2010年08月06日
WA ノバックカスタム 5(フレーム側)
フレーム側ですが、
WAのシルバーフレームって、フレームがシルバーでも、

インナーシャーシが黒いモデルがたまにあります。
このノバックカスタムもそうでした。
このままですと、スライドを乗せた時に、サムセフティーの
切り欠きから黒い色が見えてしまいかっこ悪いので、
インナーシャーシを、

シルバーに交換します。
マズルフェイスのステンレス調の色合いに合わせて、

トリガーもそれらしい色のものに変えました。
こちらは、PDIのジュラルミン製トリガーです。
ハンマーも、

ステンレス製のものに変えました。
サムセフティーは、

純正の丸みをおびたものから、よりタクティカルさを出すため、
シャープなウィルソンタイプにしました。
こんな感じになりますね。

フレーム側面への飛び出しも少ないので、コンシールドした時
にも引っかからずに、いいんではないかと思います。
フレーム側が出来上がりました♪

あとは、グリップを付けて完成ですね。
(フレーム反対側のグリップの裏側が見えておりますが・・・汗)
WAのシルバーフレームって、フレームがシルバーでも、
インナーシャーシが黒いモデルがたまにあります。
このノバックカスタムもそうでした。
このままですと、スライドを乗せた時に、サムセフティーの
切り欠きから黒い色が見えてしまいかっこ悪いので、
インナーシャーシを、
シルバーに交換します。
マズルフェイスのステンレス調の色合いに合わせて、
トリガーもそれらしい色のものに変えました。
こちらは、PDIのジュラルミン製トリガーです。
ハンマーも、
ステンレス製のものに変えました。
サムセフティーは、
純正の丸みをおびたものから、よりタクティカルさを出すため、
シャープなウィルソンタイプにしました。
こんな感じになりますね。
フレーム側面への飛び出しも少ないので、コンシールドした時
にも引っかからずに、いいんではないかと思います。
フレーム側が出来上がりました♪
あとは、グリップを付けて完成ですね。
(フレーム反対側のグリップの裏側が見えておりますが・・・汗)