2010年11月06日

JSCへの道10(トリガー)

ボランドロングコンプを再現するのに、

黒いロングトリガーがなかったので、
JSCへの道10(トリガー)
こちらのトリガーを用意しました。


PDIのジュラルミン製トリガーです。
JSCへの道10(トリガー)
黒色は、ブラックアルマイトで再現されています。


WAの一般的なトリガーと比べると、
JSCへの道10(トリガー)
これだけロングです。


通常でしたら、
JSCへの道10(トリガー)
トリガーバーをこのように組込み、2本のピンで固定するのですが、


画像のように、
JSCへの道10(トリガー)
ウィルソンタイプのトリガーバーを使用し、上側のピン1本で
固定します。

え~、


なぜかといいますと、


このように、
JSCへの道10(トリガー)
下側の空いているスペースに、イモネジを仕込むためです。

ボランドロングコンプの実銃は、20年以上も前の銃ですので、
今のガバメントのようにトリガーの前にはストロークを調整する
穴がありません。実銃がそうなのでしょうがないのですが、
少しでもトリガーの遊びを無くす為に、このようにしました。


トリガーバーを付けて、ピンで止めれば、
JSCへの道10(トリガー)
完成です♪

1度しっかりと調整してしまえば、なんどもバラして組み直す
こともないので、このように裏側にあってもOKです。






同じカテゴリー(ボランド・ロングコンプ)の記事画像
JSCへの道25(完成♪)
JSCへの道24(ロンリコ 2)
JSCへの道23(ロンリコ 1)
JSCへの道22(プラグ)
JSCへの道21(スライドストップ)
JSCへの道20(ロングマグキャッチ)
同じカテゴリー(ボランド・ロングコンプ)の記事
 JSCへの道25(完成♪) (2010-12-08 00:04)
 JSCへの道24(ロンリコ 2) (2010-12-07 00:04)
 JSCへの道23(ロンリコ 1) (2010-12-06 00:04)
 JSCへの道22(プラグ) (2010-12-03 00:04)
 JSCへの道21(スライドストップ) (2010-12-02 00:04)
 JSCへの道20(ロングマグキャッチ) (2010-12-01 00:04)

Posted by 子連れ狼  at 00:04 │Comments(8)ボランド・ロングコンプ

この記事へのコメント
色々とカスタムパーツにお金を掛けられて羨ましい限りッス。

トリーガーの遊びを少なくする
子連れさんのアイディアのOリング咬ましはベスト・アイディアですね。
おイッチは、WAガバ類にめったやたら、Oリングかましてます。 ネットで探した、株モリカの厚み1mm×内径7.5mmを。 厚み1.1mmか1.2mmが有ると良いのですが。 
Posted by kei at 2010年11月06日 13:11
「これいいWA」~ 付けないのですか? (keiさんに同意見)

子連れさんから 「これいいわ」 を教えていただいてからは、うちのガバにも必須になっています
ストローク調整ネジ は やはり欲しいですね
トリガーのストロークが 大きすぎると ディスコネ の動きも悪くなります
マルイガバは マグキャッチに 突起を付けるアイデアですね
ピン一本で トリガーバーが ガタつく場合、イモネジが緩みやすい場合、トリガーバーとイモネジの間に細いプラ片を 差し込みむと良い感じです
プラ片は、接着剤のナイロンのヘラから加工するとちょうど良いですよ
Posted by SCSM4steel at 2010年11月06日 18:38
keiさん、

あ~、

カスタムパーツは、新品を買ったようにも見えますが、
以前買ったものの使いまわしがほとんどです。

Oリングを使ったカスタムは、お手軽でいいですよね。
以前、東急ハンズに行った時、同じようなサイズの
Oリングを売っていたのを見たような気がします。
バラ売りではないので、いくつかまとまった数だと思う
のですが、なにかのついでに行ったときにでも見てみて
下さい。
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2010年11月07日 09:39
SCSM4steelさん、

色々、撮影しながらカスタムしていると、撮り忘れ
ちゃうこともあるので、完成品のボランドには、
「これいいWA」、付けてます♪

突起をつけたり、トリガーバーにプラ板貼ったり、
皆さんそれぞれ、工夫されておりますよね~。
接着剤のヘラまでお使いになるとは、とっても
エコロジーですね。
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2010年11月07日 09:39
>SCSM4steel さん

「これいいWA」を見たこと無いッス、子連れさんの「WA(わ)パッキン」を使い切ってしまい、モリカから↑を購入、丁度良い感じです。

マルイガバの件、ありがとうございます、さっそく試してみます。
なんせトリーガーの遊び(大)とプルが硬いのは、許しがたいので極力遊び少なく&軽くを目指してます。

また、Rタイプの可変&固定ホップの8mからでペーパーターゲットの黒丸内にほとんど集弾・の工夫をご存知でしたら教えてください。(只今、模索し始めた所です)
Posted by kei at 2010年11月07日 21:26
keiさん、

え~と、
「これいいWA」は、コレですね~♪

      ↓
http://msn00100.militaryblog.jp/d2007-12-25.html

私もトリガーは遊びの少ないのがいいですね。
重さは重くてもいいのですが、シアーの落ちるタイミングが
しっかりと分かる感じが理想です。

8mではあんまり撃った事ないですね~。
家ではとれても5mくらいですし・・・
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2010年11月09日 07:05
「これいいWA」なんて、「WA(輪)パッキン」のようにセットがあったんですね、色々「隙間産業」考えてますね。(笑い
おイッチは、前出の「株モリカ」から数種類のOリングをとうとう買い寄せ、手持ちのWA・ガバ40丁程の全部にOリングをかまし&別件でトリーガープルを軽くする作業中です。
フェザータッチを目指します。

機種によって遊びの大小があるので、厚み1mm、1.5mmで使い分けてます。内径は7.5mmが丁度いいようです。

あとは、集弾性を良くする工夫、これがまた難問です。
Posted by kei at 2010年11月09日 16:31
keiさん、

名前はネタですけど、組んでちゃんと効果のあるパーツを、
当時はお世話になっている皆さんにお配りしておりました。
(けっこう資金がかかるので、今はムリですが 汗)

しかい、keiさんWAガバ40丁もあるんですか~!
羨ましいです。私なんか10丁くらいしかないですよ・・・。
パーツとかでは何丁分もあるんですけどね(笑)

たしかに、数が多くなってくると、トリガーやトリガーバーの
形状も違うので、同じOリングだと作動に違いも出て
きますよね。丁度いいサイズがあってよかったですね♪
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2010年11月11日 06:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。