました。
なので、電話番号が変わらずに引継ぎできたので、このウィルコム
のPHSを使用していました。
会社で、みんなが同じauの携帯をつかうようになったので、
あらたに仕事用としてもう1台、auの携帯を持つようになった
のですね~。
普段は会社の携帯しか使わないので、あんまりPHSは使うことは
ないのですが、今回は役に立ちましたね~♪
今、ほとんどの方が携帯でしょうから、回線が混んでパンクするのも
無理はありませんね。
ほとんど使用者がいない、(失礼?)PHSなので、回線も混まなかった
のでしょうか?
病院内でも、PHSの電波は医療機器に影響を与えないので使用
されていますし、まだまだ利用価値はありそうですね♪
ところで、私のように今でもPHSを使っておられる方って、
いらっしゃいますかぁ~?
そして、
福島原発での放射能漏れが心配です。
天候、風向きにもよりますが、
雨の日は特に、体内はモチロン、皮膚に雨などが
直接触れないようにお気をつけ下さいませ。
国はなかなか本当のことは話してくれません。
(国民が心配してパニックになってはいけないですもんね)
かなり昔の記述なのですが、
こちらをご覧になってみて下さい。
↓
『原発がどんなものか知って欲しい』
これを読んで皆さんはどうお感じになりますでしょうか・・・
2011年03月13日
シュア?or ケータイ?
皆様、こんばんは~♪
昨日の土曜日は、地震があったのがウソのような、普段と変わらない
なかでの仕事でした。
しかし、街中を車を走らせると、ガソリンスタンドでは道路まで車が
並んでいたり、スーパー、コンビニでは買占めのお客さんが多かったり
していましたね~。
エングレ倶楽部でお世話になっている、東北在住のTimmさん
の安否が気がかりでしたが、ご本人の掲示板にて、
生存報告の書き込みがありましたぁ~♪
『本日16時頃に電気回復しました。携帯でのメールもネットも全く通じず、
情報源は携帯のワンセグTVのみ。
電気来てPC起動したけど、なぜか回線繋がらす、仕方なく携帯から書き込んでます。
取りあえず、被害は無し。詳しくは、ネット繋がってから。 』
と、いう事であります。ご無事でよかったぁ~!
>Tangoさん、
ご自宅までの14Kmのご帰還、お疲れ様でありました~♪
私も高校生の頃、お金が無くって、バス代がなかったので、
18kmの道のりを高校から自宅まで歩いて帰ったことがありますが、
何時間もかかりました・・・。マラソンとかで走るのも辛いですが、
延々と歩き続けるのも辛いですよね~。
>ginkakuさん、
会社泊、大変でありましたね!
しかし、ビル15階の揺れというのは相当なモンなのでしょうね。
会社からの非常食支給というのはありがたいですね。
うちの会社には、カップラーメンもないような・・・?
会社にMREを隠し持っているなんて流石!ですね。
週末はご自宅でごゆっくりして下さい。
>よしむねさん、
よしむねさんも私と同じで仕事の移動は車ですもんね~。
東京の渋滞は物凄いことになっていたのでしょう。
花粉症もつらく、車も動かずで、大変でありましたね。
>Chaiさん、
会社にいても、外に出ても、あの揺れでは恐怖でしたよね~。
携帯もメールも不通で、交通機関も停止だと、首都圏は
大変ですよね。
Chaiさんもよしむねさんと同じく、車の大渋滞で大変でしたね。
神奈川では、場所にもよりますが、私の通った信号の止まった
交差点では警官が手信号で誘導しておりました。
>やまさん、
やまさんも会社泊、お疲れ様でありました~!
徒歩帰宅の行列は大変な人混みだったようですね。
(明治神宮の初詣状態、っていうのが凄いです!)
ごゆっくりとお休み下さい♪
さてさて、
土曜日の朝、仕事行くのに起きたら、手足が筋肉痛でパンパンでしたぁ~。
なんでかなぁ?と思ったら、昨日仕事中、建物が停電でエレベーターとかも
動かなくなったので、車椅子のおじーちゃんとおばーちゃんのおふたりを、
車椅子に乗せたまま、4F~1Fまで階段で降ろしたからでした(しかも一人で)
電気も点いていない、まっくらの階段の中を一段ずつ降りていく間は、
アドレナリンのせいか、全然気にならなかったのですが、今は手足が痛いよぉ(痛)
他にも、杖ついているおじーちゃん達もいたので、外に避難するため付き添い
ました。
今度は両手が空いているので、
こちらが、暗い階段を照らすのに役立ちましたよ~♪
さて、どちらを使ったでしょうか?
モチロン、普段はシュアなんか持ち歩かないので、
使ったのは、
こちらの、
ケータイのカメラのフラッシュのLEDなのですが、
これがけっこう明るいんですね~。
いやぁ~助かりましたよ、ホント!
家に帰って、
あらためて、どんだけ明るいか試してみた。
場所は、
真っ暗なお風呂場です。
うぉ~!まぶしいジャン。直視できないモン!
暗闇を照らすと、
こんな感じ~♪
十分明るいですよね。
そして、
こちらがシュア♪
流石の明るさですね。
しかも、コレ、6Pなんですが、電池を充電式の3.7Vを2本使用で、
9Vのバルブを点灯させているので通常より明るいです。
なので、本日から仕事のカバンにシュアを忍ばせましたが、
なくても、最近のケータイは侮れないと思いましたよ♪
昨日の土曜日は、地震があったのがウソのような、普段と変わらない
なかでの仕事でした。
しかし、街中を車を走らせると、ガソリンスタンドでは道路まで車が
並んでいたり、スーパー、コンビニでは買占めのお客さんが多かったり
していましたね~。
エングレ倶楽部でお世話になっている、東北在住のTimmさん
の安否が気がかりでしたが、ご本人の掲示板にて、
生存報告の書き込みがありましたぁ~♪
『本日16時頃に電気回復しました。携帯でのメールもネットも全く通じず、
情報源は携帯のワンセグTVのみ。
電気来てPC起動したけど、なぜか回線繋がらす、仕方なく携帯から書き込んでます。
取りあえず、被害は無し。詳しくは、ネット繋がってから。 』
と、いう事であります。ご無事でよかったぁ~!
>Tangoさん、
ご自宅までの14Kmのご帰還、お疲れ様でありました~♪
私も高校生の頃、お金が無くって、バス代がなかったので、
18kmの道のりを高校から自宅まで歩いて帰ったことがありますが、
何時間もかかりました・・・。マラソンとかで走るのも辛いですが、
延々と歩き続けるのも辛いですよね~。
>ginkakuさん、
会社泊、大変でありましたね!
しかし、ビル15階の揺れというのは相当なモンなのでしょうね。
会社からの非常食支給というのはありがたいですね。
うちの会社には、カップラーメンもないような・・・?
会社にMREを隠し持っているなんて流石!ですね。
週末はご自宅でごゆっくりして下さい。
>よしむねさん、
よしむねさんも私と同じで仕事の移動は車ですもんね~。
東京の渋滞は物凄いことになっていたのでしょう。
花粉症もつらく、車も動かずで、大変でありましたね。
>Chaiさん、
会社にいても、外に出ても、あの揺れでは恐怖でしたよね~。
携帯もメールも不通で、交通機関も停止だと、首都圏は
大変ですよね。
Chaiさんもよしむねさんと同じく、車の大渋滞で大変でしたね。
神奈川では、場所にもよりますが、私の通った信号の止まった
交差点では警官が手信号で誘導しておりました。
>やまさん、
やまさんも会社泊、お疲れ様でありました~!
徒歩帰宅の行列は大変な人混みだったようですね。
(明治神宮の初詣状態、っていうのが凄いです!)
ごゆっくりとお休み下さい♪
さてさて、
土曜日の朝、仕事行くのに起きたら、手足が筋肉痛でパンパンでしたぁ~。
なんでかなぁ?と思ったら、昨日仕事中、建物が停電でエレベーターとかも
動かなくなったので、車椅子のおじーちゃんとおばーちゃんのおふたりを、
車椅子に乗せたまま、4F~1Fまで階段で降ろしたからでした(しかも一人で)
電気も点いていない、まっくらの階段の中を一段ずつ降りていく間は、
アドレナリンのせいか、全然気にならなかったのですが、今は手足が痛いよぉ(痛)
他にも、杖ついているおじーちゃん達もいたので、外に避難するため付き添い
ました。
今度は両手が空いているので、
こちらが、暗い階段を照らすのに役立ちましたよ~♪
さて、どちらを使ったでしょうか?
モチロン、普段はシュアなんか持ち歩かないので、
使ったのは、
こちらの、
ケータイのカメラのフラッシュのLEDなのですが、
これがけっこう明るいんですね~。
いやぁ~助かりましたよ、ホント!
家に帰って、
あらためて、どんだけ明るいか試してみた。
場所は、
真っ暗なお風呂場です。
うぉ~!まぶしいジャン。直視できないモン!
暗闇を照らすと、
こんな感じ~♪
十分明るいですよね。
そして、
こちらがシュア♪
流石の明るさですね。
しかも、コレ、6Pなんですが、電池を充電式の3.7Vを2本使用で、
9Vのバルブを点灯させているので通常より明るいです。
なので、本日から仕事のカバンにシュアを忍ばせましたが、
なくても、最近のケータイは侮れないと思いましたよ♪
2011年03月12日
震度6弱
え~、
こちらをご覧の皆様、ご無事だったでしょうか?
ご自宅には帰れましたでしょうか?
私は仕事では車で直行直帰なので、仕事が終わってから
帰宅し、家からお送りしております。
地震の凄さは、遠く離れた神奈川までやって来まして、
その瞬間、私は車の中で信号待ちをしていました。
最初、信号機の支柱や、標識などが、「グワ~ン、グワン」
揺れ出して、「?」とか思っていたら、
乗っている車も「グラグラ~」、と揺れ出しました~!
外にいる人達も、立っていられないみたいで、しゃがんでいたので、
それを見て、「あ~地震か!」とはじめて実感しました。
丁度、田園都市線のあざみ野駅付近だったのですが、
ビルや建物から人が非難してバラバラと出てきており、
駅周辺の信号はモチロン、建物、施設は全て停電で、
電気も電話も使えない状態になりました。
皆さん、アチコチに携帯で安否確認をしますが、携帯も
繋がりません(メールは出来た?ようですが・・・)
私は、車のテレビやラジオを付けて状況を確認すると、
「宮城県で震度7、東京23区と神奈川は、震度6弱」
ということでありました。
とりあえず、停電でテレビも付いていないので、その場に
いる方に、状況をお知らせし、私は仕事を終わらせて、
帰宅しましたぁ~。
帰宅したら、カミさんも子供も家にいないので、「何処行った!」
と思ったら、「じびかに いってきます」と汚い字の書置きが。
花粉症ひどいからって、なにもこんな時に病院いかなくてもよくね?
でも、無事を確認できてよかったです。
ところが、部屋の奥に行くと、転倒者がおりましたぁ~!
おふたりのジャン先生が、棚から落ちて転倒しておりました・・・
自作PCはキャスター付きのBOXの上に乗っていたので無事でしたが、
その上に乗っていたノートPCが少しズレていたくらい。
パソコン台の上は、
こ~んな感じで、スピーカーとマウスパッドがズレたくらいですね。
と、
うちの被害状況はこんなものでした・・・
皆さんは大丈夫でしたでしょうか・・・?
東北のキングダムさん、PMさんの安否が心配であります。
ご無事を心よりお祈り申し上げます。
では、では、
ブログを再開しましょうか。
このカテゴリー、終わったと思っていたのですが、
もうひとつありましたぁ~。
こちらです。
え? なんだか分からないって?
骨になったら、
もっと分からないと思いますが・・・
こちらの、
アンコウです♪
見た目はグロテスクですが、
コラーゲンたっぷりだし、鍋にすると美味しいですよね♪
しかし、
骨になると、さらに怖さが増しますね。
(歯も鋭いし)
普通は口を針金に引っ掛けて、
アンコウの吊るし切りにするのですが、そうすると、骨がバラバラに
なっちゃうので、まな板の上でサバきました。これでも出来ないことは
ないですよ~。
魚の骨って、あんまり白く綺麗にならないので、
実家にあった、ガンダムカラーのなかから、「キュべレイ」に使った
パールホワイトのスプレーが残っていたので、そちらをスプレーしております♪
こちらをご覧の皆様、ご無事だったでしょうか?
ご自宅には帰れましたでしょうか?
私は仕事では車で直行直帰なので、仕事が終わってから
帰宅し、家からお送りしております。
地震の凄さは、遠く離れた神奈川までやって来まして、
その瞬間、私は車の中で信号待ちをしていました。
最初、信号機の支柱や、標識などが、「グワ~ン、グワン」
揺れ出して、「?」とか思っていたら、
乗っている車も「グラグラ~」、と揺れ出しました~!
外にいる人達も、立っていられないみたいで、しゃがんでいたので、
それを見て、「あ~地震か!」とはじめて実感しました。
丁度、田園都市線のあざみ野駅付近だったのですが、
ビルや建物から人が非難してバラバラと出てきており、
駅周辺の信号はモチロン、建物、施設は全て停電で、
電気も電話も使えない状態になりました。
皆さん、アチコチに携帯で安否確認をしますが、携帯も
繋がりません(メールは出来た?ようですが・・・)
私は、車のテレビやラジオを付けて状況を確認すると、
「宮城県で震度7、東京23区と神奈川は、震度6弱」
ということでありました。
とりあえず、停電でテレビも付いていないので、その場に
いる方に、状況をお知らせし、私は仕事を終わらせて、
帰宅しましたぁ~。
帰宅したら、カミさんも子供も家にいないので、「何処行った!」
と思ったら、「じびかに いってきます」と汚い字の書置きが。
花粉症ひどいからって、なにもこんな時に病院いかなくてもよくね?
でも、無事を確認できてよかったです。
ところが、部屋の奥に行くと、転倒者がおりましたぁ~!
おふたりのジャン先生が、棚から落ちて転倒しておりました・・・
自作PCはキャスター付きのBOXの上に乗っていたので無事でしたが、
その上に乗っていたノートPCが少しズレていたくらい。
パソコン台の上は、
こ~んな感じで、スピーカーとマウスパッドがズレたくらいですね。
と、
うちの被害状況はこんなものでした・・・
皆さんは大丈夫でしたでしょうか・・・?
東北のキングダムさん、PMさんの安否が心配であります。
ご無事を心よりお祈り申し上げます。
では、では、
ブログを再開しましょうか。
このカテゴリー、終わったと思っていたのですが、
もうひとつありましたぁ~。
こちらです。
え? なんだか分からないって?
骨になったら、
もっと分からないと思いますが・・・
こちらの、
アンコウです♪
見た目はグロテスクですが、
コラーゲンたっぷりだし、鍋にすると美味しいですよね♪
しかし、
骨になると、さらに怖さが増しますね。
(歯も鋭いし)
普通は口を針金に引っ掛けて、
アンコウの吊るし切りにするのですが、そうすると、骨がバラバラに
なっちゃうので、まな板の上でサバきました。これでも出来ないことは
ないですよ~。
魚の骨って、あんまり白く綺麗にならないので、
実家にあった、ガンダムカラーのなかから、「キュべレイ」に使った
パールホワイトのスプレーが残っていたので、そちらをスプレーしております♪
2011年03月11日
オイル仕上げ その3(硬化剤)
最後はコチラ、
今回のキモである、硬化剤で仕上げをします。
アマニ油や他の油では、柔らかい木だったり、軽い木だったりすると、
どんどんと油が染み込んで行って、いつまでたってもオイル仕上げが
終わりません。また、天気や気候によっては、染み込ませたオイル分
が浮き上がってきたりします。
これを落ち着かせるために硬化剤で表面を硬化させて、これ以上、
オイルが染み込んだり、また浮き出たりしないようにさせる訳です。
こちらも、
指で直接、摺りこんでいきます。表面のオイル分を浮き出ない
ようにするのが目的なので、ペーパーかけはしません。
ウレタンやアクリルコーティングとは違うので、表面が固まる
訳ではありません。オイルのしっとりした感じはあるのですが、
ベタベタはしない、と言った感じでしょうか?
こちらの3種類の溶剤を使い、完成しましたぁ~♪
3工程合わせても、1時間もかかっていません。
もちろん、乾燥時間も含めてですよ~。
これは、超っ早じゃないですか?
アマニ油だと乾燥時間が必要ですし、ウレタン&アクリルだと
固まるまで触れませんよね?
それが、このオイル・フィニッシュ・キットを使うことによって、
作業時間を大幅に短縮できます。
「手軽に、綺麗に、」これは一番理想的な事ではないでしょうか?
オイル・フィニッシュする前の素材と比べてみます。
いかがでしょうか?
グリップ製作をして下さった、モデル工房Sさんの方で薄めの
木工用ウレタンオイル仕上げがなされていたのですが、
このグリップを取り付けたい銃があって、そのイメージだと、
もうちょっと色の濃い方が似合うかなぁ~と思ったので、
今回オイル仕上げの材料とさせて頂きました。
なので、
モデルによっては、はじめのグリップの方が似合う銃もありますから、
モデル工房Sさんの仕上げを否定している訳ではありませんので~(汗)
今回のキモである、硬化剤で仕上げをします。
アマニ油や他の油では、柔らかい木だったり、軽い木だったりすると、
どんどんと油が染み込んで行って、いつまでたってもオイル仕上げが
終わりません。また、天気や気候によっては、染み込ませたオイル分
が浮き上がってきたりします。
これを落ち着かせるために硬化剤で表面を硬化させて、これ以上、
オイルが染み込んだり、また浮き出たりしないようにさせる訳です。
こちらも、
指で直接、摺りこんでいきます。表面のオイル分を浮き出ない
ようにするのが目的なので、ペーパーかけはしません。
ウレタンやアクリルコーティングとは違うので、表面が固まる
訳ではありません。オイルのしっとりした感じはあるのですが、
ベタベタはしない、と言った感じでしょうか?
こちらの3種類の溶剤を使い、完成しましたぁ~♪
3工程合わせても、1時間もかかっていません。
もちろん、乾燥時間も含めてですよ~。
これは、超っ早じゃないですか?
アマニ油だと乾燥時間が必要ですし、ウレタン&アクリルだと
固まるまで触れませんよね?
それが、このオイル・フィニッシュ・キットを使うことによって、
作業時間を大幅に短縮できます。
「手軽に、綺麗に、」これは一番理想的な事ではないでしょうか?
オイル・フィニッシュする前の素材と比べてみます。
いかがでしょうか?
グリップ製作をして下さった、モデル工房Sさんの方で薄めの
木工用ウレタンオイル仕上げがなされていたのですが、
このグリップを取り付けたい銃があって、そのイメージだと、
もうちょっと色の濃い方が似合うかなぁ~と思ったので、
今回オイル仕上げの材料とさせて頂きました。
なので、
モデルによっては、はじめのグリップの方が似合う銃もありますから、
モデル工房Sさんの仕上げを否定している訳ではありませんので~(汗)
2011年03月10日
オイル仕上げ その2(銃床油)
さて、
お次はオイルを擦り込みます。
オイルは、通常のアマニ油とは違い、
薄~い赤に着色されています。
オイルを適量とり、
グリップに摺りこみます。
木材が柔らかかったり、荒いと、どんどん染み込みます。
逆に、硬い部分は染み込みにくいです。
摺りこんでも染み込まなくなったら、
またペーパーで研ぎあげます。
こんな感じになります。深みが増しましたかね?
ペーパーかけにより、素材自体は「ツルっ」っとしているのですが、
表面はオイルを含んでいるので、ツルツル、スベスベというよりは、
「しっとり」とした感じでしょうか?
次回は、仕上げになりま~す♪
お次はオイルを擦り込みます。
オイルは、通常のアマニ油とは違い、
薄~い赤に着色されています。
オイルを適量とり、
グリップに摺りこみます。
木材が柔らかかったり、荒いと、どんどん染み込みます。
逆に、硬い部分は染み込みにくいです。
摺りこんでも染み込まなくなったら、
またペーパーで研ぎあげます。
こんな感じになります。深みが増しましたかね?
ペーパーかけにより、素材自体は「ツルっ」っとしているのですが、
表面はオイルを含んでいるので、ツルツル、スベスベというよりは、
「しっとり」とした感じでしょうか?
次回は、仕上げになりま~す♪
2011年03月09日
オイル仕上げ その1(目止め)
さてさて、
では、実際にオイル仕上げを行って行きましょう♪
まずは、
こちらのNO.1のコンパウンドを使います。
仕上げの対象になって頂くのは、昨年クリスマスプレゼントで、
モデル工房Sさんより頂いた、楠のプレーングリップです。
ありがとうございます♪ (グリップの詳しいレポは完成してから)
中身は、
水溶性の液体に、砥の粉が混じっているようです。
これを指で、
適量すくい、
木グリに塗りぬりしていきます♪
染み込んで、乾きも早いです。
こうする事で、
グリップやストックなど木材の隙間や導管を目止めします。
ある程度、塗り込んだら、
今度は付属の、(と言うか、普通の800番)ペーパーで、
木の表面を何も付けずに、空研ぎします。
直接のペーパーかけですと、平面が出ずに平らに研げないので、
このように、
ワインのコルクに巻いたりして研ぎます。
コルクだと弾力もあるので、曲面に沿って、なおかつ、
均等に研ぐことが出来ます。
しかし、
今回、もっといい方法を思いつきました。
それがコチラです♪
そうです、ケース付きの消しゴムに挟み込んでの使用です。
こうすると、
とっても持ちやすいですし、柔らかいゴムが、グリップの曲面にも
ピッタリとフィットします。
こうしてヤスリかけをする事によって、木の隙間や導管に削られた
砥の粉が入り込み、グリップの表面がツルツルの平らになります。
今回はここまで。
溶剤が染み込んだので、もとの素材の色よりちょっと色が濃くなって
いますかね。
次回は、オイルを塗りこんでいきま~す♪
さて、
本日、3月9日は、なんの日か知っていますか?
39、なので(サンキュー)の日です♪
じゃなくって、
YUI 4th Tour 2010の最終日、武道館でのライブDVDの発売日でありま~す♪
(YUI本人が、皆さんへの感謝の気持ちを込めてストレートに
サンキューの日にしたそうです・・・)
私も行きましたよ、武道館での最終日!
DVD見ながら、ライブでの感動がまた蘇って来ましたよ。
オープニングからアンコールの最後の1曲まで、ノンストップの
2時間、全22曲なのでお買い得でありますよ~♪
(ファン的には、副音声での本人のオーディオコメンタリーが萌っ♪)
当日行った方も、そうでない方も、ぜひDVDご覧になって下さい。
バンドのメンバーとのセッション、会場のお客さんとの一体感、
CDでは味わえない、ライブでのYUIの素晴らしさを感じて頂けたら、
と思います♪
あ、
映像のどこかに、
カミさんとうちの子が映っています。
(さて、どこでしょう? ←知るかっ!)
では、実際にオイル仕上げを行って行きましょう♪
まずは、
こちらのNO.1のコンパウンドを使います。
仕上げの対象になって頂くのは、昨年クリスマスプレゼントで、
モデル工房Sさんより頂いた、楠のプレーングリップです。
ありがとうございます♪ (グリップの詳しいレポは完成してから)
中身は、
水溶性の液体に、砥の粉が混じっているようです。
これを指で、
適量すくい、
木グリに塗りぬりしていきます♪
染み込んで、乾きも早いです。
こうする事で、
グリップやストックなど木材の隙間や導管を目止めします。
ある程度、塗り込んだら、
今度は付属の、(と言うか、普通の800番)ペーパーで、
木の表面を何も付けずに、空研ぎします。
直接のペーパーかけですと、平面が出ずに平らに研げないので、
このように、
ワインのコルクに巻いたりして研ぎます。
コルクだと弾力もあるので、曲面に沿って、なおかつ、
均等に研ぐことが出来ます。
しかし、
今回、もっといい方法を思いつきました。
それがコチラです♪
そうです、ケース付きの消しゴムに挟み込んでの使用です。
こうすると、
とっても持ちやすいですし、柔らかいゴムが、グリップの曲面にも
ピッタリとフィットします。
こうしてヤスリかけをする事によって、木の隙間や導管に削られた
砥の粉が入り込み、グリップの表面がツルツルの平らになります。
今回はここまで。
溶剤が染み込んだので、もとの素材の色よりちょっと色が濃くなって
いますかね。
次回は、オイルを塗りこんでいきま~す♪
さて、
本日、3月9日は、なんの日か知っていますか?
39、なので(サンキュー)の日です♪
じゃなくって、
YUI 4th Tour 2010の最終日、武道館でのライブDVDの発売日でありま~す♪
(YUI本人が、皆さんへの感謝の気持ちを込めてストレートに
サンキューの日にしたそうです・・・)
私も行きましたよ、武道館での最終日!
DVD見ながら、ライブでの感動がまた蘇って来ましたよ。
オープニングからアンコールの最後の1曲まで、ノンストップの
2時間、全22曲なのでお買い得でありますよ~♪
(ファン的には、副音声での本人のオーディオコメンタリーが萌っ♪)
当日行った方も、そうでない方も、ぜひDVDご覧になって下さい。
バンドのメンバーとのセッション、会場のお客さんとの一体感、
CDでは味わえない、ライブでのYUIの素晴らしさを感じて頂けたら、
と思います♪
あ、
映像のどこかに、
カミさんとうちの子が映っています。
(さて、どこでしょう? ←知るかっ!)
2011年03月08日
オイル・フィニッシング・キット
さてさて、
昨年の事ですが、
以前からどうしても欲しくてなかなか入手出来ないものがありました。
日本では扱っている所がなく、海外からの取り寄せにしか頼らざるを
得ません。
拙者は日本人でござるので、(コラコラ、)英語はさっぱりなので、
ありまするよ~(涙)
なので、シューティングのチームメイトで、海外からのお取り寄せに
精通しているginkakuさんにお願いしました♪
そしたら、速効で到着しましたぁ。 ありがとうございます!
それがコチラになります♪
イギリス製のオイル・フィニッシング・キットです。
中身はこのようになっています。
3種類の液体と耐水ペーパーのセットです。
まずは、このNO.1の
Cleaning & Polishing Compoundで表面を仕上げて、
次に、NO.2の
Red Root Oilを木材に染み込ませ、
最後に、NO.3の
Oil Hardenerで表面を硬化させて完成となります♪
耐水ペーパーは、
普通の800番のもので、オイルを付けてこのペーパーで、
木材の表面を均一に仕上げます。
通常、
グリップやストックなどを仕上げる時は、オイルステインや、
画像のようなアマ二油を使う方が多いのではないでしょうか?
オイルステインで着色してしまうと、元の木の色合いから
だいぶ逸脱してしまいますし、アマ二油だと、いくらでも
染み込むので、時間ばかりかかって、なかなか完成しません。
なので、時間をかけずに、しかもいい風合いにオイル仕上げが
出来る製品をずっと探していたのですね。
そして、やっと見つけたのがこちらのキットだった訳です。
例としましては、
こちらは、ホーグの木グリなのですが、仕上げがなされていない
ので、わりと薄めの色合いです。
これを、このキットで仕上げますと、
このようになります♪
あんまり濃くなりすぎずに、ニスやウレタンなどのコーティングとも
違うので、オイル仕上げのしっとりとした風合いが自然に手に馴染みます。
また、作業自体も1時間もかからずに完成するので、(ニスなどの乾燥時間
や、アマ二油などの繰り返しの浸透時間が必要ないため)
手軽に出来るのがいいですね~。
ということで、次回は実際に作業風景をお伝えします♪
昨年の事ですが、
以前からどうしても欲しくてなかなか入手出来ないものがありました。
日本では扱っている所がなく、海外からの取り寄せにしか頼らざるを
得ません。
拙者は日本人でござるので、(コラコラ、)英語はさっぱりなので、
ありまするよ~(涙)
なので、シューティングのチームメイトで、海外からのお取り寄せに
精通しているginkakuさんにお願いしました♪
そしたら、速効で到着しましたぁ。 ありがとうございます!
それがコチラになります♪
イギリス製のオイル・フィニッシング・キットです。
中身はこのようになっています。
3種類の液体と耐水ペーパーのセットです。
まずは、このNO.1の
Cleaning & Polishing Compoundで表面を仕上げて、
次に、NO.2の
Red Root Oilを木材に染み込ませ、
最後に、NO.3の
Oil Hardenerで表面を硬化させて完成となります♪
耐水ペーパーは、
普通の800番のもので、オイルを付けてこのペーパーで、
木材の表面を均一に仕上げます。
通常、
グリップやストックなどを仕上げる時は、オイルステインや、
画像のようなアマ二油を使う方が多いのではないでしょうか?
オイルステインで着色してしまうと、元の木の色合いから
だいぶ逸脱してしまいますし、アマ二油だと、いくらでも
染み込むので、時間ばかりかかって、なかなか完成しません。
なので、時間をかけずに、しかもいい風合いにオイル仕上げが
出来る製品をずっと探していたのですね。
そして、やっと見つけたのがこちらのキットだった訳です。
例としましては、
こちらは、ホーグの木グリなのですが、仕上げがなされていない
ので、わりと薄めの色合いです。
これを、このキットで仕上げますと、
このようになります♪
あんまり濃くなりすぎずに、ニスやウレタンなどのコーティングとも
違うので、オイル仕上げのしっとりとした風合いが自然に手に馴染みます。
また、作業自体も1時間もかからずに完成するので、(ニスなどの乾燥時間
や、アマ二油などの繰り返しの浸透時間が必要ないため)
手軽に出来るのがいいですね~。
ということで、次回は実際に作業風景をお伝えします♪
2011年03月07日
ナッシュコンプ 改修 7(グリップ取り付け)
さてさて、
ryochanさんからお預かりしたナッシュコンプですが、
いよいよ最後の改修です♪
こちらには、
ryochanさんの好みで、ホーグのラバグリが付いておりましたが、
あれ~、
グリップの下側がフレームから浮いております。
WAに実グリを付けるときにはよくあることですよね~。
実銃と違い、グリップスクリューを止めるスタッドが高いので、
浮いちゃうんですよね・・・。
グリップ側のへこみは、
これくらしかないですからね。
なので、
グリップを座グって、深くしておきました。
これで、
フレーム側も完成です。
スライドを乗せれば、
今回の改修も終了です♪
あくまでも、元のスタイルを一切変えていないので、見た目は
改修前と、全く変わらないのですが、撃ち味やトリガーの切れ
などは格段に向上しております。
このままシューティングに使ってもよいですし、Rタイプの
ABS製スライド(ハイキャパやウィルソンのスライド)を切断し
たり、SV3.9のスライドを乗せたりとか、スライドのさらなる
軽量化も出来るので、これからの発展性も期待できますね♪
あとは、実際に撃ってみて、ryochanさんの好みに仕上げて
頂けたら、と思います。
久しぶりにナッシュコンプを弄れて、とっても楽しかったです。
ありがとうございましたぁ~♪
ryochanさんからお預かりしたナッシュコンプですが、
いよいよ最後の改修です♪
こちらには、
ryochanさんの好みで、ホーグのラバグリが付いておりましたが、
あれ~、
グリップの下側がフレームから浮いております。
WAに実グリを付けるときにはよくあることですよね~。
実銃と違い、グリップスクリューを止めるスタッドが高いので、
浮いちゃうんですよね・・・。
グリップ側のへこみは、
これくらしかないですからね。
なので、
グリップを座グって、深くしておきました。
これで、
フレーム側も完成です。
スライドを乗せれば、
今回の改修も終了です♪
あくまでも、元のスタイルを一切変えていないので、見た目は
改修前と、全く変わらないのですが、撃ち味やトリガーの切れ
などは格段に向上しております。
このままシューティングに使ってもよいですし、Rタイプの
ABS製スライド(ハイキャパやウィルソンのスライド)を切断し
たり、SV3.9のスライドを乗せたりとか、スライドのさらなる
軽量化も出来るので、これからの発展性も期待できますね♪
あとは、実際に撃ってみて、ryochanさんの好みに仕上げて
頂けたら、と思います。
久しぶりにナッシュコンプを弄れて、とっても楽しかったです。
ありがとうございましたぁ~♪
2011年03月06日
自作PCへの道9(キーボード)
今までは、ノートPCだったので、必要なかったのですが、
PCケースでの自作PCとなりましたので、キーボードが
必要になりました。
んで、
こちらにしましたよ。
モニターや、PCケースに合わせて、
黒にしました。
今まで、
ノートのキーボードに慣れていたので、
ノートと同じサイズの、
コンパクトなものにしました。キーの配列も同じで86キーしかありません。
私は自分の部屋も、机もないので、
木の板の上に、このようにPC関係が乗っかっております。
コンパクトなキーボードですと、
このように、モニターの方にずらせば、手前のスペースが空くので、
ちょっとした作業もしやすいですね。
(ノートだと奥行きがあるので、こんな事は出来ませんでしたぁ)
PCケースでの自作PCとなりましたので、キーボードが
必要になりました。
んで、
こちらにしましたよ。
モニターや、PCケースに合わせて、
黒にしました。
今まで、
ノートのキーボードに慣れていたので、
ノートと同じサイズの、
コンパクトなものにしました。キーの配列も同じで86キーしかありません。
私は自分の部屋も、机もないので、
木の板の上に、このようにPC関係が乗っかっております。
コンパクトなキーボードですと、
このように、モニターの方にずらせば、手前のスペースが空くので、
ちょっとした作業もしやすいですね。
(ノートだと奥行きがあるので、こんな事は出来ませんでしたぁ)