2010年12月16日

1911 カービン(中のひと)

さてさて、

1911カービンキットですが、
1911 カービン(中のひと)
中のひとをご紹介しましょう♪
こ~んな感じですよ~。


画像のように、
1911 カービン(中のひと)
ロングバレル化しているのですが、


よ~く見ると、
1911 カービン(中のひと)
インナーバレルがセンターから、ズレています。
なので、サイレンサーなどの取り付けは、諦めました・・・。


スライドは、
1911 カービン(中のひと)
マグナテックの薄いスライドなので、ポン付けで作動します♪


さすがに、
1911 カービン(中のひと)
コッキングレバーが内部で擦れるところは、スレ痕が付いています・・・


マグナテックでも、唯一干渉するところは、
1911 カービン(中のひと)
画像のスライド下部、プラグが収まるところですねぇ。
ここがどうしても干渉してしまいます。


なので、
1911 カービン(中のひと)
スライドと当たる部分をカットしました。


次回は、
1911 カービン(中のひと)
中のひとの中をご紹介♪


※「10万HIT記念プレゼントのエントリーは終了致しました。」
 沢山のご応募ありがとうございました。
 厳選な抽選を行い、その抽選の模様も記事でUP致します。
 宜しくお願い致します~





同じカテゴリー(1911 カービン)の記事画像
1911 カービン(フォールディング4)
1911 カービン(ストック)
1911 カービン(MAGPULサイト)
1911 カービン(フルオート化)
1911 カービン(スライド側)
1911 カービン(インナーバレル)
同じカテゴリー(1911 カービン)の記事
 1911 カービン(フォールディング4) (2010-12-24 00:04)
 1911 カービン(ストック) (2010-12-23 00:04)
 1911 カービン(MAGPULサイト) (2010-12-22 00:04)
 1911 カービン(フルオート化) (2010-12-21 00:04)
 1911 カービン(スライド側) (2010-12-18 00:04)
 1911 カービン(インナーバレル) (2010-12-17 00:04)

Posted by 子連れ狼  at 00:04 │Comments(2)1911 カービン

この記事へのコメント
プラグのトコ干渉しますか!
私のも干渉してるのかな・・・
もしかしたら、私は逆にプランジャーガイドの干渉を削ったから微妙に位置が違うのかも?

私のもやっぱりインナーバレルはコンバージョンキットの銃口より上向きます。
バレルジョイントの外径を小さくしてアウターバレルでのセンター出しをやめて、コンバージョンキットの銃口に適当なサイレンサーアダプターを付けてインナーバレルを保持して・・・

などと妄想してましたが、未だ手付かずです(;^_^A
Posted by あじゃ at 2010年12月16日 10:54
あじゃさん、

私の個体では、このプラグのトコだけみたいですねぇ、干渉してるの。

あじゃさんのインナーバレルは、電ガン用でしたっけ?
やっぱりインナーバレルのセンター、ズレてますよね~(涙)

このカービンキット、銃口側が寸止め、(じゃなくって)
寸詰まりなので、なんとかサプレッサーかサイレンサーなどで
前を長くしたいんですけどね。
さて、どうしたもんか・・・。
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2010年12月17日 00:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。