2010年05月02日
ハイキャパ (WA)
さてさて、

先日の練習会で使用したWAのハイキャパです。
シューティング用なので、スライドはABS製です。
パイキャパ系だと、
カスタムの幅がぐ~んと狭まってしまうので、(特にフレーム側が)
あくまでもシングルスタックのガバにこだわりたいのが本心。
しかし、
どんな銃にするかも決まっていなかったので、とりあえず
生ガスが拭かないで、冷えてもバンバン撃てるハイキャパに
逃げましたぁ~。(ううぅ)
SEIJIさん作の、

ロングファイアリングピンの耐久テストも兼ねています。
ばっちり、問題なく作動しておりますよぉ~。
(SEIJIさん、ありがとうございます♪)
スライドのスピードを速くするために、
どれくらいショートストロークしているかと言うと、

こんくらい。
バラしてみると、

バッファーどころか、スプリングまで組み込んじゃって
こんな感じでございましたのよn。
ちょっと、ヤリ過ぎだったかもしれませんね。
なので、

スライドもノズルも、ここまでしか下がりません。
こりゃ、閉鎖不良や、弾噴出しのポップコーン化にも
なりますね~。
家に帰って、なんだかノズルが最後まで戻らないなぁ、

と思ってバラしてみたら、
リターンスプリングが、

ご覧の通り、「ビヨ~ン」と、伸びておりました。
これでは、メカトラブルも起きるワケですね。
次回からは、ギリギリスライドストップがかかるか
かからないかくらいにしてノズルに負担をかけない
セッティングで臨みたいと思います。
さてさて、
本日は、ブラック・ホールに行って、
その後は、お楽しみのオフ会でありま~す♪
☆お知らせ☆
映画 『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』
を見る前に、予習をしておきましょう♪
パート1にあたる、『ゼブラーマン』が各テレビ局で放送予定です。
TBS 関東圏 5/1(土)26:18~
ITV 愛媛 5/2(日)13:00~
MBS 関西圏 5/2(日)24:50~
RSK 岡山・香川 5/4(火)14:00~
TBC 宮城 5/5(水)13:55~
RKK 熊本 5/6(木)24:55~
FBC 福井 5/8(土)13:30~
こんな感じでありますよぉ~
ではでは~
先日の練習会で使用したWAのハイキャパです。
シューティング用なので、スライドはABS製です。
パイキャパ系だと、
カスタムの幅がぐ~んと狭まってしまうので、(特にフレーム側が)
あくまでもシングルスタックのガバにこだわりたいのが本心。
しかし、
どんな銃にするかも決まっていなかったので、とりあえず
生ガスが拭かないで、冷えてもバンバン撃てるハイキャパに
逃げましたぁ~。(ううぅ)
SEIJIさん作の、
ロングファイアリングピンの耐久テストも兼ねています。
ばっちり、問題なく作動しておりますよぉ~。
(SEIJIさん、ありがとうございます♪)
スライドのスピードを速くするために、
どれくらいショートストロークしているかと言うと、
こんくらい。
バラしてみると、
バッファーどころか、スプリングまで組み込んじゃって
こんな感じでございましたのよn。
ちょっと、ヤリ過ぎだったかもしれませんね。
なので、
スライドもノズルも、ここまでしか下がりません。
こりゃ、閉鎖不良や、弾噴出しのポップコーン化にも
なりますね~。
家に帰って、なんだかノズルが最後まで戻らないなぁ、
と思ってバラしてみたら、
リターンスプリングが、
ご覧の通り、「ビヨ~ン」と、伸びておりました。
これでは、メカトラブルも起きるワケですね。
次回からは、ギリギリスライドストップがかかるか
かからないかくらいにしてノズルに負担をかけない
セッティングで臨みたいと思います。
さてさて、
本日は、ブラック・ホールに行って、
その後は、お楽しみのオフ会でありま~す♪
☆お知らせ☆
映画 『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』
を見る前に、予習をしておきましょう♪
パート1にあたる、『ゼブラーマン』が各テレビ局で放送予定です。
TBS 関東圏 5/1(土)26:18~
ITV 愛媛 5/2(日)13:00~
MBS 関西圏 5/2(日)24:50~
RSK 岡山・香川 5/4(火)14:00~
TBC 宮城 5/5(水)13:55~
RKK 熊本 5/6(木)24:55~
FBC 福井 5/8(土)13:30~
こんな感じでありますよぉ~
ではでは~
子連れさんこれはまた凄いショートストロークですね!
これだけでタイムがだいぶ違うんでしょうね!
セッティングは本当に大変ですが楽しそうです。
ファイアリングピンもしっかりとついてこれでまた凄い事に…
今日はブラックホールにそしてOFF会に楽しみましょう(^_-)-☆
リターンスプリング無くても作動問題無しと。どうでしょうか?
ロングファイリングピンの良さはなんでしょう?
マガジン入れる時にピンが引っかからないですか?
オイっちの2,3のGUNもポップポーン現象あるんだけど、原因てどんな事が考えられます?(メカ音痴汗
完璧なジャンクに見えたので 部品取り用になれば~ のつもりだったのですが~
帰ってからバラしてみてビックリでしたよ
ロングピン (写真と同じ 厚いストッパー付き)が組んでありました
ロングピン(約20ミリ)は何本か持っていますが~いまだ使わずじまい
ジャンクガバのフレームを全部バラして掃除して、ハンマー(Rタイプ)やスプリング等を交換しまして~ 手持ちのVer3のガバのスライドをそのまま乗せたところ~ ガンガン☆バシバシ☆~ いいですね☆
>マガジン入れる時に ピンが引っかからないですか?(Keiさん のコメントから)
ピンの頭が少し出たままなので~ マガジンを入れるときは スライドオープン か ハーフコックが安心ですね
オフ会お疲れ様でしたぁ~♪
連休中も休みないので、今日も仕事でした・・・
コメント遅くなりスミマセン。
ショートストロークは、ちょっとやりすぎましたぁ。
メカトラブルの本になるなるので、あんまり
お勧めはしません。
ただ、昔のモデルで、スライドストップのノッチに
金属パーツが埋め込んでいないモデルなんか
ですと、ノッチが欠けたり、削れたりしないので、
空撃ちしたりするにはいいかもしれませんね。
オフ会、
ほんとに楽しいひと時でした!
RICOさんと共に、幹事役お疲れ様でありましたぁ♪
ありがとうございました。
あ、
記事、書かなきゃ・・・
>リターンスプリング無くても作動問題無し、
あ~、これはまだやった事がないですねぇ。
どんなもんでしょうかね?
機会があったら、実験してみたいですね。
Rタイプメカの時の、ロングピンのメリットは、
ピンを押さえているブロック状のパーツにより
ハンマーがそれより奥に倒れこみません。
なので、ハンマーが倒れてマガジンのバルブ
を叩くのを早めることになります。
ということは、ブローバックの開始も早くなる
と言う事で、スライドのレスポンスもUPする
のではないでしょうか?
ここらへんもあらためて記事にしますね~。
ブラックホールで、いい買い物をされましたね~。
上ハイスペックのスライドで、下Rタイプメカの
フレーム、いいでしょう~♪
このハイブリッドメカは、撃っても楽しいですよね。
ハイスペック、(とくにVer.2)は、たまにハンマーが
倒れてもノッカーが空振りする事があるので、
それもなくなりいい感じです。
ピンの長さにより、たしかにマガジン挿入時に
ひっかかるものもありますよね~。
2日はお疲れさまでした~♪
ローディングノズルスプリングは、通常であれば無くても作動に影響無い・・・と言うか、影響無いようなセッティングにする必要があります。
これだけショートストロークにすると、このスプリングが無い状態では給弾も出来ないような?
Rタイプでスライドをコマンダーよりもショートストロークにするなら、ローディングノズルのストロークも短くして、更にガスカットのタイミングも早めるなどの加工が必要です。
閉鎖不良はこれが原因かも。
ポップコーン現象はローディングノズルの磨耗か、マガジンリップ部の変形っぽい気がします。
今回のブラホ(というかGW)の唯一戦利品といえば、子連れ狼さんから頂いた「時かけ〜防水ポスター」のみでございます。
が、これは最高の収穫です。
ありがとうございました。
井浦先生のお宅で、よしむね師匠から激しく嫉妬されて、誠に良い気分であります。(笑)
早速、部屋に貼らせて頂きました。
里依紗ちゃんの「極楽〜っ」という声が聞こえてきそうで癒されます(汗
おはようございます♪
先日はお互い私服でお会い出来て(笑)良かったです
(^^♪
・マガジンバンパーがっ!!
私が早退後の出来事だったのですね・・・汗!!
私も以前、STIのマガジンを床に激突させてしまい、リップの亜鉛パーツを破損した覚えがございますw
・あっ、私の持ってるwaガバと放出バルブを叩く方式が違う!?
ロングファイアリングピンで叩く方式の方が、がぜん調子よさそ♪
>>井浦先生のお宅で、よしむね師匠から激しく嫉妬されて、誠に良い気分であります。(笑)
↑
あはは・・・
で、てるぱ大臣さんに言ったら、どうしても欲しいなら切って下の方ならあげても良いよん♪
と言われました
って、下の方って確か、オニーサンの写真では・・・
orz(笑)
遅ればせながら先日はお越し頂き
誠にありがとうございました。
おかげ様で無事終了いたしました。
また是非、宜しくお願いしますね。
ありがとうさんッス。メカ音痴のオイっちにはメカ作動の勉強になりますです。
オフ会、お疲れ様でした~♪
○○・○○○○スライド、
ありがとうございました~。
これで、また一歩、マグナ化へ進みました。
二人目のCIA子ちゃんも見れてラッキーでした。
しかし、Tさんの子は大分難産になりそうですねぇ・・・
ハイスペックエンジンは、全てがブリーチの中に
収まっていてユニット化されているのですが、
Rタイプはノズルの横の出っ張りがスライドの溝を
通ったりして露出しているので、ガスカットも含めて
メンドクサイので、まだやっていませ~ん。
マグナは出た当時から弄っていますが、ショート
ストロークとかは、シューティング始めてからやる
ようになったので・・・
いやぁ~、
喜んで頂いてなによりでございます!
今回は、皆さんも含めてあんまり戦利品なかった
んですね~。(ブラックホール行ってない汗)
癒されてよかったですね~。
私もお世話にまりましたし♪
そういえば、よしむねさんいつもスーツ姿ですもんね。
そうなんですよぉ~!変えれたあと、マガジンがぁ~!
リップはなんとか無事でした。最近のWAのマガジンは
リップが別部品なので、こういった時にも助かりますね。
>「時かけ~防水ポスター」、
たしかに下の中尾君の部分もらってもですねぇ~。
よしむねさんに、ソッチの趣味がなければですが・・・
オフ会、楽しかったです!Chaiさんも含め、
幹事役お疲れ様でありましたぁ~♪
このような楽しい集まりに参加させて頂き
感謝であります。
今度ともよろしくお願い致します。
いやぁ~、
さすがに皆さんお詳しいですね。
私も助かります♪