2010年11月18日

JANPS 戦利品

さて、

観戦以外のお楽しみといえば、会場で販売されるシューティング関係のグッズです♪
普段のショップやイベントなどでは買えない、掘り出し物や、B級品などが格安で
販売されたりします。


会場に着いて、
JANPS 戦利品
真っ先に購入したのがコチラになります。

軽量パーツではいつもお世話になっている、『ヴァレリー工房』さんの新製品です♪
JANPSに出発の前日に、ヴァレリーさんのHPで見かけたので、ぜひゲットしなければ!
と思っておりましたよ。
会場では、ラストの1個だったので、ぎりぎりセーフでした(ホッ)

こういったシューティング用のパーツなどは、店頭販売や、ブラックホールなどの
イベントではまず見ることがないので、シューティングの大会に出店されるのを
狙って、買いに行かないといけません。確保できてよかったです。


どういったパーツかと言いますと、
JANPS 戦利品
「プローンバンパー」といって、遠距離からの射撃が多いJANPSでは、
プローン(伏せ撃ち)をする事があり、その時にガンの目線位置を上げ、
且つマガジンが地面に付かなくするためのパーツです。


プローンについては、←こちらの昨年の記事を参考にして下さい♪


真上から見ると、
JANPS 戦利品
このようになっています。STIやSVなどのハイキャパ系のパーツとなります。


バンパーの内側の溝に沿って、
JANPS 戦利品
グリップを奥までスライドさせます。


はい、
JANPS 戦利品
もう簡単に取り付けできましたぁ♪


あとは外れないようにハウジングに穴を開けて、
JANPS 戦利品
画像にある付属のネジで固定すれば、


このように完成します♪
JANPS 戦利品
あ、画像はあくまでも参考です。

本当はシングルスタックのガバが好きで、握りやすいのですが、
競技として考えた時には、ハイキャパ系の大容量のマガジンでないと
厳しいと思います。11月という時期でありますから、ガス圧の安定は
必至ですもんね。

このプロキラー3.9は、初期型でショートリコイルしないので、
アキュコンプのようにフロントブロックにてインナーバレルが固定されています。
なので、最大8mという距離を撃つのにも安定したグルーピングが出せる
のではないかと期待しています。

あ、

ちなみに、シューティングではフルオートの機能はいらないので、
この↑プロキラーから外したフルオートシアーやハンマーなんかが、
先日ご紹介した、「1911カービン」に使われています♪


当初は、ガチガチのカップガンでないと参戦できないのかなぁ?なんて
思っておりましたが、そうでもないみたいです。げんに、小隊陸曹さんは、
マルイのグロックそのままで出場されていますし。
とりあえず、銃を1丁作ってみて、実際に参戦してみて、その結果、
気付いたところや、使いにくいところをカスタムして、次の年に臨む、
そんな自分の技術の成長と共に進化していくカスタムガンがあっても
いいのではないかと、思っています。

初めから完成したガンじゃなきゃダメっ!なんてことはないですもんね。
これもカスタムの楽しみではないでしょうかね?







同じカテゴリー(JANPS)の記事画像
JANPS お土産
JANPS 動画
JANPS 行って来ましたぁ♪
同じカテゴリー(JANPS)の記事
 JANPS お土産 (2010-11-20 00:04)
 JANPS 動画 (2010-11-17 00:04)
 JANPS 行って来ましたぁ♪ (2010-11-16 00:04)

Posted by 子連れ狼  at 00:04 │Comments(4)JANPS

この記事へのコメント
>気付いたところや~~~~~~~。

同感ですね、でもカスタムするにしても先立つ物は資金ですね。

最近約40丁のWA製品のシアー・ディスコネ・ディスコネガイド・シアスプリングをいじり(金の掛からない)、トリガーに遊び調整のOリングかましをしていたら、トリガーフィーリングのいい感じをやっとなんとか工夫できるコツみたいなのが解り始めて来ました。

先日も書いた、集弾性を高めるバレルいじりを暗中模索です。各々の銃とBB弾との相性も試行錯誤しないとなりませんが。

可変ホップ及び固定ホップのインナーバレルなどの「WAパッキン」以外の工夫を思いつきましたか?
Posted by kei at 2010年11月18日 21:37
keiさん、

おっ、いいですね、カスタムのコツをつかむなんて♪
バレルの命中精度に関してですが、ちょうどJANPSの会場で
カスタムされたカップガンをバラして中を見せて頂いたのですが、
インナーバレルを保持しているパーツ(バレルガイド)を、
インナーシャーシにネジ止めしていましたよ。
どんなに命中精度のいいバレルを使ったとしても、その根元が
ガタついたり、隙間があるようでは、せっかくのいいバレルでも
距離が遠くなれば、弾が散ってしまうということだと思います。
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2010年11月19日 23:22
>インナーシャーシにネジ止め
う~~ん、おイッチの頭では現物を見ないと判らないッス
ノンホップバレルをバレルガイドに接着剤で固める事をした事有りますが、集弾性の程は??。

別件。 WA・GMのトリーガーをフレームから抜く時、今まではシアーやディスコネガイドをいちいちフレームからシアピンを抜いて外してたけど、外さなくても出来る事を見つけました。シアピンの代わりに細いポンチなどを差し込んどけば良いだけです。細い物でないとダメです。
かなり分解組み立ての時間短縮になります。
Posted by kei at 2010年11月20日 11:12
keiさん、

う~んと、
理屈では、インナーバレルをフレーム側に組んだ時に、
グラグラしないようにする、という事だと思うんです。

シアーピンは、抜いちゃうと組み立て面倒ですもんね。
さすが!40丁も調整した甲斐がありましたね。
楽な組み立て方を発見とは、凄いですね~♪
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2010年11月21日 23:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。