2010年08月24日
ボクの夏休み 山編
さて、
海の次は山に行きました~♪

といっても、ただの山ではありません。
このクソ暑い夏にそこの行くと、
クーラーも無い大自然のなかでも涼しく過せる
不思議な場所です。まさに今年の夏にはピッタリ♪
どこかといいますと、

鍾乳洞です♪
あコレ↑、(しょうにゅうどう)って読みます。
けっして、(きょにゅうどう?)とは読みません!
実家から車で40分以上かかるところにあるのですが、
1年中なかの気温が変わらないので、夏に行くと
涼しく、冬に行くと、温かい場所です。
しかし、

電気も何もないところなので、自分で光るものを
持参しないといけません。せっかく山を登っても、
穴の中が真っ暗なので、引き返さないといけないハメに。
キャンプをよくしていた私は、ヘッドライトにプリムスの
ガスランタン、シュアファイアー、それと万が一の予備
にライターとロウソクも持って行きました。
長さで言うとたぶん300mくらいなのですが、
真っ暗で、足元もおぼつかないので、それなりに
楽しめます。過去の歴史では、この鍾乳洞内で、
人間も住んでいたみたいです。

なので、こんなものも祭ってありました。
この上にはさらに階段もあり、

上へと繋がっています。
奥には

狛犬もいました。
南無なむ・・・
鍾乳洞なので、天井もかなり高いですね。

ぽっこりと大きな穴が開いていて、
なにやら、「キィキィ」と音が聞こえます。
よ~く見てみると、

何百匹というコウモリが身を寄せ合っていました!
昼間は寝ていて、夕方暗くなるとここから出て
エサなどを捕りに活動するみたいです。
その真下には、

こんもりとした山があったのですが、
それは、なんと!

何百年?何十年?と積み重なった
コウモリのフンです!
!
そうか、やっぱり、これ食べたのがいけなかったか・・・
(だから、食べてないっつ~の!)
あ、
つもり積もったと言えば、
先日、よしむねさんが昔のブログにコメント下さっていたので、
あらためて見てみたら、1年目~4年のミリブロを合計したら、
70万HITを超えておりましたぁ~♪
ありがとうございます、過去の記事も何かのお役にたてば
幸いです。
残念ながら、HIT記念のプレゼントはありませ~ん。
ミリブロのHIT記念プレゼンターの元祖として、その年の
10万HITごとにカスタムしたWAガバをプレゼントしており
ますので、そちらでご勘弁下さいませ。
なにせ、うちは大富豪ではなく、小市民ですので♪
今後ともよろしくお願い致します。
ではでは~
海の次は山に行きました~♪
といっても、ただの山ではありません。
このクソ暑い夏にそこの行くと、
クーラーも無い大自然のなかでも涼しく過せる
不思議な場所です。まさに今年の夏にはピッタリ♪
どこかといいますと、
鍾乳洞です♪
あコレ↑、(しょうにゅうどう)って読みます。
けっして、(きょにゅうどう?)とは読みません!
実家から車で40分以上かかるところにあるのですが、
1年中なかの気温が変わらないので、夏に行くと
涼しく、冬に行くと、温かい場所です。
しかし、
電気も何もないところなので、自分で光るものを
持参しないといけません。せっかく山を登っても、
穴の中が真っ暗なので、引き返さないといけないハメに。
キャンプをよくしていた私は、ヘッドライトにプリムスの
ガスランタン、シュアファイアー、それと万が一の予備
にライターとロウソクも持って行きました。
長さで言うとたぶん300mくらいなのですが、
真っ暗で、足元もおぼつかないので、それなりに
楽しめます。過去の歴史では、この鍾乳洞内で、
人間も住んでいたみたいです。
なので、こんなものも祭ってありました。
この上にはさらに階段もあり、
上へと繋がっています。
奥には
狛犬もいました。
南無なむ・・・
鍾乳洞なので、天井もかなり高いですね。
ぽっこりと大きな穴が開いていて、
なにやら、「キィキィ」と音が聞こえます。
よ~く見てみると、
何百匹というコウモリが身を寄せ合っていました!
昼間は寝ていて、夕方暗くなるとここから出て
エサなどを捕りに活動するみたいです。
その真下には、
こんもりとした山があったのですが、
それは、なんと!
何百年?何十年?と積み重なった
コウモリのフンです!
!
そうか、やっぱり、これ食べたのがいけなかったか・・・
(だから、食べてないっつ~の!)
あ、
つもり積もったと言えば、
先日、よしむねさんが昔のブログにコメント下さっていたので、
あらためて見てみたら、1年目~4年のミリブロを合計したら、
70万HITを超えておりましたぁ~♪
ありがとうございます、過去の記事も何かのお役にたてば
幸いです。
残念ながら、HIT記念のプレゼントはありませ~ん。
ミリブロのHIT記念プレゼンターの元祖として、その年の
10万HITごとにカスタムしたWAガバをプレゼントしており
ますので、そちらでご勘弁下さいませ。
なにせ、うちは大富豪ではなく、小市民ですので♪
今後ともよろしくお願い致します。
ではでは~
鍾乳洞にも行ってきたんですか!
海に山にそして秋葉にと神出鬼没ですね(笑)
鍾乳洞は天然の冷蔵庫のようなものですから一定の気温が保たれてて涼しそうですね。
コウモリのウンチすげー!
お団子にして食べたのかとおもいましたよ(笑)
人間のウンチも積もり積もれば…
くさくてたまらんだろうなぁ…
話は変わりますが70万HIT越えおめでとうございます!
自分はきょ乳洞も鍾乳洞も大好きです。
巨の字が弾かれました・・・。
私自身の夏休みが3日くらいしかなかったので、
とりあえず、帰省先で楽しめることはなんでも
やっちゃおう!みたいな感じで、100%家族
サービスでした。なので、実家に帰ったのに、
テッポウ、1つも触らずに帰ってきてしまいました。
(う~ん、残念・・・)
コウモリのウンチは、小さい粒々の固まりみたいな
感じで(金魚や熱帯魚のエサ?)匂いはそんなに
しなかったですね。もっとも天然の冷蔵庫の中
だったせいかもしれませんが。
ありがとうございます、
コウモリのウンチの数に比べたらまだまだですが、
これからも地道にがんばっていきたいと思います♪
ありがとうございます!
そうなんですよ~、自分で設定したわけじゃないのに
弾かれる文字が多いので私も困っています・・・