2010年11月22日
JSCへの道14(チャンバー刻印)
さて、
前回の続きでもあるのですが、
チャンバーの刻印も、このようになっています。

凄く綺麗に仕上がっていますが、
実はコレ、

WA純正のプラ製です。
刻印は、

このように加工されるんですね♪
完成♪

いやぁ~、家に無刻印のプラチャンバーがあってよかったです。
はて、なんのモデルに付いていたんだろう・・・?
金属のメタルチャンバーでは、無刻印のものも販売されて
いますが、プラチャンバーってたいてい刻印入っていますよねぇ?
う~ん、思い出せない・・・
何方か、無刻印チャンバーのWAガバお持ちの方は教えて下さいまし。
前回の続きでもあるのですが、
チャンバーの刻印も、このようになっています。
凄く綺麗に仕上がっていますが、
実はコレ、
WA純正のプラ製です。
刻印は、

このように加工されるんですね♪
完成♪

いやぁ~、家に無刻印のプラチャンバーがあってよかったです。
はて、なんのモデルに付いていたんだろう・・・?
金属のメタルチャンバーでは、無刻印のものも販売されて
いますが、プラチャンバーってたいてい刻印入っていますよねぇ?
う~ん、思い出せない・・・
何方か、無刻印チャンバーのWAガバお持ちの方は教えて下さいまし。
JSCへの道25(完成♪)
JSCへの道24(ロンリコ 2)
JSCへの道23(ロンリコ 1)
JSCへの道22(プラグ)
JSCへの道21(スライドストップ)
JSCへの道20(ロングマグキャッチ)
JSCへの道24(ロンリコ 2)
JSCへの道23(ロンリコ 1)
JSCへの道22(プラグ)
JSCへの道21(スライドストップ)
JSCへの道20(ロングマグキャッチ)
私も、まねっこしようとたくらんでいます。子連れさん、この場でまねっこする私に許可をくださいませ。
おはようござます!
お早いですね、もう仕事場ですか?
(私はこれから出勤です♪)
いやぁ~、なんのチャンバーか思い出せないんですよ。
もしかしたら、オークションとかで入手したパーツかも
しれません。
ちなみに、WA渋谷店で、無刻印のチャンバー買いに行ったら、
在庫ありませんでした・・・
来年度のスーパーカスタム(あくまでも予定)にも無刻印の
チャンバーが必要なので、私も欲しいんですけどね~。
刻印加工して頂いたのがモデル工房Sさんご本人ですから、
まねっことか、許可とかいりませんよ~♪
一緒に、無刻印チャンバーの情報を探しましょう!
ありがとうございます。いえいえ!かなり参考にさせていただいていますので、無断でするには心苦しゅうございますです。
来年のスーパーカスタム!!あれですね?メールで見せていただいたシルバーの・・・・!!
これも、先越されそう・・・(汗)
>無刻印のプラチャンバー はて、なんのモデルに付いていたんだろう・・・?
そのむかし~MGCのオフィサーに熱を上げ、
WAのコマンダーカスタムのスライドもカットしました
その頃の記憶で~
MGCのオフィサーのプラチャンバーに刻印が無かったような?
こちらの記事にも~
新日本模型 オフィサーズ アイボリー・グリップ
チャンバーカバーは銀色で刻印はありません。
http://www.h3.dion.ne.jp/~gun/gun-htm/mgc/officers_ivory_grip-mgc_kokuin.htm
おぉ!
エングレガバの新作ですか~。
どんなのでしょう、気になる気になる・・・。
当ブログのカスタムが、皆様のお役にたつ事であれば、
どんどんお試し頂きたいと思っております♪
来年のスーパーカスタムは、まだ1年ありますしね。
まだ、ボランドの余韻に浸っておりますです。
モデル工房Sさんが試作品として先に作って頂いてもいいですし、
私が作って、それを参考に作られても、どちらでもいいんでは
ないでしょうか?
実銃は、コルトベースと、スプリングフィールドアーモリーベースの
2タイプがあるので、兄弟銃として2タイプで作り分けるのも
面白いかもしれませんね。
教えて頂き、ありがとうございます♪
パーツBOXひっくり返してみたら、無刻印のプラチャンバーが
2つ出て来ましたぁ~!(これがMGCのなのかなぁ?)
でもよく見たら、最近のハイスペック用どころか、リンクピンがブッ太い、
初期のものでした。チャンバーの内側に出っ張りがあるので、
ハイスペックVer.3などのインナーバレルは取り付け出来ませんが、
Rタイプの頃のバレルでしたら、バレルリンク外せば組めそうです。