2011年03月09日
オイル仕上げ その1(目止め)
さてさて、
では、実際にオイル仕上げを行って行きましょう♪
まずは、

こちらのNO.1のコンパウンドを使います。
仕上げの対象になって頂くのは、昨年クリスマスプレゼントで、
モデル工房Sさんより頂いた、楠のプレーングリップです。
ありがとうございます♪ (グリップの詳しいレポは完成してから)
中身は、

水溶性の液体に、砥の粉が混じっているようです。
これを指で、

適量すくい、
木グリに塗りぬりしていきます♪

染み込んで、乾きも早いです。
こうする事で、

グリップやストックなど木材の隙間や導管を目止めします。
ある程度、塗り込んだら、
今度は付属の、(と言うか、普通の800番)ペーパーで、
木の表面を何も付けずに、空研ぎします。
直接のペーパーかけですと、平面が出ずに平らに研げないので、
このように、

ワインのコルクに巻いたりして研ぎます。
コルクだと弾力もあるので、曲面に沿って、なおかつ、
均等に研ぐことが出来ます。
しかし、
今回、もっといい方法を思いつきました。
それがコチラです♪

そうです、ケース付きの消しゴムに挟み込んでの使用です。
こうすると、

とっても持ちやすいですし、柔らかいゴムが、グリップの曲面にも
ピッタリとフィットします。
こうしてヤスリかけをする事によって、木の隙間や導管に削られた
砥の粉が入り込み、グリップの表面がツルツルの平らになります。
今回はここまで。

溶剤が染み込んだので、もとの素材の色よりちょっと色が濃くなって
いますかね。
次回は、オイルを塗りこんでいきま~す♪
さて、
本日、3月9日は、なんの日か知っていますか?
39、なので(サンキュー)の日です♪
じゃなくって、

YUI 4th Tour 2010の最終日、武道館でのライブDVDの発売日でありま~す♪
(YUI本人が、皆さんへの感謝の気持ちを込めてストレートに
サンキューの日にしたそうです・・・)
私も行きましたよ、武道館での最終日!
DVD見ながら、ライブでの感動がまた蘇って来ましたよ。
オープニングからアンコールの最後の1曲まで、ノンストップの
2時間、全22曲なのでお買い得でありますよ~♪
(ファン的には、副音声での本人のオーディオコメンタリーが萌っ♪)
当日行った方も、そうでない方も、ぜひDVDご覧になって下さい。
バンドのメンバーとのセッション、会場のお客さんとの一体感、
CDでは味わえない、ライブでのYUIの素晴らしさを感じて頂けたら、
と思います♪
あ、
映像のどこかに、

カミさんとうちの子が映っています。
(さて、どこでしょう? ←知るかっ!)
では、実際にオイル仕上げを行って行きましょう♪
まずは、
こちらのNO.1のコンパウンドを使います。
仕上げの対象になって頂くのは、昨年クリスマスプレゼントで、
モデル工房Sさんより頂いた、楠のプレーングリップです。
ありがとうございます♪ (グリップの詳しいレポは完成してから)
中身は、
水溶性の液体に、砥の粉が混じっているようです。
これを指で、
適量すくい、
木グリに塗りぬりしていきます♪
染み込んで、乾きも早いです。
こうする事で、
グリップやストックなど木材の隙間や導管を目止めします。
ある程度、塗り込んだら、
今度は付属の、(と言うか、普通の800番)ペーパーで、
木の表面を何も付けずに、空研ぎします。
直接のペーパーかけですと、平面が出ずに平らに研げないので、
このように、
ワインのコルクに巻いたりして研ぎます。
コルクだと弾力もあるので、曲面に沿って、なおかつ、
均等に研ぐことが出来ます。
しかし、
今回、もっといい方法を思いつきました。
それがコチラです♪
そうです、ケース付きの消しゴムに挟み込んでの使用です。
こうすると、
とっても持ちやすいですし、柔らかいゴムが、グリップの曲面にも
ピッタリとフィットします。
こうしてヤスリかけをする事によって、木の隙間や導管に削られた
砥の粉が入り込み、グリップの表面がツルツルの平らになります。
今回はここまで。
溶剤が染み込んだので、もとの素材の色よりちょっと色が濃くなって
いますかね。
次回は、オイルを塗りこんでいきま~す♪
さて、
本日、3月9日は、なんの日か知っていますか?
39、なので(サンキュー)の日です♪
じゃなくって、
YUI 4th Tour 2010の最終日、武道館でのライブDVDの発売日でありま~す♪
(YUI本人が、皆さんへの感謝の気持ちを込めてストレートに
サンキューの日にしたそうです・・・)
私も行きましたよ、武道館での最終日!
DVD見ながら、ライブでの感動がまた蘇って来ましたよ。
オープニングからアンコールの最後の1曲まで、ノンストップの
2時間、全22曲なのでお買い得でありますよ~♪
(ファン的には、副音声での本人のオーディオコメンタリーが萌っ♪)
当日行った方も、そうでない方も、ぜひDVDご覧になって下さい。
バンドのメンバーとのセッション、会場のお客さんとの一体感、
CDでは味わえない、ライブでのYUIの素晴らしさを感じて頂けたら、
と思います♪
あ、
映像のどこかに、

カミさんとうちの子が映っています。
(さて、どこでしょう? ←知るかっ!)
パクろうっと・・・・・(笑)
つか、よく思い付きますね~☆
あれ?
なんで、私、この消しゴム買ったんでしたっけ・・・?
あ、
そうそう、国家試験かなんかで消しゴム買ったんですけど、
3個セットかなにかで、使わないのがあったので、
なにかに使えないかなぁ~?と思って試しに使ったんでした♪