2011年03月09日

オイル仕上げ その1(目止め)

さてさて、

では、実際にオイル仕上げを行って行きましょう♪


まずは、
オイル仕上げ その1(目止め)
こちらのNO.1のコンパウンドを使います。
仕上げの対象になって頂くのは、昨年クリスマスプレゼントで、
モデル工房Sさんより頂いた、楠のプレーングリップです。
ありがとうございます♪ (グリップの詳しいレポは完成してから)


中身は、
オイル仕上げ その1(目止め)
水溶性の液体に、砥の粉が混じっているようです。


これを指で、
オイル仕上げ その1(目止め)
適量すくい、


木グリに塗りぬりしていきます♪
オイル仕上げ その1(目止め)
染み込んで、乾きも早いです。


こうする事で、
オイル仕上げ その1(目止め)
グリップやストックなど木材の隙間や導管を目止めします。


ある程度、塗り込んだら、
今度は付属の、(と言うか、普通の800番)ペーパーで、
木の表面を何も付けずに、空研ぎします。
直接のペーパーかけですと、平面が出ずに平らに研げないので、


このように、
オイル仕上げ その1(目止め)
ワインのコルクに巻いたりして研ぎます。
コルクだと弾力もあるので、曲面に沿って、なおかつ、
均等に研ぐことが出来ます。


しかし、

今回、もっといい方法を思いつきました。


それがコチラです♪
オイル仕上げ その1(目止め)
そうです、ケース付きの消しゴムに挟み込んでの使用です。


こうすると、
オイル仕上げ その1(目止め)
とっても持ちやすいですし、柔らかいゴムが、グリップの曲面にも
ピッタリとフィットします。

こうしてヤスリかけをする事によって、木の隙間や導管に削られた
砥の粉が入り込み、グリップの表面がツルツルの平らになります。


今回はここまで。
オイル仕上げ その1(目止め)
溶剤が染み込んだので、もとの素材の色よりちょっと色が濃くなって
いますかね。


次回は、オイルを塗りこんでいきま~す♪


さて、


本日、3月9日は、なんの日か知っていますか?


39、なので(サンキュー)の日です♪


じゃなくって、
オイル仕上げ その1(目止め)
YUI 4th Tour 2010の最終日、武道館でのライブDVDの発売日でありま~す♪
(YUI本人が、皆さんへの感謝の気持ちを込めてストレートに
 サンキューの日にしたそうです・・・)


私も行きましたよ、武道館での最終日!
DVD見ながら、ライブでの感動がまた蘇って来ましたよ。
オープニングからアンコールの最後の1曲まで、ノンストップの
2時間、全22曲なのでお買い得でありますよ~♪
(ファン的には、副音声での本人のオーディオコメンタリーが萌っ♪)

当日行った方も、そうでない方も、ぜひDVDご覧になって下さい。
バンドのメンバーとのセッション、会場のお客さんとの一体感、
CDでは味わえない、ライブでのYUIの素晴らしさを感じて頂けたら、
と思います♪

あ、

映像のどこかに、
オイル仕上げ その1(目止め)
カミさんとうちの子が映っています。
(さて、どこでしょう? ←知るかっ!)







同じカテゴリー(ケミカル)の記事画像
オイル仕上げ その3(硬化剤)
オイル仕上げ その2(銃床油)
オイル・フィニッシング・キット
同じカテゴリー(ケミカル)の記事
 オイル仕上げ その3(硬化剤) (2011-03-11 00:04)
 オイル仕上げ その2(銃床油) (2011-03-10 00:04)
 オイル・フィニッシング・キット (2011-03-08 00:04)

Posted by 子連れ狼  at 00:04 │Comments(2)ケミカル

この記事へのコメント
消しゴム・・・・・
パクろうっと・・・・・(笑)

つか、よく思い付きますね~☆
Posted by 塔四郎塔四郎 at 2011年03月09日 22:44
塔四郎さん、

あれ?
なんで、私、この消しゴム買ったんでしたっけ・・・?

あ、

そうそう、国家試験かなんかで消しゴム買ったんですけど、
3個セットかなにかで、使わないのがあったので、
なにかに使えないかなぁ~?と思って試しに使ったんでした♪
Posted by 子連れ狼 at 2011年03月12日 22:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。