2010年04月12日
退役の時 その2
さてさて、
ここにも、

私がずっと愛用していたものがあります。
なにかと言うと、

Tシャツなのですが、
ビックリしないで下さいよ、
このTシャツ、
なんと!20年近く愛用し続けている物なんです!
ただのTシャツではありません。

アウトドアブランドで有名な、「パタゴニア」の製品になります。
私の、ガンダム歴、トイガン歴、キャンプ歴に続く、長~い
歴を持つのが、パタゴニア歴になります。
今でこそ、全国に店舗や、取り扱うショップがありますが、
私が当時購入していた頃は、日本には店舗やお店もなく、
カタログも英語のみの物でした。
辞書を引きながら、気になった商品の解説を訳して、
メールオーダーで、商品を注文していました。
あ、言っておきますが、今のような電子メールではない
ですよ。オーダーシートに、欲しい商品の第3希望まで
書いて、(在庫がない場合が多いので、コレ必至項目)
封筒で送るんです。
当時は、夢中になってやっていましたが、今やれって
言われても、もうめんどくさくて無理で~す。
いやぁ~、ボタン1つで、「ポチッ」って出来るなんて、
ほんとに便利な世の中になったものです。
商品がはるばる海外から届いた時はうれしかったですね~。
希望と違う色の商品が来ても、喜んで着ていました。
そんなこんなで、パタゴニア歴も20年以上の筋金入りの
パタゴニアンな子連れであります♪
派手なカラーや、フリース、ダウンジャケットのような製品が
注目されがちですが、こういったインナーに着る様な製品こそ、
もっともお勧めしたい製品であります。
20年近く着たこのTシャツは、

コットン70%、ポリエステル30%の混紡素材で、綿100%
のTシャツのように汗をかいてもベタベタしないで、乾きやすい
です。また、いかにもインナー素材のような化学繊維100%
でもないので、ゆったりと自然な感じで着れるものいいところ
ですね。
色違いを含めて、何着も同じTシャツを着ていましたが、

さすがにこれじゃぁね・・・
色んなところが擦り切れて、薄くなってしまって、

なんでもないところはこんなですが、
薄いところは、

ご覧のように、まるでメッシュ素材(笑)
さすがにこんなになってしまっては、着れませんね。
ここまで着られれば、Tシャツも本望でしょう♪
しかし、
ただ捨てるのももったいないですね。
環境にも気を使っているパタゴニアでは、着古された
ウェアを回収し、新しい製品として再生するための、
『つなげる糸リサイクルプログラム』を実施しています。
ちょうど、新しいカタログも来ていたので、

新製品を見るついでに、このTシャツをリサイクルに出して
来ましたぁ~。
行ったのが渋谷店でしたので、帰りに本山にも
寄ってきたのですが、「ラブレス・コマンダー」のシルバー
の出来を見るだけのはずが、なぜか私の手にはこんな
ものが・・・

う~ん、不思議だ・・・
ここにも、
私がずっと愛用していたものがあります。
なにかと言うと、
Tシャツなのですが、
ビックリしないで下さいよ、
このTシャツ、
なんと!20年近く愛用し続けている物なんです!
ただのTシャツではありません。
アウトドアブランドで有名な、「パタゴニア」の製品になります。
私の、ガンダム歴、トイガン歴、キャンプ歴に続く、長~い
歴を持つのが、パタゴニア歴になります。
今でこそ、全国に店舗や、取り扱うショップがありますが、
私が当時購入していた頃は、日本には店舗やお店もなく、
カタログも英語のみの物でした。
辞書を引きながら、気になった商品の解説を訳して、
メールオーダーで、商品を注文していました。
あ、言っておきますが、今のような電子メールではない
ですよ。オーダーシートに、欲しい商品の第3希望まで
書いて、(在庫がない場合が多いので、コレ必至項目)
封筒で送るんです。
当時は、夢中になってやっていましたが、今やれって
言われても、もうめんどくさくて無理で~す。
いやぁ~、ボタン1つで、「ポチッ」って出来るなんて、
ほんとに便利な世の中になったものです。
商品がはるばる海外から届いた時はうれしかったですね~。
希望と違う色の商品が来ても、喜んで着ていました。
そんなこんなで、パタゴニア歴も20年以上の筋金入りの
パタゴニアンな子連れであります♪
派手なカラーや、フリース、ダウンジャケットのような製品が
注目されがちですが、こういったインナーに着る様な製品こそ、
もっともお勧めしたい製品であります。
20年近く着たこのTシャツは、
コットン70%、ポリエステル30%の混紡素材で、綿100%
のTシャツのように汗をかいてもベタベタしないで、乾きやすい
です。また、いかにもインナー素材のような化学繊維100%
でもないので、ゆったりと自然な感じで着れるものいいところ
ですね。
色違いを含めて、何着も同じTシャツを着ていましたが、
さすがにこれじゃぁね・・・
色んなところが擦り切れて、薄くなってしまって、
なんでもないところはこんなですが、
薄いところは、
ご覧のように、まるでメッシュ素材(笑)
さすがにこんなになってしまっては、着れませんね。
ここまで着られれば、Tシャツも本望でしょう♪
しかし、
ただ捨てるのももったいないですね。
環境にも気を使っているパタゴニアでは、着古された
ウェアを回収し、新しい製品として再生するための、
『つなげる糸リサイクルプログラム』を実施しています。
ちょうど、新しいカタログも来ていたので、
新製品を見るついでに、このTシャツをリサイクルに出して
来ましたぁ~。
行ったのが渋谷店でしたので、帰りに本山にも
寄ってきたのですが、「ラブレス・コマンダー」のシルバー
の出来を見るだけのはずが、なぜか私の手にはこんな
ものが・・・
う~ん、不思議だ・・・
パタゴニアですか!しかし20年も使い続けるなんてメーカーも喜んでる事でしょうね!
今日本山に行ってたんですか?
実は僕も今日少しだけ行ってました!
すれ違ってたかなぁ?
僕は午後1時から2時までいましたよ。
今度つれてってくださいましm(__)m
しかしその黒箱の中身が気になる・・・
ふぁっしょんには無頓着なので、パタゴリラってのは初耳でした。
子連れさんって爽やかエロだけあって、お洒落ですよね♪
してその黒箱は?(`;・ω・)
そうでしょう、そうでしょう、
20年も使えば普通だったら表彰ものですよね。
(勤続20年!とか)
そういえば、実家にある初のマグナブローバックの
ベレッタM92Fも、買ってからそろそろ20年ですかね?
(表面がツルピカのABSで、スライドストップのかかる
位置が短い、ほんとの初期モデルです♪)
Chaiさんも行かれたのですか~!
私は2時くらいまで家でのんびりしていたので、
WAに行ったのは夕方くらいですかね?
クゥ~、もっと早くに行けばよかったぁ~。
え?
まだ行ったこと無かったんでしたっけ?
ぜひぜひ、行きましょう~♪
でも、余計なもの買ってしまっても知りませんよ?(笑)
>黒箱は、
ひとり寂しく、ポツ~んと迷える子羊がいたので、
狼が引き取りました(爆)
家に帰って、1発も撃たずにパーツ取りに♪(ってオイっ!)
>着る頻度はですねぇ、
さすがにTシャツは毎日洗濯するので、20年着っぱなし
ということはないですが、同じ白いTシャツは5枚くらい
あったかなぁ?仕事の時は必ず着ているので、まぁ、
『週に1~2度の着用で20年』、ということになりますかね?
パタゴリラとは、南米に生息する爽やかエロな生き物です。
(※注 本気にしないように)
>黒箱は、
現物は初めて見ましたぁ~♪
実際に手に取って眺めているうちに、カスタム欲がふつふつ
と湧いてきて、カスタムベースにしようかと思っています。
(※現物で十分カスタマイズされているので、これ以上
弄ったら、怒られちゃうかなぁ・・・?)
P.S.
メールありがとうございましたぁ~♪
返信しま~す。よろピクです。
それでも凄いですよね~
子連れさんの皮脂にはコットンとポリエステルに化学反応して繊維を強化する何かが含まれてるんだと思います。
きっとそうに違いない。
>パタゴリラとは、南米に生息する爽やかエロな生き物です。
オトナの国に生息するエロゴリラなら知ってます♪
・・・私です(。・ω・)ノ
>(※現物で十分カスタマイズされているので、
一体何をゲットして・・・?
そのうち明かされるんですね?
楽しみ~(*´∀`)
なんでしょうかね?
えろなフェロモンやホルモンの他にも、
なにか出てるのでしょうか・・・。
え~、
あじゃさんは、エロゴリラじゃないですよ~。
だってちょいワイルドな、ナイスガイですから。
う~んと、
WAの限定品を、さらにWAで加工したブツに
なりますね・・・(なんでしょう?)
え?来てるとこ見た事無い?
・・・・寝間着になってます
いろいろなメーカーを試してみたけどパタゴニアが一番良い。
でも毎年デザインが変わるのでしばらく着てみて「ああこれはいいなあ」とわかったころはもうないw
(特に私の場合サイズの制限がw)
着込めば着込むほど良さが実感出来るという近頃珍しいメーカーとボクは思います。
鞄とかもなにげにいい。
あ、今日、あの例の長いテッポー買ったよ。
そう。多くの方々が一様に褒め讃え、所有していることを自慢する、アレだよ。
ふっふっふ。
のふ♪
う~ん、党首とベッドを共にしたことがないので、
寝巻きまでは分かりませんでしたねぇ。
でも、党首もキャンプ好きですから、ご存知かとは
思っていましたが、実際に着ているのはうれしい
ですね~。
私も、着古したのは部屋着とか寝巻きになって
いますのよん♪
このGo-Tと言うTシャツも、もう何年も前から
カタログ落ちしております・・・(ううぅ)
あ、鞄も持ってますよ~。仕事でも使ってます♪
>例の長いテッポー、
って、なんでしたっけ・・・?
(う~ん、ホントになんだったかなぁ・・・?)
私も井浦先生に頼んでいるもの用の長いアレ、
買っちゃいましたぁ~♪
コギャル、じゃなくて、ギャルコのです。
(けっこう安いのがあったので、ギャルコを購入♪)
あぁ、この革の香りがタマリません・・・