2010年09月17日
モデル工房へおじゃまする
今回、なぜに『エングレ倶楽部 in 大阪』に至ったかと言うと、
今まで、エングレーブや刻印、グリップ製作でお世話になっている
モデル工房Sさんですが、まだお会いした事がなかったので
ちゃんとご挨拶をしたかったのと、JSCで使用するレースガン製作
のための加工依頼があったからです。
BHでも、So-Suiさんには東京に来てばっかりでしたので、
こちらからも遊びに行こうと思いまして・・・
私は参加出来ませんでしたが、昨年もエングレ倶楽部の有志で
大阪ツアーがありました。
なので、今回は第二回目になりますね♪
そして、
こちらが、

そのモデル工房Sさんの工房になります♪
工房に入るとすぐ、

3D加工用の機械があります。
機械の先に、

刃が付いているのですが、機械が自動で刃を付け替える
のだそうです。(すごい機械ですね!)
刃の細さも、

ハンパないっス。
色々な、

種類の先っぽがあります。
ここら辺が、

お仕事場でありながら、趣味の色合いが出ていて
なごむところであります。
(画像撮るの忘れましたが、工房の奥のショーケースの中には
沢山の車のプラモがありました♪)
こうやって、

PCからのデータが送られて、機械が削り出すわけです。
(画像はまだモデル工房SさんのブログでもUPされていない
マル秘スクープです!)
仕事場ではありますが、こうやってご自分の工房を持てる
なんて男の夢でありますね。
うらやましいかぎりでありま~す!
てるぱさんもお仕事で機械を使っておりますし、
SEIJIさんもご自宅に機械がありますし、
あじゃさんもセカンドバックにいっぱいのヤスリ持ってるし、
私なんて、自分の机もないのにぃ。
くぅ~!
何はともあれ、
実際にモデル工房Sさんにお会いしてみて、その控えめで
真面目なお人柄が、あの素晴らしい作品に出ているんだと
あらためて感じました。
以前やりとりしたメールや、昨日の宴会の席でもSさんが
お話していましたが、納品しても依頼者の顔が見えない
お仕事ではありますが、エングレ倶楽部で製作を依頼され、
皆さんに喜んで頂いたり、コメントや感想などを頂けることが
ものづくりの喜びや楽しさになっているそうです。
料理人だってそうですよね。お金を頂けることより、
食べてもらった人に、「美味しい」って言ってもらう事が
なによりの喜びでありますよね~。
井浦先生も、以前はほとんどがメーカーからの依頼で
黙々と彫っていましたが、エングレ倶楽部のおかげで、
その人のことを思いながら彫っていて、皆さんに見て頂いた
時の喜ぶ顔が、何よりもうれしいのだそうです。
そうですよね、
こういった人と人を繋ぐ想いが、Sさんや井浦先生の
造る作品の素晴らしさに表れているんだと思います。
と、
いうことで、皆さんも、モデル工房Sさんや、井浦先生に
ジャンジャンオーダーしましょう♪(オイっ!)
モデル工房Sさん、
今回はお仕事場を拝見させて頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
今まで、エングレーブや刻印、グリップ製作でお世話になっている
モデル工房Sさんですが、まだお会いした事がなかったので
ちゃんとご挨拶をしたかったのと、JSCで使用するレースガン製作
のための加工依頼があったからです。
BHでも、So-Suiさんには東京に来てばっかりでしたので、
こちらからも遊びに行こうと思いまして・・・
私は参加出来ませんでしたが、昨年もエングレ倶楽部の有志で
大阪ツアーがありました。
なので、今回は第二回目になりますね♪
そして、
こちらが、
そのモデル工房Sさんの工房になります♪
工房に入るとすぐ、
3D加工用の機械があります。
機械の先に、
刃が付いているのですが、機械が自動で刃を付け替える
のだそうです。(すごい機械ですね!)
刃の細さも、
ハンパないっス。
色々な、
種類の先っぽがあります。
ここら辺が、
お仕事場でありながら、趣味の色合いが出ていて
なごむところであります。
(画像撮るの忘れましたが、工房の奥のショーケースの中には
沢山の車のプラモがありました♪)
こうやって、
PCからのデータが送られて、機械が削り出すわけです。
(画像はまだモデル工房SさんのブログでもUPされていない
マル秘スクープです!)
仕事場ではありますが、こうやってご自分の工房を持てる
なんて男の夢でありますね。
うらやましいかぎりでありま~す!
てるぱさんもお仕事で機械を使っておりますし、
SEIJIさんもご自宅に機械がありますし、
あじゃさんもセカンドバックにいっぱいのヤスリ持ってるし、
私なんて、自分の机もないのにぃ。
くぅ~!
何はともあれ、
実際にモデル工房Sさんにお会いしてみて、その控えめで
真面目なお人柄が、あの素晴らしい作品に出ているんだと
あらためて感じました。
以前やりとりしたメールや、昨日の宴会の席でもSさんが
お話していましたが、納品しても依頼者の顔が見えない
お仕事ではありますが、エングレ倶楽部で製作を依頼され、
皆さんに喜んで頂いたり、コメントや感想などを頂けることが
ものづくりの喜びや楽しさになっているそうです。
料理人だってそうですよね。お金を頂けることより、
食べてもらった人に、「美味しい」って言ってもらう事が
なによりの喜びでありますよね~。
井浦先生も、以前はほとんどがメーカーからの依頼で
黙々と彫っていましたが、エングレ倶楽部のおかげで、
その人のことを思いながら彫っていて、皆さんに見て頂いた
時の喜ぶ顔が、何よりもうれしいのだそうです。
そうですよね、
こういった人と人を繋ぐ想いが、Sさんや井浦先生の
造る作品の素晴らしさに表れているんだと思います。
と、
いうことで、皆さんも、モデル工房Sさんや、井浦先生に
ジャンジャンオーダーしましょう♪(オイっ!)
モデル工房Sさん、
今回はお仕事場を拝見させて頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
ぎりぎり~がりがり~ごりごり~しこしこ~!!!
>(画像はまだモデル工房SさんのブログでもUPされていない
マル秘スクープです!)
こ、これは!!
・・・何だか全然わかりませ~ん(・∀・)
>あじゃさんもセカンドバックにいっぱいのヤスリ持ってるし、
やめて下さいよー
私が変態だと思われるじゃないですか~(´・ω・`)
せっかくの関西出張なのに、残念でしたね・・・
またの機会にぜひ遊びに行きましょう♪
切った、貼ったのガバカスタムを見れば、
間違いなく「変態」でしょう(笑)
あじゃさん本人は、ナイスガイなのにねっ♪
いやぁ、いつも作業されてる現場を拝めて感激です!
たしかにあの人数だとキツキツでしたかね~。
そうですね、ゆっくりとお話もできなかったのは、私も
心残りであります・・・(涙)
次回お会いする時は、のんびりと語り合いたいですね♪