2010年05月21日

WA PVカスタムへの道3(ルミノーバ加工)

さて、


ルミノーバ加工ですが、
WA PVカスタムへの道3(ルミノーバ加工)
私はコチラを愛用しています♪
東急ハンズとかでも購入できるからです。


どれくらい光るかと言うと・・・、
WA PVカスタムへの道3(ルミノーバ加工)
こんくらい!
このままだと、粒子の細かいただの粉なので、
何かと混ぜないと、サイトのドットに乗せる事が
出来ません。


なので、混ぜ物が必要なのですが、


それはコチラを使用しています。
WA PVカスタムへの道3(ルミノーバ加工)
A液とB液を混ぜると固まる、「クリスタルレジンⅡ」です。
塗料と違い、ドロ~っとしているので、ルミノーバと混ぜて
粘土みたいにして、サイトのドットに乗せます。
粘土状で垂れてこないので、こんもりと山のように盛る事
ができます♪


で、
WA PVカスタムへの道3(ルミノーバ加工)
塗ってみましたぁ~♪

さぁ、

どれくらい明るく光るのでしょうか?


「あっ、」
WA PVカスタムへの道3(ルミノーバ加工)
「ジャン先生、電気のスイッチ消して下さ~い」


「パチっ」


こんくらい、明るく光りま~す♪
WA PVカスタムへの道3(ルミノーバ加工)





同じカテゴリー(PVカスタム)の記事画像
WA PVカスタムへの道18(納品版)
WA PVカスタムへの道17(Rタイプエンジン化)
WA PVカスタムへの道16(実射♪)
WA PVカスタムへの道15(完成♪)
WA PVカスタムへの道14(グリップ)
WA PVカスタムへの道13(軽量パーツ&その他)
同じカテゴリー(PVカスタム)の記事
 WA PVカスタムへの道18(納品版) (2010-06-30 00:04)
 WA PVカスタムへの道17(Rタイプエンジン化) (2010-06-29 00:04)
 WA PVカスタムへの道16(実射♪) (2010-06-26 00:04)
 WA PVカスタムへの道15(完成♪) (2010-06-25 00:04)
 WA PVカスタムへの道14(グリップ) (2010-06-23 00:04)
 WA PVカスタムへの道13(軽量パーツ&その他) (2010-06-22 00:04)

Posted by 子連れ狼  at 00:04 │Comments(2)PVカスタム

この記事へのコメント
子連れさん、おはようございます(^0^)/
参加出来なくなりましたが、上矢会用にと思い、作成しましたタカカスタムブルーイングモデルが完成しました!
チャイさんのブログに只今、写真が出ています!
よろしかったら、御覧下さいませo(^-^)o
そのタカカスタムのサイトを光らせたいなぁと、思っていました所、ルミノーバの記事、大変、勉強になりました!
ありがとうございました
(^0^)/
Posted by きぃ at 2010年05月21日 08:28
きぃさん、

お疲れ様です♪
上矢会、一緒に参加出来ないのは残念で
なりません!

Chaiさんのところで拝見しましたぁ~。
カーボンブラックでなくても、あんなに綺麗に
なるんですね~!
(だいぶご苦労もあったようですが・・・)
素晴らしいブルーの色合いだと思います♪
内部もカスタムされたようで、次回の上矢会
で、ぜひその真価を発揮して下さいませ~。
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2010年05月21日 17:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。