2010年05月26日
WA PVカスタムへの道6(ブリーチ3種)
さてさて、
シューティング用のカスタムなので、撃ち味とか、リコイルとか
をどうしようか、考えたのですが、
その前に、
ハイスペックの色んなタイプのブリーチをご紹介。

(※エンジンのシステムは試行錯誤中でしたので、フローティング
バルブが出てないから、負圧?とかは、まだ気にしないで下さい)
こっちから見ると、どれも同じようなブリーチに見えますが、
後ろを見ると違いますね~。

向かって左から、Ver.1~2のもの、ダミーファイアリングピン
が再現されたもの、そして、Ver.3(もしくはマグナテック?)
のブリーチになります。
このなかでも、

Ver.3(もしくはマグナテック?)のブリーチには独特の切り欠
が再現されていますが、未だにココにパーツが入り何かの
機能を再現したモデルは発売になっていません。まぁ組むと
するならば、フルオート用のパーツかなにかではないかと
推測はしているのですが・・・
このタイプのブリーチは、

他のブリーチと比べると、
厚みがコレだけ厚いんですね~♪

なので、なので、Rタイプのスライドをハイスペックにする時
なんかは、ハイスペックのブリーチを組むと、作動には影響
はないのですが、ブリーチが「カタカタ」する事があります。
そんな時は、この厚みのあるVer.3(もしくはマグナテック?)
のブリーチを組めばガタを軽減できます。
しかし、今現在マグナテックもあんまり流通がないですし、
このブリーチ自体が、どのモデルに採用されているかは
把握していないので、皆さんもお手持ちのスライドを見て
みて下さいまし。
シューティング用のカスタムなので、撃ち味とか、リコイルとか
をどうしようか、考えたのですが、
その前に、
ハイスペックの色んなタイプのブリーチをご紹介。
(※エンジンのシステムは試行錯誤中でしたので、フローティング
バルブが出てないから、負圧?とかは、まだ気にしないで下さい)
こっちから見ると、どれも同じようなブリーチに見えますが、
後ろを見ると違いますね~。
向かって左から、Ver.1~2のもの、ダミーファイアリングピン
が再現されたもの、そして、Ver.3(もしくはマグナテック?)
のブリーチになります。
このなかでも、
Ver.3(もしくはマグナテック?)のブリーチには独特の切り欠
が再現されていますが、未だにココにパーツが入り何かの
機能を再現したモデルは発売になっていません。まぁ組むと
するならば、フルオート用のパーツかなにかではないかと
推測はしているのですが・・・
このタイプのブリーチは、
他のブリーチと比べると、
厚みがコレだけ厚いんですね~♪
なので、なので、Rタイプのスライドをハイスペックにする時
なんかは、ハイスペックのブリーチを組むと、作動には影響
はないのですが、ブリーチが「カタカタ」する事があります。
そんな時は、この厚みのあるVer.3(もしくはマグナテック?)
のブリーチを組めばガタを軽減できます。
しかし、今現在マグナテックもあんまり流通がないですし、
このブリーチ自体が、どのモデルに採用されているかは
把握していないので、皆さんもお手持ちのスライドを見て
みて下さいまし。
WA PVカスタムへの道18(納品版)
WA PVカスタムへの道17(Rタイプエンジン化)
WA PVカスタムへの道16(実射♪)
WA PVカスタムへの道15(完成♪)
WA PVカスタムへの道14(グリップ)
WA PVカスタムへの道13(軽量パーツ&その他)
WA PVカスタムへの道17(Rタイプエンジン化)
WA PVカスタムへの道16(実射♪)
WA PVカスタムへの道15(完成♪)
WA PVカスタムへの道14(グリップ)
WA PVカスタムへの道13(軽量パーツ&その他)
先日は本山で楽しかったですね。
しかしブリーチでもこれほど違いがあるもんなんですね。
いろいろと試してみるのが楽しそうですね。
WAパッキンでお世話になった やまです。
このブリーチはヴィッカーズ(SE2007、09モデル 両方とも)で使用してました。
ハイスペックを初めて勝ったのがSE2007ヴィッカーズ、次が09モデル ヴィッカーズだったので このブリーチが普通だと思っていました~(笑)
先日はお疲れ様でしたぁ~♪
Chaiさんがちゃんとした記事をUPされましたので、
私は記事書くのサボってます・・・。
画像でUPはしていませんが、前はシルバーモデル
の銃にはシルバーのブリーチだったのですが、
最近はそこまで手がかかっていないのがちょっと
残念です。
どうもどうも
お世話になっておりますです♪
その後、いかがでしょうか?
あ~やっぱり、色んなモデルでこのブリーチ使われ
ているんですねぇ。
でもどういった基準で、どのモデルに採用されるのか
は、疑問ですね~。